屋根塗装は40万円~が相場?費用が変動するポイントや価格の決め方とは
更新日 : 2024年11月20日
更新日 : 2024年11月20日
「同じ時期に建てられたお隣が屋根塗装をしていたので、我が家もそろそろした方が良いのかな?」とお考えになり、工事を相談していただくケースは多くあります(^▽^)/
ただ、お隣さんとの関係が薄い場合ですと「屋根塗装にどれくらいの費用が掛かりましたか?」とは聞きづらいですよね(-_-;
本記事では屋根塗装の相場を始め、費用が変動しやすいポイントや大きな金額割合を占めている足場代について詳しくお話ししていきたいと思います!
屋根塗装の相場
屋根塗装の相場は約48.4万円~88万円(税込)となっております(^▽^)/
実際には現場の条件により、相場よりも低くなったり高くなることがあります。
そのため、詳細な金額については複数の業者から見積もりを取ることが重要です。
塗料や塗装面積が変わらない場合、金額に差が生じやすいのは業者による施工費用ですので、3社程度に見積りを依頼してみて金額を比較すると、ご自宅の屋根塗装における適正な価格がどれくらいか判断しやすくなります(*^^)v
屋根塗装の費用が変わりやすいポイント
屋根塗装の費用は、いくつかのポイントによって変動します。
使用する塗料の性能やグレード
まず、使用する塗料のグレードが重要な要素です。
塗料によって品質や耐久性が異なるため、性能の優れた塗料を選ぶと費用が高くなる傾向にあります。
例えば一般的なシリコン塗料の耐用年数は10年~13年程度とされていますが、耐久性や耐候性に優れる無機塗料の場合は約20年~25年まで耐用年数が伸びますΣ(・ω・ノ)ノ!
その分、無機塗料は費用が高くなりがちですので、塗料選びの際には塗装効果がより長持ちすることを優先するのか、それともコストパフォーマンスを重視するのかで最終的な判断と工事金額が大きく変わってくるのです。
例えば、大手メーカーである日本ペイントが販売している「ファインパーフェクトベスト」はシリコン塗料よりも耐用年数の長いラジカル制御型塗料で、価格は総二階・屋根面積60㎡ですと税込239,800円~となっております(^▽^)/
塗装面積
また、塗装する面積も費用に影響を与えます。
広い面積を塗装する場合は、それだけ塗料や人件費(作業費)が必要となるため、費用が高くなります。
多くの工事に必要な足場の仮設費用相場
屋根リフォームや外壁塗装など、多くの工事には足場が必要です。
足場代も今回ご紹介している屋根塗装の費用相場には含まれていますが、割合としては大きなものとなります。
足場は作業員が安全かつ効率的に作業を行うために欠かせないものであり、工事の品質にも深く関わる要素ですので、その相場などを見ていきましょう(^▽^)/
足場代の相場
足場代の相場は、一般的な戸建て住宅を囲む場合には15万~25万程の費用となります。
リフォームや塗装を行う際には足場代をしっかりと把握しておくことが重要です。
足場代は見積書を確認してみると、費用の計算に使用された面積や㎡単価が記載されていることがほとんどですので、受け取った段階でチェックしてみることをオススメいたします(*^^)v
▼街の屋根やさんでの足場の単価目安
足場の仮設:700円~800円/㎡
養生用メッシュシート:150円/㎡
足場の必要性
足場は、高い場所での作業や安全な作業環境を確保するために必要不可欠です。
特に屋根リフォームや外壁塗装などの工事では高所での作業が多くなるため、しっかりとした足場を設置することが求められます(*^^*)
足場がしっかりと設置されていれば、作業員は安心して作業に取り組むことができ、工事の品質も向上します。
軒先などは足場がない状態での作業を想像すると、ゾッとしてしまいます(-_-;
隅から隅まで綺麗に塗装をするために足場を組むことは必要なんです。
また、下記の条件などでも足場代は変動しますので、屋根塗装の金額に影響を与えることになります。
●3階建てなどの高さがある建物
●狭小地用の足場が必要になる環境
●急勾配で屋根上用の足場が必要になるケース
日数で足場代は高くならない
よくあるご質問として、「屋根塗装の他にもいくつか同時に工事をお願いしたから、長期間の設置で足場代が高くのなってしまうのでは?」というものがあります。
ご安心いただきたいのは、日数によって足場代が増えていくようなことは基本的に無いということです(*^^)v
足場代として金額が掛かっているのは、あくまでも設置と解体ための作業費です。
一度組み立てが完了すれば、解体までの間は費用が発生する要素がありませんので、むしろ足場を組まなければメンテナンスができないようなお住いの工事を行うチャンスとして活用しましょう(^▽^)/
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
屋根塗装に関連する新着ブログ
屋根塗装の相場はどれくらい?変動ポイントが多いからこそ見積もりは慎重に!
【屋根塗装の時期】最適なタイミングを見極めるポイントや時季についても徹底解説!
屋根塗装(塗り替え)の相場は?塗装や足場費用と業者選びのポイントを徹底解説!
コロニアル屋根の塗装の意味とは?塗装業者選びで重要なのは「縁切り」の確認です!
屋根塗装に関連する新着施工事例
屋根塗装を行ったお客様の声一覧
木更津市真舟で塗装工事と併せて棟板金交換工事、H様のご感想
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の損傷が目立ってきた 前回の塗装から年月が経ったため
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで検索
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
とりあえず相談しようと思いすぐに連絡した
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
丁寧な対応と比較的短期間で取りかかってもらえそうだった
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
対応がよく、信頼できそうだった
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
速く丁寧な仕事
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
忘れました
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
比較的短期間で取りかかってもらえそうだった
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
期間中はほとんど在宅だったが、丁寧な仕事ぶりで仕上がりも(専門的にはわからないが)きれいで満足できるものになった
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
紹介することはしないと思う(自ら進んでは)聞かれれば「こういうところもある」程度の話はするかも知れない