富里市日吉台にて令和元年房総半島台風の被害を受けた棟板金の交換工事を実施
工事のきっかけを伺いました!
担当:岡野
富里市日吉台にお住いのO様より「台風で棟板金が剥がれそうになっているので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。棟板金は屋根の頂点に設置されており、風の影響を受けやすく台風などの強風や突風の被害に遭いやすい部分になります。下から屋根を見上げてO様に該当箇所をご案内していただき梯子を使い屋根に上がると、大棟の棟板金が歪んで剥がれそうになっており、棟板金を屋根材の設置面の隙間が拡がっている状態でした。元々、棟板金と屋根材の設置面には排水の為の隙間が設けられておりますが、隙間が拡がってしまうと雨水が吹き込みやすくなり、吹き込んだ雨水が浸入してしまうと屋根材の下に敷設されている防水紙の劣化を早めてしまい雨漏りの原因になってしまいます。また、歪んで上に反ってしまった棟板金は風の抵抗を受けやすい状態ですので、強風や突風により飛散してしまう事に繋がります。棟板金が飛散してしまうと近隣の建物に被害を与えたりと二次被害に繋がりますので早めの対応が必要になります。棟板金の交換工事は部分だけでも工事は可能ですが、屋根全体の棟板金交換工事をご提案したところ、O様も被害箇所だけではなく全体的に交換をご希望でしたので屋根全体の棟板金交換工事のご依頼をいただきました。
担当:岡野
- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 築22年
- 平米数
- 施工期間
- 4日間 足場仮設工事含む
- 使用材料
- ガルバリウム鋼板
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証
- 詳しくはお問い合わせください
屋根調査の様子
屋根調査の様子です。令和元年房総半島台風の影響を受けてしまい大棟の棟板金が歪んでしまっています。棟板金は棟包みとも呼ばれ、主にスレート系の屋根材や金属屋根の山状になっている頂点部分に設置されています。屋根材と屋根材が合わさる頂点部分は、屋根材だけでは雨水の浸入を防ぐ事は出来ませんので板金で覆い雨水の浸入を防いでいるのです。
屋根材と棟板金の接地面の隙間が拡がってしまいました。屋根材と棟板金の接地面は排水の為に隙間が設けられているのですが、台風などの強風や突風で隙間が拡がってしまいますと雨水が吹き込みやすくなり、吹き込んだ雨水が屋根材の下に敷設されている防水紙の劣化を早めてしまい雨漏りの原因になってしまいます。また、風の抵抗を受けやすくなりますので飛散に繋がりますので棟板金交換工事を行なう運びとなりました。
棟板金交換工事の様子
棟板金交換工事の様子です。棟板金交換工事は先ず既存の棟板金と貫板を解体・撤去する工程から開始致します。撤去する際には雨水が浸入した跡が無いか確認しながら作業を行い、問題が無いようでしたら溜まっていた埃やゴミを綺麗に清掃致します。
貫板設置の様子
貫板設置の様子です。棟板金は下地材の貫板に固定されています。新しい貫板は樹脂製のタフモックを使用致しました。既存の貫板は木製でしたので湿気や雨水などの水分により腐食等の劣化が発生していました。貫板が劣化してしまうと棟板金を固定する力が弱くなってしまい、飛散や落下に繋がります。
大屋根と同様に下屋根もタフモックを設置していきます。タフモックは樹脂製になりますので腐食に強く耐久性に優れた下地材になります。貫板を設置する際には従来の抜けやすい釘ではなく、ねじ込み式のビスを使用し、貫板に対して真上から屋根に固定していきます。
棟板金設置の様子
棟板金設置の様子です。樹脂製貫板のタフモックの設置が完了致しましたら、新しい棟板金をタフモックに被せて固定していきます。固定する際には必ず横方向から固定します。棟板金の真上から固定してしまうと「脳天打ち」と呼ばれる雨漏りの原因になってしまうためです。真上からビスや釘を打ち込んだ方がより強く確実に固定できると思われがちですが、ビス等で開いてしまった穴が真上に来てしまうため、開けた穴から雨水が浸入し、雨漏りが発生してしまうのです。
大棟と隅棟の棟板金の継目は折り曲げたり、切ったりと加工しながら設置していきます。棟板金を固定する際のビスはステンレス製のSUSビスを使用致しました。SUSビスはねじ込み式になり錆に強く耐久性に強いので風に強い棟板金になります。
棟板金交換工事が完了致しました
屋根全体の棟板金交換工事が完了致しました。貫板と棟板金は全て新しくする事で耐久性が期待でき、風に強い棟板金になります。雨漏りや強風などの影響による心配も無くなりましたのでO様の不安も解消され、大変満足していただけました。
私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様やスタッフの安全管理を徹底致します。
工事を行なったO様のご感想をご紹介いたします
【工事前】
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
業者の方が屋根棟板金が外れそうであると連絡があって
Q2.業者や工事会社をどのように探されましたか?
インターネット
Q3.当社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
修理に来る業者さんが近くでなく、遠方の場合、費用がかかるのでは?
Q4.何が決め手となり当社にお問合せをされましたか?
電話対応が良かった
Q5.実際に当社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
丁寧な説明でした
【工事後】
Q1.工事を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?
正確な修理作業、費用
Q2.当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
地元の業者
Q3.お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
見積もりに来た方の対応
Q4.数ある会社の中から当社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
見積もりは他社より費用が高かったが、誠実な対応が良かった。ただ、足場の安全綱が強風で外れたので窓等に当たっていたので自分で足場に登り縛った。
Q5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴できましたら幸いです。
誠実な対応をしてくれる
O様のアンケートを詳しく見る→
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
棟板金交換に関連する新着ブログ
屋根工事の主な5種類の詳細や費用相場を解説!それぞれの必要性や失敗しないための業者選び
【プロが解説!】屋根工事の基礎知識と棟板金交換の重要性とは?工事金額の目安もご紹介します
棟板金交換に関連する新着施工事例
棟板金交換を行ったお客様の声一覧
他業者様に棟板金のことについてご指摘を受けられた鎌ケ谷市道野辺中央のT様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
近所の外壁工事をしている方に、板金が浮いていると言われた
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで口コミ等を見ながら評価の高い屋根の修理屋さんを探した
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
はい 料金的なこと
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ネットで調べた中で信用出来ると思ったので
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
とても好感が持てる方でした 物腰が柔らかく丁寧に説明等をして頂きました 頼んで良かったです