
千葉の屋根工事ブログ
東金市日吉台へ現地調査に伺いました。通りすがり、近くで工事している、という業者さんからのご指摘は、実際に拝見してみると問題がないこともあります。また、確かに浮きはあるが、はたして近くという作業中の場所から見えたのか、という疑問は残ります。しかし、このような指摘を受けた場合、とても心配になりますね。
...続きを読む
雨漏りの現地調査
市川市大和田で雨漏りでお困りのお客様宅に現地調査に伺いました。室内のクロスなどは雨染みなどもあり膨れなどがありました。屋根はセメント瓦で割れやズレなども無く問題ありませんでしたので瓦を捲り確認されていただきました。
下地の確認
瓦を捲り下地の確認をする
...続きを読む
茂原市中部にお住いのお客様より屋根調査のご依頼をいただきました。パミール屋根材とのことで、ネットに出ているような症状が発生しているとのことでした。パミール屋根材は「ノンアスベスト屋根材」として、屋根材大手メーカーのニチハから1996年 ~ 2008 年まで販売されていました。ほかの大手メーカーでも
...続きを読む
船橋市三咲で築40年の瓦屋根のお住まいの棟取り直し工事を施工させて頂きました。きっかけは棟のズレ等が気になるとのお話しから調査にお伺いし、確認したところ年数から来る漆喰の剥がれやズレが見受けられた事からの施工となります。
棟取り直しを施工
棟の取り直しとは既存の棟瓦及び漆喰を一旦
...続きを読む
市原市国分寺台中央にお住いのお客様より「点検でいろいろ見て欲しい」というご要望をいただき現地調査へ伺いました。瓦屋根の場合、瓦自体が長寿命なため、割れない限り交換しなくてもよいと思われがちですが、漆喰や下地材の防水紙など、瓦よりも耐用年数が短いものが多いのです。
雨漏りに繋がる漆喰剥がれ
...続きを読む
市原市白金町にお住いのお客様より、屋根と外壁のメンテナンスをご検討中とのことで現地調査へ伺いました。化粧スレート屋根の耐用年数は25年~30年前後です。10年~15年程を目安に、塗装等によるメンテナンスをされることが望ましいといわれています。お客様宅は築15年程とのことでしたので、ご検討されるには
...続きを読む
木更津市太田へ瓦屋根の点検に伺いました。以前から漆喰が剥がれてきていたそうで、天井に雨染みのような跡が出てきたため点検のご依頼をいただきました。近年は、台風被害などで屋根工事の詐欺や飛び込み営業も多くなった背景もあり、離れて暮らすご家族からのご連絡をいただくことも多くなっています。また、コロナ禍の
...続きを読む
習志野市袖ヶ浦でセメント瓦屋根の調査にお伺い致しました。こちらのお客様はセメント瓦の中でも洋風のモニエル瓦と呼ばれる屋根材を使用されております。
モニエル瓦屋根の調査
こちらが瓦屋根の状態となります。年数的に約30年を経過している事からもコケの発生や汚れの付着が見られます。お手入れ方
...続きを読む
富津市大堀にお住いのお客様より、屋根のメンテナンスについてご相談いただき現地調査へ伺いました。屋根は化粧スレート材が使用されており、以前塗装メンテナンスを行ったことがあるとのこと。化粧スレートの場合、耐用年数は25年~30年程といわれています。塗装などの定期的なメンテナンスを行われているかにより違
...続きを読む
東金市日吉台にお住いのお客様より、棟板金が剥がれてしまったとのことで現地調査へ伺いました。敷地内に落ちたと伺っておりましたが、お怪我や近隣への被害も無く何よりでした。スレート屋根に使われている棟板金は金属板のため、落下したり飛散した場合は大変危険です。浮きなどが確認された時点で、専門業者へ点検依頼
...続きを読む
船橋市本中山で6月3日に発生した降雹災害により、ベランダの波板屋根が損壊してしまったとのご相談を頂き現地調査にお伺い致しました。今回の雹は船橋市や市川市を中心として局所的に大きなご被害をもたらせている様です。特に波板や雨樋には大きな被災状況が見受けられます。
波板屋根の損壊状況
こち
...続きを読む
君津市大和田にお住いのお客様より、強風時にベランダの波板が破損したということで点検のご依頼をいただきました。2018年、2019年に発生した台風被害により、風災害は火災保険の補償対象という認知度が増えてきたように思えます。この2年は、台風というより集中豪雨・ゲリラ豪雨・雹などの被害が多くなっていま
