令和元年に発生した大型台風の猛威によって、被害に遭われた邸宅は多くありました。通常の台風では、「棟板金や屋根材が飛散してしまった」というご相談を多くいただくのですが、令和元年の大型台風が通過後には、瓦屋根の被害も甚大でした。 館山市上真倉にお住まいのお客様は、台風により、瓦屋根の棟瓦に被害を受ました。棟瓦は、頂上に積まれている瓦です。ブルーシートで応急処置をされていたものの、既に雨漏りが発生している為、早めの復旧工事をご希望されていました。今回は、棟瓦取り直し工事と、瓦の部分的な差し替えを行います。
台風による瓦屋根の被害を確認する為、現地調査へお伺いしました。お客様がおっしゃっていましたように、屋根には、ブルーシートがかけられています。しかし、土のう袋を見ると、所々が破けてしまっていました。「屋根の点検後、養生(応急処置)し直してほしい」との依頼もありました。
屋根の調査を行っていきます。最も被害を受けていたのは、棟瓦です。短冊形の熨斗(のし)瓦が歪み、今にも崩れてしまいそうな状態でした。
平部に葺かれた瓦を見ると、端が欠けているものがありました。飛来物によって、欠けてしまったのでしょう。破損瓦は、新しく差し替えることで対応可能です。
工事内容 屋根葺き替え
使用材料ヒランビー
工事内容 その他の工事
使用材料ポリカ波板
2021/1/10
館山市大賀にて瓦屋根の破損についてのご相談、瓦差し替えにて復旧を行います
瓦屋根の破損について相談 今回は館山市大賀にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「瓦屋根の瓦が数枚割れてしまっているのに気づいたので修繕をお願いしたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況...続きを読む2020/11/7
館山市見物にて昨年の台風により飛散してしまった雨樋を調査、雨樋交換工事をご提案いたしました
昨年の台風による雨樋の破損 今回は館山市見物にお住いのお客様よりご相談を頂きましたので調査にお伺いします。ご相談の内容としましては「昨年の台風により雨樋が破損してしまったので修理を依頼したい」とのこと...続きを読む2020/10/17
館山市那古にて台風による被害を点検、棟板金の釘浮きを確認しました
屋根の劣化についてのご相談 今回は館山市那古にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「昨年の台風(令和元年房総半島台風)による被害はなかったのだが屋根の状況が気になる。塗装によるメンテナンスも検討して...続きを読む