私たち『街の屋根やさん』は屋根工事に関する不安やお悩み、ご質問などに真剣にお応え致します!
少しでも不安に思うことや、心配なこと、ご質問等あれば
お気軽にお問合せ下さい!
施工実績20,000棟の経験をもつ専門スタッフが誠意をもって
対応致します!相談・点検・お見積は無料です!
私たちはお客様の悩みを解決し、より楽しく、より快適なリフォームになるよう心がけると共に、最新の設備や部材・塗料による高品質な施工を行い、厳正な施工基準に基づいた工程管理によるお客様の最高の満足をご提供する事をお約束いたします!
私たち『街の屋根やさん』は千葉県全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
もちろん富里市も対応エリア内ですので、お気軽にご相談下さい!
富里市根木名にて行った浄化槽施設の陸屋根のウレタン防水通気緩衝工法の様子をご紹介致します。お問い合わせのきっかけは、以前に別の棟の陸屋根の防水工事を施工させていただき、施工の様子を見て信頼できると感じていただき再度お声をかけていただきました。 調査にお伺いし、梯子を使い陸屋根に上がると排水口の周辺に苔が発生しており、土埃が溜まっていました。苔や土埃が溜まってしまうと排水口が埋まってしまいますので排水不良を起こしてしまいます。立上りには経年によるひび割れが発生していましたので排水不良により滞留した雨水がひび割れた箇所から建物内部へと浸入し雨漏りに繋がる危険性もありましたので、お客様に調査のご報告をし、ウレタン塗膜防水工事の通気緩衝工法にてメンテナンスをご提案したところ工事のご依頼をいただきました。
調査の様子です。梯子を使い屋根に上がると苔や土埃が溜まっていました。陸屋根は勾配のある屋根と比較すると勾配が殆ど無いため土埃が溜まりやすい形状になっています。最初のうちは雨水は排水口に流れていきますが、徐々に土埃が溜まると排水が上手くいかず滞留してしまい、雨水を吸収した土埃に苔が発生してしまいます。
排水口の周りの様子です。陸屋根の中心部に土埃や苔が溜まっておらず、排水口の周囲に溜まっているという事は勾配に問題が無いという事が分かりますが、排水口が埋もれていますので十分な排水が出来ていない状態です。
工事内容 瓦屋根工事
使用材料なんばん漆喰
工事内容 棟板金交換
使用材料ガルバリウム鋼板
2022/4/21
富里市七栄にて雨樋調査 鼻隠しから打ち込みタイプの金具が外れてしまいました
富里市七栄にお住いのお客様より「雨樋が曲がってしまった」とのご連絡をいただき、現地調査へ伺いました。曲がってしまっていた雨樋は、軒先に取り付けられる樋(とい)で、建築用語では「横樋(よことい)/軒樋...続きを読む2022/4/7
富里市七栄にて築15年になるスレート屋根の塗膜が劣化、遮熱塗料による屋根塗装工事をご提案しました
富里市七栄にてお住いのお客様より、「屋根塗装を考えているのでお見積もりをお願いしたい」とのご相談を頂きました。お住まいは築15年になり、屋根に使用されているスレートの色褪せや変色が目立つようになった...続きを読む2021/4/18
富里市七栄にて経年劣化により色褪せてしまった屋根の調査しました
経年劣化により色褪せてしまった屋根 富里市七栄にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「築30年程になる家なのだが、屋根が色褪せてしまっていてメンテナンスが必要な状態だと思う。...続きを読む・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和5年1月16日~令和5年3月3日
※申請が住宅区分ごとの予算に達した場合は公募が締め切りとなります。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
→条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。
・こどもエコすまい支援事業
【補助金額】5万円から60万円(リフォーム)
【申請期間】令和5年3月下旬~遅くとも令和5年12月31日
※予算上限に達した時点で交付申請は締め切りとなります。
【対象工事】
<必須>外壁、屋根、天井または床の断熱改修。
<必須工事と同時に行う場合のみ対象>防災性向上改修。リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入。
【事業内容】住宅の省エネ改修として外壁や屋根・天井などの断熱リフォーム工事を支援し、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る国の補助事業です。
→条件や申請方法など、詳しくはこどもエコすまい支援事業の公式HPをご覧ください。
・グリーンリフォームローン
【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
→条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。