屋根リフォームで地震に強い屋根へ
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
まずは写真をご覧ください。これは2011年3月11日の東日本大震災で被災した屋根の様子です。 こちらのお住まいは棟瓦が倒壊し、違うお住まいでは多数の瓦が周りに落下しました。
実は一方で、同じ被災地でも家屋にほとんど被害を受けていないお住まいもあります。この違いは何なのでしょうか。棟瓦の崩壊
瓦の落下
屋根の重量によってお住まいの耐震性は激変します。見た目だけでも、「瓦屋根は重そう」というイメージを受けると思います。スレートや金属の屋根は軽そうです。屋根の重さは一般的に次のようになっています。
ご無事だったお住まい
地震時の揺れは家屋の重心の位置に大きく左右される
地震時の家屋の揺れはその重心位置に大きく左右されます。屋根が重いと必然的に重心位置も高くなってしまうため、不安定さも増します。そのため、揺れも大きくなってしまうのです。 また、実際の揺れでは先端になればなるほど遠心力が大きく働くため、重さの数倍以上の力が加わることになります。 つまり、軽ければ軽いほど、重心の位置も下がり、減震も期待できるのです。
建築基準法には一般住宅の耐震基準が定められており、その目安となるのが耐震等級です。等級2、等級3と上がるほど耐震性が高くなります。各等級の地震係数は家屋の構造に対する耐震補強性能を表しています。
※記載の地震係数は屋根の種類(瓦屋根もしくはそれ以外)によって各等級を取得するための数値です。
地震係数とはそれぞれの等級を満たすために必要な耐力壁などの係数を表したものです。
当然ですが重い物を支えるには柱がたくさんあった方が安定します。その柱や壁の数と考えてください。重い瓦の屋根のお住まいで等級3の耐震性能を得たい場合は柱や壁の数が必要となります。
軽い金属屋根ではその数が少なくなります。
瓦屋根のお住まいは重い屋根を支えるよう設計されています。
そのお住まいを金属屋根に葺き替えた場合、既存の柱や壁はそのままで屋根の重量は10分の1になりますから、確実に耐震性能はアップします。
前述の通り、一般的な家屋で用いられる屋根材で一番軽いのは金属です。瓦屋根の約10分の1という驚異的な軽さです。瓦と違い、一枚一枚を屋根に積んでいるわけではないので、地震時に落下する危険性もありません。強風で飛ばされる心配もありません。
金属屋根は「暑い」、「雨音がうるさい」、「安っぽい」など、ネガティブなイメージを持たれている方もいらっしゃるでしょうが、それはもう過去のことです。近年のものは予め遮熱塗料を塗布しているものもありますし、消音性に優れているものもあります。またデザインも多彩で安っぽさとも無縁です。また、ほとんどの製品がガルバリウム鋼板から造られていますので、サビに強いことも特徴です。
屋根材のご紹介
地震に関連するブログ一覧
地震に関連する施工事例一覧
地震に関連するお客様の声一覧
松戸市松戸新田、古屋様
【施工内容】
【一言メッセージ】
工事費は思ったより安く、主人と私、とても喜んで居ります。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。