
千葉の屋根工事ブログ
瓦屋根のメリットとデメリット
松戸市北松戸で瓦屋根の現地調査にお伺いさせていただきました!
瓦屋根にはいくつかのメリットがあります。まず、瓦屋根は断熱性や遮音性に優れています。これにより、家の中を快適に保ち、外部からの騒音を軽減することができます。また、瓦屋根は個性豊かな外観を作り
...続きを読む
金属屋根へのリフォームのために金属屋根材についてネットで調べてみると、エスジーエル鋼板やガルバリウム鋼板などいくつかの種類がヒットします。
どれも特徴としては『錆びにくく耐久性が高い』という点が挙げられるのですが、工事を検討する上ではそれぞれの違いや特徴をもう少しはっきりさせておきたいです
...続きを読む
「部屋が明るくなる」
「風通しが良い」
屋根に天窓を付けると、様々な恩恵が受けられて日々の暮らしが豊かになります。
しかし一方で、築年数が経った時に天窓に頭を悩まされるようになったという方も少なくありません。
屋根に開口部を設けて設置する天窓は雨漏りしやすく、注意が必
...続きを読む
鎌ヶ谷市南初富でスレート屋根のカバー施工についてご相談を頂き、無料点検調査にお伺いさせて頂きました。
こちらのお宅は建てられてから約30年を経過している状況で、年代的にアスベストを含有しているスレートをご使用になられております。
スレート屋根の無料
...続きを読む
住まいの屋根は、様々な部位・材料で構成されています。
部位ごとにちゃんと名称があったりするのですが、普通の方には馴染みがないものも多いと思います。
屋根のトラブルで業者へ連絡した際、なんて伝えればよいかわからなかった。という方もいらっしゃいます。
今回は、屋根の部位の名称や役割につ
...続きを読む
浦安市富士見でアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根葺き替え工事を施工させて頂きました。
既存でご使用になられたいた屋根材は和形の瓦屋根になり、その重量は1㎡あたり約60㎏とも言われ、昨今の地震の多い状況から耐震の面からも不安が拭えないと言うお客様が増加している
...続きを読む
瓦屋根の雨漏りの原因になりやすい部位に、「谷板金」があります。
谷板金は、全ての屋根にあるわけではありませんが、自分の家の屋根に谷板金があるかどうかを把握している方は少ないのではないでしょうか?
耐久性の高い瓦の屋根と言っても谷板金や漆喰など、経年劣化しやすい部位はたくさんありま
...続きを読む
船橋市田喜野井で築年数にして約20年を迎えたお住まいのお客様より、現状使用しているスレート屋根の今後のメンテナンス方法について話を聴きたいとの事から、無料点検調査にお邪魔致しました。
と言うのも当初は屋根塗装工事でご検討されていた様ですが、よくよく調べてみると築造された
...続きを読む
屋根のメンテナンスにおいて、重視するべきは屋根材だけではありません。
屋根材の下には防水紙や野地板といった重要な役割を担う下地材があり、定期的なメンテナンスを必要としているのです。
そこで今回は野地板のメンテナンスにスポットを当て、使用される「構造用合板」の特徴や野地板の役割をご紹介いた
...続きを読む
住まいの屋根は、定期的な点検とメンテナンスを行わないと経年劣化によって雨漏りなどの不具合が起こります(+_+)
しかし、当然ながら屋根は高所にあるので、ご自身で点検やメンテナンスを行うのは難しいでしょう。
※大変な危険を伴うので、絶対に屋根に上らないでください!!!
...続きを読む
屋根を塗り替えようと思っているけど、なかなか色が決められない。。。(+_+)
そんなあなたに、屋根のプロである街の屋根やさんがお役立ち情報と街の屋根やさんのおすすめ屋根カラーをお届けします( *´艸`)
色選びのポイント
屋根の色を選ぶときに踏まえておきたいポイ
...続きを読む
スレート屋根の経年劣化
松戸市小金上総町でスレート屋根の現地調査にお伺いさせていただきました!