...続きを読む
トップライトの不具合
船橋市丸山でトップライトの不具合がありました。室内から確認すると木枠に雨染みが発生しておりました。トップライトの交換工事か屋根で塞いでしまう屋根葺き替え工事を行う事で雨漏り解消となりますが、今回は屋根葺き替え工事を行いました。
先ずは既存のスレート屋根をキ
...続きを読む
棟板金の現地調査
船橋市海神で棟板金の現地調査に伺いました。近くで工事をされている訪問業者さんなどから棟板金の浮きなど以前からご指摘され気になっていた事もあってそうです。スレート屋根に登り詳しく確認させていただきます。
大棟の浮きがあり手のひらが入る状態でしたので風の影響で飛散
...続きを読む
香取市みずほ台にてお住いのお客様より、「築15年になるので屋根のメンテナンスを行っておきたい」とのご相談を頂きました。数年前から同じ時期に建てられた周囲のお住まいがメンテナンスを始めたことが気になっていたとのことで、ご自宅の点検をお考えになったようです。屋根材などは定期的にお手入れを行うと長持ちさ
...続きを読む
木更津市高柳にて現地調査を行いました。棟板金が剥がれてしまっているということで、棟板金交換を行いました。棟板金は、屋根のてっぺんや、寄棟の場合は、四方など下へ向かっている棟(下り棟/隅棟)があります。今回は、1階部分の切妻屋根の棟板金が剥がれている状態でした。点検~工事についてご報告します。
貫
...続きを読む
市原市ちはら台南にお住いのお客様より、通りすがりの業者さんから「棟板金が浮いている」との指摘があったということでご相談をいただきました。屋根の色褪せなども気になっていらっしゃるとのことで、併せて点検を行わせていただきました。今回は点検結果のご報告をいたします。
棟板金を確認
棟板金を
...続きを読む
台風8号による影響はございませんでしたか?台風は地震と異なり、ある程度の準備は可能です。ハザードマップの確認・「非常用品」や「お水」の確保などはお済みですか?今後も発生する台風やゲリラ豪雨に備え、出来る範囲で準備を済ませておかれることをおすすめします。
自宅で出来る準備
梅雨明け後か
...続きを読む
市原市神崎にお住いのお客様宅の屋根調査へ伺いました。今回、ご子息より私たち街の屋根やさんへご連絡いただきました。近年は、別々にご生活されているお子様よりご実家のメンテナンスについてご相談いただくことも多くなっています。建物の状態とライフプランにより、メンテナンス方法で悩まれる方も多いかもしれません
...続きを読む
松戸市松戸新田で屋根のズレを指摘されたとのご相談を頂き、屋根調査にお伺いさせて頂きました。屋根材は洋風瓦を使用されております。今回、その屋根指摘からメンテンナスの方法を聞きたいとのご要望でしたのでその辺りもご説明させて頂きました。
洋風瓦屋根の調査
こちらが下から見た屋根の状況ですが
...続きを読む
私たち街の屋根やさんでは、屋根リフォームや修理についてのご相談のみも承っております。新築を検討中であったり、現在建築中といったお客様からのご質問・ご相談をいただくこともあります。今回は、急勾配の屋根のメンテナンスについてなど簡単にご案内します。
屋根の勾配
ビルやマンションのように屋
...続きを読む
屋根の現地調査
市川市大和田でスレート屋根の現地調査に伺ってきました。築年数15年と苔などが発生している様なのでどのような工事が適正なのかなどのご質問がございました。屋根に登るとご心配されていた苔が発生している状態でした。また表面の塗膜が剥がれ白い素地も出ている箇所もありました。
コ
...続きを読む
東金市日吉台にお住いのお客様より「瓦がズレてしまった」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。瓦がズレた状態では、強風や地震が発生した際に、落下してしまう恐れもありますので、早急な対処が必要です。ご自身で屋根に上がるのは大変危険ですので、まずは専門業者へご相談ください。今回は、屋根の調査結果につ
...続きを読む
東金市台方にて「棟板金が剥がれてしまった」とのご連絡をいただき、現地調査に伺いました。以前から、屋根の色あせなどが気になっていたとのことでした。そのため、棟板金の修理と併せて屋根全体についてもメンテナンスを検討されたいと思われたそうです。今回は、点検結果についてご報告します。
