千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっていま す。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2023年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川・・460
松戸・・307
習志野・・187
流山・・132
鎌ヶ谷・・190
船橋・・529
野田・・140
柏・・207
我孫子・・114
浦安・・217


北総エリア
銚子・・81
佐倉・・189
四街道・・170
印西・・134
富里・・211
香取・・128
成田・・299
旭・・194
八街・・398
白井・・196
匝瑳・・117
印旛郡酒々井町・・100
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・35
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・303
千葉市稲毛区・・229
千葉市緑区・・248
千葉市花見川区・・238
千葉市若葉区・・220
千葉市美浜区・・139
八千代市・・219
市原市・・844

九十九里エリア
茂原市・・195
勝浦市・・50
いすみ市・・116
東金市・・176
山武市・・113
大網白里市・・36
山武郡九十九里町・・76
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・49
長生郡一宮町・・53
長生郡睦沢町・・16
長生郡長生村・・44
長生郡白子町・・59
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・15
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・30

南房総エリア
袖ケ浦・・308
木更津・・705
君津・・381
富津・・165
南房総・・84
安房郡鋸南町・・47
館山・・79
鴨川・・42

台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください

屋根リフォームで夏の暑さ対策してみませんか

Heat-of-summer01-columns1
 「屋根リフォームで夏を涼しく過ごすことができる」と言ったら、貴方は信じますか。日中も、夜も、できるだけ涼しく過ごせれば夏バテも防げますし、仕事や勉学の効率も上がるでしょう。それでは夏を涼しく、健康的に過ごすための屋根リフォームを見ていきましょう。
【動画で確認「夏の暑さ対策」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
 ↓ ↓ ↓
【動画で確認「夏の暑さ対策」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
ffa2bb8927bdbd95ecbf10a0bf36a579
Heat-of-summer07-columns2
Heat-of-summer08-columns2
Heat-of-summer09
チェック  2階のお部屋の暑さや湿気に悩んでいる方
チェック 棟板金の交換をなどのメンテナンスをお考え方

お家の小屋裏にこもった熱気を排出し、お部屋の温度上昇を防ぎます

Heat-of-summer11-simple
 屋根の下の小屋裏(天井裏)は太陽に照らされた屋根の熱気が伝わってきて夏の間はいつも高温。 お部屋との間には断熱材があるのですが、断熱材 は熱の移動を遅くするだけで、いつかは室内へと伝わります。
 加えて、
小屋裏へはお部屋の暑い空気も上昇してきますから、熱気が非常に溜まりやすい場所なのです。その熱気を自然に排出してくれるのが換気棟です。
Heat-of-summer12-simple
 棟に通風孔のある換気棟を設ければ、小屋裏の熱気を屋外と排出してくれます。自然の対流を利用しているため電気代などのコストも一切、かかりません。熱気だけでなく、湿気も排出しますので、季節を問わず結露防止にも役立ちます。
 設置方法は屋根の棟に換気用の通風孔を設け、これまでの棟板金と交換するだけです。台風シーズン前に棟板金交換を兼ねて換気棟にしておけば、飛散する心配もなくなります。
Heat-of-summer13
Heat-of-summer14-columns2
Heat-of-summer15-columns2
Heat-of-summer09
チェック日中のみならず、夕暮れ以降もお部屋の暑さに悩んでいる方
チェック小さなお子様やご高齢の方が家族にいる方

チェック 暑さだけでなく、冬の寒さにもお悩みの方(断熱塗料のみ)

遮熱塗料はもはや屋根塗装では定番の塗料です

Heat-of-summer16-simple
 通常の塗料と較べてもさほど値が張るわけではないため、屋根塗装をする際に遮熱塗料を選ばれる方も増えました。実際に塗り替えた方から「お喜びの声」や「ご満足の声」を聞くケースが非常に多いのも遮熱塗料です。お部屋の温度を最大で約3℃低下させますから、効果もかなり感じられます。
 お客様からよく聞く感想が「昼間はエアコンの設定温度を控えめにできるし、日が沈むとすぐにエアコンなしで過ごせる」というものです。遮熱塗料は日光を反射し、建物への蓄熱も防ぐので日が沈むとすぐに涼しくなるのです。
Heat-of-summer17-simple
 陸屋根や屋上などの防水工事でも遮熱機能をもったものが選べます。陸屋根屋や屋上などを備えたお家でもお部屋の温度を下げることは可能なのです。