屋根塗装工事をされてから約10年経過することもありメンテナンスをご検討されておりました。耐久性の高い工のご要望でしたのでアイジー工業さんのスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事をご
...続きを読む
棟板金の浮き
浦安市堀江で棟板金の浮きがあり棟板金交換工事を行いました!
現地調査にお伺いさせていただきますと棟板金の浮きがありました。釘で固定されておりますが下地の貫板も経年劣化し固定力もありませんでしたので棟板金交換工事のご提案させていただきました。
飛散してしまいま
...続きを読む
瓦屋根は非常に耐久性が高く、適切なメンテナンスを続ければかなり長い間使用が可能な屋根材です。
しかし、近年では瓦屋根のリフォームとして葺き替え工事を行う方も非常に多くいらっしゃいます。
その理由や費用相場など、葺き替え工事を詳しく解説いたします!
瓦屋根の葺き替え工事相場
...続きを読む
棟板金の浮きは雨漏りの原因になるほか、今後やってくるであろう台風シーズンでは強風に煽られ飛散する可能性も高まってしまいます(-_-;
そこで棟板金の修理、もしくは交換をご検討の方に知っていただきたい「火災保険の利用」について、こちらで詳しく解説したいと思います!
棟板金の修理に火
...続きを読む
雨樋の調査を行いました
千葉市中央区蘇我にて雨樋の不具合があり先ずは現地調査にお伺いさせていただきました!
雨が降ると雨水がポタポタ落ちて来てしまっているので割れなどがあるかもと仰せでした。
雨樋の詰まりがありました
屋根に登り雨樋の調査を行いました。
雨樋
...続きを読む
千葉市中央区祐光町で建てられてから約40年を経過した瓦屋根のお住まいの屋根葺き替え工事(13,500円/㎡~)を行わせて頂きました。
昨今、日本各地において地震が多く発生している実情からも、お住まいの軽量化を期して瓦屋根から金属屋根への移行をご検討されるお客様も多くいら
...続きを読む
部屋の中に陽の光を取り入れるための明り取りとして、天窓を設置しているお住まいが多くあります。
部屋の中が明るくなり、とても便利なのですが、古くなった天窓はとても雨漏りしやすくなります。
これは、開閉可能な天窓はもちろんですが、ハメ殺しになっている天窓でも同様なので、注意しましょう
...続きを読む
松戸市栄町西でスレート屋根の調査依頼を頂きました。
ご相談のきっかけは訪問業者による棟板金が浮いているとの屋根指摘となります。
スレート屋根の無料点検調査
早速無料点検調査にお伺いし、実際に屋根の状況確認をさせて頂きました。
&n
...続きを読む
軒天の剝離がありました
千葉市中央区登戸にて軒天の剝れがあり私達、街の屋根やさんにお問い合わせをいただいております。
軒天は屋根の真下にあり強風が吹きこんだ際には屋根の被害を防ぐ働きもありますので重要な箇所になります。
軒天交換工事を行います
軒天交換工事を行います
...続きを読む
近年、大型の地震や台風といった自然災害への対策として、金属屋根の需要が高まっています。
街の屋根やさんへご用命いただく屋根リフォームも金属屋根の割合がどんどん増えています(^_^)/
ただ、金属屋根といっても素材や施工方法によって仕上がりは様々です。
今回の記事では、住まい
...続きを読む
ベランダやバルコニーなどの雨が直接吹き込む設備には防水工事が欠かせません。
これらの設備はほとんどの場合、床面に傾斜がなく雨水が排水されにくい+内側は日当たりが悪く乾きにくいといった構造になっています。
洗濯物を干したり、プランターなどでちょっとした家庭菜園を楽しんだりと、日々の
...続きを読む
瓦屋根からスーパーガルテクトの変更
千葉市若葉区桜木で瓦屋根の強風被害があった事もあり屋根のメンテナンスをご検討されておりました。
重い瓦屋根は重く地震に強くありませんので軽量で耐久性のあるメンテナンスのご要望でした。
瓦屋根からスーパーガルテクトに変更をする屋根葺き替え
...続きを読む
そろそろ塗装した方がいいかな?
自宅の屋根・外壁の塗り替えタイミングで悩んでしまった方、いらっしゃらないでしょうか?
