
鴨川市で屋根工事・雨漏り修理なら『街の屋根やさん』
鴨川市にお住まいの方へ
鴨川市にお住まいの方、屋根工事・リフォームはされていらっしゃいますか?
屋根は日々太陽光や雨水に晒されダメージを受け続けてしまいますので、雨漏りや破損トラブルが起きてしまう前にメンテナンスを行っていくことが非常に重要です。
私たち街の屋根やさんは点検・お見積りを無料にて承っております。立地状況次第ではドローンによる点検も可能ですので、お悩みやご不安事がございましたらお気軽にご相談ください!
屋根工事・屋根リフォームなら何でも私達にお任せください!
鴨川市江見青木にて屋根リフォームが竣工したA・O様の完工アンケート
Q1. 当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
A1. ちゃんと状況を見てそれに合った工事を提案してくれるのか
Q2. 街の屋根やさんにご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
A2. 特にしてません
Q3. 街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A3. 実績が多かったので
Q4. 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
A4. 適切なアドバイス、工事をして頂いてよかったと思っています。
Q5. 街の屋根やさんをほかの方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
A5. 丁寧に対応してくれることを伝えます。
鴨川市和泉にて屋根の板金修理をご検討でしたK.S様のご感想
屋根補修工事
一言メッセージ
親切な感じが良かったです。
台風で屋根の瓦が破損してしまった鴨川市広場のI様
その他の工事
一言メッセージ
心から感謝しております。ありがとうございました。
Q1. 当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
A1. ちゃんと状況を見てそれに合った工事を提案してくれるのか
Q2. 街の屋根やさんにご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
A2. 特にしてません
Q3. 街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A3. 実績が多かったので
Q4. 工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
A4. 適切なアドバイス、工事をして頂いてよかったと思っています。
Q5. 街の屋根やさんをほかの方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
A5. 丁寧に対応してくれることを伝えます。
鴨川市貝渚にて破損したセキスイかわらUを板金とシーリング材で補修しました
工事のきっかけ
お客様より、「鴨川市貝渚にある建物の屋根瓦に、割れや欠けが発生しているので、修繕をお願いしたい」とのご相談を頂きました!
破損した瓦は、現在廃盤になっているセキスイかわらUです。
お客様は、部分的な修繕をご希望されていましたので、今回は、破損が見られた下屋の修繕を行うことになりました。
廃盤となってしまった屋根材は入手することが難しい為、広範囲に破損や劣化が見られた場合には、葺き替え工事などのリフォーム工事をお薦め致します。
私たち街の屋根やさんでは、廃盤となった屋根の補修やリフォーム工事も行っておりますので、お気軽にご相談ください(#^^#)
ビフォーアフター
基本情報
施工内容 屋根補修工事
使用材料 ガルバリウム鋼板、シーリング材
点検の様子
「屋根瓦を修繕したい」とのお問い合わせを頂き、まずは現地調査へお伺いしました!
現在では、新型コロナウィルス対策を講じて、点検・工事を行っています。
破損は、下屋根に見られました(>_<)
こちらの屋根材は、セキスイかわらUです。日本瓦とデザインが似ていますが、セメントを圧縮してつくられています!
鴨川市東江見にて雨漏りが発生した瓦屋根の棟瓦取り直し工事を実施
工事内容 棟瓦取り直し
使用材料南蛮漆喰、和瓦
鴨川市東町にて令和元年房総半島台風により現在は空き家のご実家が被災、瓦の補修と雨樋交換工事を行いました
工事内容 瓦屋根工事
使用材料デンカ/丸どい105Φ
鴨川市花房にてスレート屋根に発生した苔やカビについてのご相談、現地調査に伺いしました
スレート屋根の苔・カビについて調査
鴨川市花房にお住いのお客様よりご相談を頂きました!
ご相談の内容としましては「スレート屋根全体に
苔が生えてしまっている状態なのでメンテナンスをしたほうがいいと思っている。どのようなメンテナンスが最適なのか、屋根を調査して頂きたい」とのことでしたので、まずは現地調査にお伺いして屋根の状態を確認させていただきます(^^)/
それでは調査に伺いますが、調査を行うにあたり私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策として
マスクの着用や
ソーシャルディスタンスに配慮するなどの対策を行い感染拡大防止に努めております!
屋根に上がり状況を確認させていただくと屋根全体に
苔や
カビが発生してしまっておりました(>_<)
緑色の部分が苔で黄色っぽい部分がカビになります。
メンテナンス方法としては、
屋根塗装工事か
屋根カバー工事があります。
このような状態ですので、
屋根の下地の状態が気になります。
屋根の下地まで腐食してしまっている場合は、
屋根塗装では十分なメンテナンスとは言えませんので、屋根の下地の腐食がないかを確認していきます。
屋根裏に入って下地の状態を確認することもありますが、
屋根の上を歩くと腐食してしまっている部分は沈んでしまうのですぐにわかります。
屋根の下地の状態としましては、特に腐食してしまっている部分はありませんでした!
調査が終了しましたのでお客様に状況をご説明し、
屋根カバー工事と
屋根塗装工事の2種類をご提案させていただきました(^^)/
2021/1/21
鴨川市花房にて屋根から聞こえるカタカタ音、音の原因は棟板金でした
屋根から発生する「カタカタ音」状況確認のご依頼 今回は鴨川市花房にお住いのお客様よりお問い合わせを頂きました。「台風後からだと思うのだが強い風が吹くと、小さい音だが屋根からカタカタと音が聞こえるので調...
続きを読む
2020/11/20
鴨川市天津にて台風15号により現在は空き家のご実家で瓦屋根の雨樋が飛散、火災保険を使用した修理をご提案
目次【表示】目次【非表示】 1.台風により現在は空き家のご実家の雨樋が飛散、修理についてご相談 2.雨樋の飛散は塩害が原因?? 3.廃版品の雨樋は部分交換ができません台風により現在は空き家のご実...
続きを読む
2020/9/27
鴨川市貝渚にて昨年の台風による雨樋の破損を復旧
雨樋の破損についてご相談 今回は鴨川市貝渚にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「昨年の台風により雨樋が飛散してしまい、雨が降るとすごい音がするので修理をお願いしたい」とのことでした。 さっそく調査...
続きを読む
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和5年9月4日~令和5年12月8日(17時メール必着)
※申請が住宅区分ごとの予算に達した場合は公募が締め切りとなります。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
→条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。
・こどもエコすまい支援事業
【補助金額】5万円から60万円(リフォーム)
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和5年9月28日)
【対象工事】
<必須>外壁、屋根、天井または床の断熱改修。
<必須工事と同時に行う場合のみ対象>防災性向上改修。リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入。
【事業内容】住宅の省エネ改修として外壁や屋根・天井などの断熱リフォーム工事を支援し、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る国の補助事業です。
→条件や申請方法など、詳しくはこどもエコすまい支援事業の公式HPをご覧ください。
・グリーンリフォームローン
【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
→条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。
お問い合わせから工事までの流れ


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