 断熱塗料は夏の暑さをやわらげるだけでなく、冬の寒さに対してもその効果を発揮します。お値段は遮熱塗料よりも高いものの、夏も冬も光熱費を削減できるのがメリットです。
Heat-of-summer18
Heat-of-summer19
Heat-of-summer20-columns2
Heat-of-summer21-columns2
Heat-of-summer09
チェック小さなお子様やご高齢の方が家族にいる方
チェック 特に暑い部屋やとても寒い部屋があるお家の方
チェック 一年を通じて光熱費を削減したい方

おそらく最強の暑さ対策、外からの熱の伝わりをシャットアウト

Heat-of-summer22-simple
 日光を効率よく反射する遮熱塗料を室内に塗装してもほとんど意味がないことはご理解できると思います。
 それに対して
断熱塗料は熱の伝達を抑えるので、室内に塗装することは非常に有効です。夏は外からの暑さをシャットアウトしますし、冬はお部屋の暖かさを外に逃がしません。
 どの季節であっても、快適な室内環境を実現できるのです。
Heat-of-summer23-simple
 一部屋ごとに塗っていくとなると費用がかなり高くなりますから、特に日当たりの良いお部屋や寒いお部屋、使用頻度の高いお部屋などに限定して塗装するのが現実的です。
 屋外側に面した内壁にのみ塗るという方法もありますが、室内の場合、どうしても養生するものが多いのでその費用が嵩んでしまいます。
Heat-of-summer24-columns2
Heat-of-summer25-columns2
Heat-of-summer09
チェック ベランダやバルコニーの照り返しに悩んでいる方
チェック ベランダやバルコニーの波板交換などのメンテナンスをお考えの方

ベランダ・バルコニー屋根が樹脂製波板なら遮熱ポリカに交換を

Heat-of-summer26-simple
 「ベランダやバルコニーに屋根は付いているけど、簡易的なもので透明な樹脂製だから、夏は照り返しが強く、お部屋も暑い」、そんな思いをされている方にお薦めしたいのが、遮熱ポリカです。
 ベランダ・バルコニー屋根の樹脂製波板を遮熱機能を持ったものへと交換してしまいましょう。
遮熱ポリカは熱の元となる熱線を約50%カットすると言われています。
Heat-of-summer27-simple
 直射日光で80℃のところを通常の波板では約70℃、遮熱ポリカの下では約50℃にまで下がるというデータがあります。これはかなり効き目が期待できますね。

 遮熱ポリカは通常のポリカに較べるとかなり高いのですが、そもそも通常のポリカ自体がお安めです。
 涼しさと快適さを手に入れることができ、なおかつ今後は毎年役に立つことを考えたら、高価とは言えないと思います。

 波板が古くなってきたという方は台風シーズン前に交換を兼ねて遮熱ポリカにしておけば、飛散する心配もなくなります。
Heat-of-summer29-columns2
Heat-of-summer30-columns2
Heat-of-summer09
チェック 既に天窓が設置してあり、古く、動きが悪く活用していない方
チェック 既に天窓はあるが固定タイプで開閉ができないので、できるタイプにしたい方
チェック 勾配天井(平らな天井ではなく屋根に沿った天井)で暑さにお悩みの方