外壁や屋根を眺めてみても、塗装が必要な状態かどうかの判断は中々難しいと思います。
そこで今回は、屋根や外壁の塗替えが必要かどうかを見極めるポイントを紹介します(^_
...続きを読む
緊急時でも屋根に登る事はやめましょう
松戸市八ヶ崎でスレート屋根の現地調査にお伺いさせていただきました!
数日前の強風によって屋根が飛んでしまったとお問い合わせをいただきました。スレート屋根全体には苔やカビが多く発生しておりましたのでお客様ご自身などで屋根に登る等は危険ですのでお
...続きを読む
お住いの屋根の形状にはそれぞれ名称がつけられていますが、ご自宅の屋根がどれに該当するのかご存知でしょうか?
最近ですと片流れ屋根が人気となっていますが、三角形のシルエットである「切妻屋根」のお住いもかなり多く見かける形です(*^^)v
実は、切妻屋根は雨漏りがしにくい形状と言われている
...続きを読む
屋根や外壁など、住まいの外装は塗装によって保護されている部位が多くあります。
また、一度塗ったらOKというわけではなく、経年とともに劣化するので定期的に塗り替える必要があります。
しかし、塗装工事は専門性の高い工事ですので、一般の方にはよくわからないことが多く、業者に投げっぱなし
...続きを読む
千葉市若葉区小倉台で棟の漆喰の剥がれが目立ってきているとの事から無料点検調査にお伺いさせて頂きました。
年数的には約30年弱経過しているお住まいとなりますので、この症状はどちらの宅でも出て来る症状です。
棟漆喰の経年劣化症状
瓦の方は和
...続きを読む
台風や雹、大雪などといった自然災害で住まいの屋根にトラブルが起こった時は、火災保険を使って修理することができます。
内閣府によれば、火災保険(共済)は持ち家世帯の約8割が加入しています。
せっかく入っている保険ですから、有効に活用したいものですね(^_^)/
...続きを読む
船橋市本中山で築年数が約20年程経過したお客様より、屋根に据え付けれているトップライトの下から雨漏りがしているとの事でご相談を頂きました。
お客様よりこの際トップライトについては撤去を考えているとの事から、その天窓撤去とそれに伴う当該面の屋根の部分葺き替え工事を行う事で
...続きを読む
陶器瓦やジンカリウム鋼板などの一部の屋根を除き、ほとんどの屋根材には屋根塗装によるメンテナンスが必要です。
屋根塗装は、屋根の機能を維持・回復するためのメンテナンスですが、屋根の色を塗替えて気分をリフレッシュするための機会でもあります。
実は、一度塗れば10年~は塗り替えないこと
...続きを読む
船橋市西習志野でベランダのテラスに設置されたポリカーボネート製の平板屋根が、強風の影響で外れてしまい、歪みが生じているとの事でご相談を頂きました。
早速無料点検調査にお伺いし状況確認をしたところ、屋根材自体に割れ等は有りませんが支柱枠から外れてしまい、更に強風が発生する
...続きを読む
セメント瓦の被害
松戸市松戸でセメント瓦の現地調査にお伺いさせていただきました!
先日の強風により屋根の一部が捲れてしまったとお問い合わせをいただいております。屋根に登りますと10枚程度が被害を受けた状態でした。
雨漏りに繋がります
こちらの屋根はセメント瓦と言われ
...続きを読む
市原市海保へ現地調査へ伺いました ('◇')ゞ 現在空き家になっているご実家の雨樋が外れかけているということで見積のご連絡をいただきました。
私たち街の屋根やさんでは、基本的に現地調査の立ち合いをお願いしていますが、遠方にお住まいなど、立ち合いが難しい場合にはご不在での調査
...続きを読む
ほとんどの屋根は、健全な状態を維持するために定期的な塗装(塗り替え)が必要です。
しかし、「定期的」とはどのぐらいのスパンを指しているのでしょうか?
インターネットで検索してみると、多くのページで「10年前後」が目安として記載されています。
では、本当に
...続きを読む
8 / 152« 先頭«...89...20...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