棟板金の剥がれ
...続きを読む
松戸市西馬橋で強風被害により棟板金に飛散落下被害が発生している事の事で、無料点検調査にお伺いさせて頂きました。
棟板金の部分的な損壊
棟板金の先端部の剣先とも呼ばれる箇所の棟包みが無くなっている状態でした。この様に下地の貫板が顕になっている状況で、木材の劣化を見ても飛ばされてから
...続きを読む
君津市陽光台にお住いのお客様より「屋根の一部が落ちてきた」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。屋根調査へ。スレート屋根が敷地内に落下したとのことでしたが、お怪我や近隣への被害も無かったとのことで何よりでした。これから台風シーズンになるため、雨漏り等に繋がる前に最適な修繕が必要です。
パミー
...続きを読む
君津市北子安にお住いのお客様より「ゲリラ豪雨のような大雨の際に雨漏りが発生する」とのご相談をいただき現地調査へ伺いました。梅雨明けから大気が不安定なこともあり、ゲリラ雷雨・豪雨が頻発しています。私たち街の屋根やさんや、雨漏り専門のアメピタにも「雨漏り」について点検のご依頼をいただく件数も多くなってい
...続きを読む
袖ケ浦市蔵波台にお住いのお客様より「瓦をおさえている針金が切れているようだ」というご連絡をいただき現地調査へ伺いました。瓦を固定している針金は『番線』や『緊結(きんけつ)線』と呼ばれています。番線は、棟瓦と熨斗瓦等の瓦同士を固定したり、ケラバ部分の袖瓦を固定する際にも使われています。今回は、点検結
...続きを読む
スレート屋根の現地調査
市川市大洲でスレート屋根の現地調査に伺ってきました。そろそろ屋根のメンテナンスをご希望されておりましたので当日ご都合を付けていただき詳しく確認させていただきます。屋根に登ると苔やカビが多く発生している状態でしたのでメンテナンスの時期でした。
コロニアルネオ
...続きを読む
匝瑳市若潮町にお住いのお客様より「屋根がペリペリ剥がれて落ちてきている」とのご相談をいただき現地調査へ伺いました!
ベランダや敷地内に屋根材の欠片が落ちてということで、心配になられたそうです(>_<)
スーパーガルテクトで行った屋根カバー工法のリフォームについてご報告いたし
...続きを読む
ここ数日、大気が不安定で局地的に雨が降ったりしています。昨日は、街の屋根やさんの本社がある木更津市でもニュースで報道されるくらいの大雨に見舞われました。道路冠水や河川用水路の増水等による被害にご注意ください。また、このような時に気付く「雨漏り」や「雨樋」の不具合もあります。その場合は、これから台風
...続きを読む
船橋市行田にて、お客様よりご依頼をいただき瓦屋根の調査をさせていただきましたのでその際の様子をご紹介します。
訪問業者の方に棟の漆喰が傷んでいると指摘を受け、今回街の屋根やさんに調査をご依頼くださったそうです。街の屋根やさんでは無料でお住まいの点検をさせていただいておりますので、訪
...続きを読む
東金市田間にアパートを所有されているオーナー様より屋根のメンテナンスについてご相談いただき現地調査へ伺いました。今回は、屋根に欠けが発生したとのことでメンテナンスを行われることとなりました。アパートやマンションなど集合住宅のメンテナンスは、ご入居様や近隣にご迷惑を掛けないよう工事を行うことが重要な
...続きを読む
雹被害の現地調査
市川市大和田で6月初旬に降った雹被害の現地調査に伺ってきました。庭に屋根材の様な物が落ちている事もあり今回、私達、街の屋根やさんにお問い合わせをいただいております。早速屋根に登り確認させていただきます。
スレート屋根の全体には雹跡が残り破損箇所などもありました
...続きを読む
梅雨が早々に明け、本格的な台風シーズンが近づいてきました。ここ数年、不安定な大気により台風だけでなく、ゲリラ雷雨や雹(ひょう)、突風(竜巻)等も時折発生し被害も出ています。今回は、台風や強風時の被害で最も多いと言っても過言ではない棟板金の被害について簡単に解説します。
棟板金は屋根と屋根が合わさ
...続きを読む
27 / 154« 先頭«...10...2728...30...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