※勾配天井には比較的、簡単に天窓を設置することができます。
 通常の天井にも設置できないことはありませんが、工程は多くなります。

古くなり、開けなくなって久しい天窓を新しいものへ、換気に役立てましょう

 「新築の時にこだわって屋根に設けた天窓(トップライト)、新しいうちは頻繁に開閉させて空気の入れ替えなどを行っていたのに、古くなり開閉しにくくなってしまってからというもの、すっかり締め切ったまま…最近は雨漏りも心配になってきた」、そんな天窓を新しいものと交換して、新築の時以上の換気機能を取り戻してみませんか。
Heat-of-summer31-simple
 「メンテナンスしたいけど、かつて存在していた天窓メーカーがなくなってしまってどうしたらいいか分からない」という方も多いでしょう。現在はどのメーカーの天窓であっても、簡単に新しいものへと交換できるようになったのです。加えて20 年の保証もついています。
 換気というと、壁についた窓を開けるだけで充分という方も多いと思います。空気の対流を考えると、理想的な換気には上方にも出口が必要となってきます。上方に天窓が設けられていれば理想的な換気となり、結露も防止することができます。
Heat-of-summer32

もっとお手軽に夏の暑さ対策をしたいという方へ 屋根リフォーム以外にもさまざまな工夫をしてみましょう

Heat-of-summer33-simple
 

[ おすすめ度No.1 ] すだれ、よしづ、オーニングなどの日差し除け

 昔からの定番ですが、すだれやよしづ、オーニングなどで日を遮ったところは温度が5℃程低下するということですから、かなりの効果が見込めます。定番ということはそれだけ効果があるということです。
 すだれやよしづ、常設でないオーニングはシーズンが終わったら、取り外してしまえるところも魅力です。
Heat-of-summer34-simple

[ おすすめ度No.2 ] 遮熱フィルムなどの窓への貼り付け

 お部屋の暑さを防ぐにはやはり熱源となる日光を極力侵入させないことです。
 現在では熱源となる赤外線を効率良くカットする遮るフィルムやシートが販売されています。また窓ガラスにスプレーしたり、塗布するタイプのものも販売されています。これらはDIY が可能なものもありますから、ご自分で試してみてはいかがでしょうか。
 効果が実感できたら、市販されているものよりも高効率でなおかつ耐用年数が長いものを専門業者に施工してもらうというのもいいでしょう。
Heat-of-summer35-simple

[ おすすめ度No.3 ] 蛍光灯をLED 照明器具へ交換

 直前まで通電していた蛍光灯を触ったことがあるでしょうか。かなり熱く、火傷しそうになるくらいの温度です。
 白熱灯よりも効率が良いと言われる蛍光灯ですが、実はかなりの熱を発しているのです。LED は蛍光灯よりも発熱も少ないので、それなりにお部屋の涼しさに貢献します。LED の最大の利点は蛍光灯よりも虫も寄って来づらいということです。
 夏の夜の暑さと虫はワンセットになっています。虫が来なくなっただけでも、快適さは増すと思います。

番外編もご紹介

換気棟に関連するブログ一覧

2023-06-04  千葉市中央区矢作町で経年劣化から棟板金に浮き症状が見られるとのご相談を頂き、現地調査にお伺い致しました。確かに一部で棟板金の釘抜け等の発生も有り、浮き症状が見られます。今回はその解消に向けた大棟板金の交換工事とそれに伴い換気棟も有りましたので、そちらの方も交…続きを読む
2023-04-29  袖ケ浦市福王台にお住まいのお客様宅で発生した棟板金の剥がれについて調査へ伺いました。最近は、強風の発生が多く、棟板金が経年等で劣化が進んでいる場合は剥がれたり、浮き上がるという症状に繋がる可能性が高いです。風により建物に被害があった場合は、火災保険を使用した…続きを読む
2023-04-11  東金市家徳へ屋根調査でお伺いしました。メンテナンスを検討され始めるきっかけは色々ありますが、訪問業者からの指摘を受けたという理由も多く伺います。急いで契約せずに、信頼できる会社や相見積もり等、きちんと見極めることが大切です。私たち街の屋根やさんでは、点検・お…続きを読む

換気棟に関連する施工事例一覧

換気棟に関連するお客様の声一覧

市原市五井で換気棟設置工事をしました

【施工内容】
棟板金交換
【一言メッセージ】
工事をお願いして本当に良かったです

換気棟を取り付けた|袖ヶ浦市野里O様

【施工内容】

【一言メッセージ】
営業さんの誠意ある対応

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
最短1日!LINEで概算見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事