進化したガルバリウムでより強い屋根材へ スーパーガルテクト
更新日 : 2024年04月23日
更新日 : 2024年04月23日


↓ ↓ ↓

ガルバリウム鋼板の特色














スーパーガルテクトの豊富なラインナップ



スーパーガルテクトのデメリットと注意点

初期費用と総コスト
スーパーガルテクトは、高耐久性と優れた断熱性能を提供する先進のガルバリウム鋼板ですが、その質の高さが反映されるのは、初期投資の高さでもあります。スーパーガルテクトの導入には、一般的な屋根材に比べて相対的に高額な費用がかかることが一つのデメリットとして挙げられます。具体的には、屋根のリフォーム全体の費用が130万円から160万円程度となることが多く、他の一般的な金属屋根材と比較しても20%から30%ほど高くなる傾向にあります。
この初期費用の高さは、スーパーガルテクトの耐久性と機能性を維持するために使用される高品質な材料と技術に起因します。スーパーガルテクトは、特に沿岸地域や厳しい気候条件下でもその性能を維持する設計がされており、耐食性、耐候性に優れたガルバリウム鋼板としての品質が保証されています。しかし、この高品質が高価格をもたらす原因ともなっており、予算に限りのある場合や短期間でのコスト回収を目指す場合には適さない可能性があります。

ただし、初期費用は高くなってしまいますが、スレートよりもメンテナンスの回数が少なくて済むという点では、トータルコストで見るとお得といえます。
メンテナンスと寿命
スーパーガルテクトのメンテナンスに関しては、その耐久性が長期間保証される一方で、適切なメンテナンスを行わないと予期せぬデメリットが生じる可能性があります。スーパーガルテクトの公式な耐用年数は25年から30年とされていますが、これは適切なメンテナンスが前提となっています。実際には、設置環境や気候条件、屋根の形状などによってメンテナンスの頻度や必要性が変わってくるため、一概に長持ちするとは言い切れません。
スーパーガルテクトの表面塗装は約15年を目安に再塗装が推奨されています。また、塗膜の劣化や色あせは必然的に進行し、これを放置すると鋼板自体の腐食を早める原因となります。さらに、屋根の小規模な損傷や汚れが積み重なることで全体の性能低下を招くこともあり、定期的な清掃や点検が必要です。これらのメンテナンスは、専門的な知識と技術を要するため、適切な業者選びが非常に重要です。
このように、スーパーガルテクトは数多くのメリットを提供する一方で、高い初期投資と継続的なメンテナンスが必要となる点がデメリットとして考慮する必要があります。これらのデメリットを理解し、長期的な視点でコストとメンテナンス計画を考慮することが、スーパーガルテクトを使用する際の重要なポイントです。
スーパーガルテクトの保証とアフターサービス

保証内容の詳細
スーパーガルテクトはその耐久性と高品質で知られていますが、これをさらに補強するのが、提供される長期間の保証です。製品の保証は、購入者にとって大きな安心材料となり、また、製品の品質を反映しています。スーパーガルテクトの保証内容は、塗膜、赤さび、穴あきの3つの主要な要素に分かれています。
スーパーガルテクトの塗膜には15年の保証が提供されています。この保証は、塗膜が割れたり、剥がれたり、著しく退色することなく、製品の美観と機能を維持することを約束します。ただし、変色や若干の色あせは時間とともに発生する可能性があり、これは保証の対象外です。
20年の保証期間で、製品が赤さびを起こすことなく、その構造的完全性を維持することが保証されます。これは、鋼板の腐食による損傷を防ぐためのものです。
25年間、スーパーガルテクトが穴が開くことなくその機能を果たすことを保証します。これは製品の耐候性と耐久性に対する強い信頼の表れです。
これらの保証は、スーパーガルテクトが業界標準を超える品質基準を設けていることを示しています。それぞれの保証は、製品が正しく使用され、適切に維持された場合にのみ有効です。
保証を活用する際の注意事項
スーパーガルテクトの保証を適切に活用するためには、いくつかの重要な注意点を理解する必要があります。保証を最大限に利用するための注意点は以下の通りです。
製品を使い始める際、保証を有効にするためには、製品の保証登録を行う必要があります。
保証書は製品の保証期間中、大切に保管しておく必要があります。保証書には保証の詳細と利用条件が記されているため、何か問題が生じた場合にこれを提示することでスムーズに対応を受けることができます。
保証が有効であるためには、製品の適切なメンテナンスが必須です。スーパーガルテクトの場合、5年ごとの専門的な点検が推奨されています。これにより、早期に問題を発見し、保証期間内に修理や交換を行うことが可能です。
何らかの問題や異常が発見された場合、すぐに製造元または設置業者に報告することが重要です。保証期間内であれば、製品の修理や交換が保証されますが、報告が遅れるとそれが認められない場合があります。
保証には例外事項があります。例えば、特所な条件下の地域で使用したり、自然災害や不適切な使用による損傷は保証の対象外とされることが多いです。また、保証は製品の不具合に対してのみ適用され、通常の摩耗や老朽化には対応していません。
スーパーガルテクトの保証とアフターサービスは、製品の長期的な価値と顧客満足を保証するための重要な要素です。これらの保証を適切に理解し、活用することで、屋根材の最大の効果を得ることが可能となります。
スレートからスーパーガルテクトへのカバー工事施工事例
屋根カバー工事をご依頼いただいたC様

スレートの剥がれが気になるとのことでお問い合わせを頂いたのが今回の工事のきっかけでした。
屋根の状態

C様のお住まいではコロニアルNEOと呼ばれる屋根材が使用されておりました。ノンアスベストのスレートですが、強度が低く経年で割れたり剥離したりなどの問題が起こりやすい屋根材となっています。
田久正のある新しい屋根材で、かつカバー工法での工事をご希望でしたので、SGL鋼板製のアイジー工業のスーパーガルテクトを使った屋根カバー工事を行わせていただくこととなりました!
施工中の様子

棟板金などの役物の撤去後、屋根材の上に防水紙(ルーフィングシート)を敷設していきます。

防水紙を敷設し終えたら、いよいよ新しい屋根材を施工していきます!
カバー工事が完工しました!

無事にカバー工事が完工しました!お選びいただいた色は、スーパーガルテクトの6色の中でも比較的新しく登場したSシェイドワインレッドとなります。落ち着いた、お洒落な印象の屋根へと生まれ変わりました!
スーパーガルテクトの施工もお任せください!
いかがだったでしょうか。本記事では、スーパーガルテクトについてご紹介いたしました。
街の屋根やさんには、スーパーガルテクトを使用した施工実績が数多くございます。
「そろそろ屋根のメンテナンスをしたいと考えている」
「高耐久で長寿命の屋根材に興味がある」
そんな方は、是非街の屋根やさんにご相談ください。

点検やお見積りの作成、ご相談まで全て無料で承っております。屋根のことなら、私たち街の屋根やさんにお任せください!
スーパーガルテクトに関連するブログ一覧
スーパーガルテクトに関連する施工事例一覧
スーパーガルテクトに関連するお客様の声一覧
松戸市平賀にてスーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)で屋根カバー工事をご依頼くださったO様
【施工内容】
屋根カバー工事
【一言メッセージ】
とにかく真面目な業者です
習志野市津田沼でスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事が完工
【施工内容】
【一言メッセージ】
営業の方も会社も誠実で丁寧でした。
千葉市中央区道場北のE様へスーパーガルテクトで屋根カバー工事をご提案
【施工内容】
屋根カバー工事
【一言メッセージ】
親切、ていねいに説明を受けました
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
