千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2025年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・561
松戸市・・402
習志野市・・224
流山市・・147
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・648
野田市・・158
柏市・・283
我孫子市・・132
浦安市・・245


北総エリア
銚子市・・88
佐倉市・・225
四街道市・・193
印西市・・147
富里市・・219
香取市・・136
成田市・・309
旭市・・200
八街市・・418
白井市・・205
匝瑳市・・122
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・43
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・18

千葉エリア
千葉市中央区・・348
千葉市稲毛区・・267
千葉市緑区・・281
千葉市花見川区・・277
千葉市若葉区・・256
千葉市美浜区・・157
八千代市・・263
市原市・・929

九十九里エリア
茂原市・・210
勝浦市・・57
いすみ市・・126
東金市・・197
山武市・・119
大網白里市・・58
山武郡九十九里町・・78
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・55
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・62
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・17
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・34

南房総エリア
袖ケ浦市・・345
木更津市・・846
君津市・・431
富津市・・190
南房総市・・92
安房郡鋸南町・・48
館山市・・83
鴨川市・・44

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

住まいのメンテナンスにおいて、つい見落とされがちな部分が「軒天(のきてん)」です。 軒天とは、屋根の裏側にあたる軒先の天井部分で、見た目の美しさだけでなく、実は住まいを快適に保つための重要な役割を担っています。 その中でも「換気口」は、住まいを長持ちさせるために欠かせないパーツです。 ...続きを読む
屋根の雨仕舞いに欠かせない部材のひとつが「谷板金(たにばんきん)」です。 瓦屋根やスレート屋根の接合部に設けられ、雨水を集めて排水する重要な役割を担っています。 この谷板金が劣化すると雨漏りの原因となるため、定期的な点検とメンテナンスが必要です。 この記事では、谷板金の劣化症状や原 ...続きを読む
ベランダは日々の生活に欠かせないスペースです。 洗濯物を干したり、植物を育てたり、ちょっとしたリフレッシュの場として活用しているご家庭も多いでしょう。 しかし、外気に常にさらされているベランダは、住宅の中でも劣化が進みやすい場所のひとつです。 劣化に気づかず放置していると、雨漏りや構造部の ...続きを読む
住宅の外観を美しく保ち、雨水を適切に排水する重要な役割を持つ雨樋(あまどい)。 しかし、強風や大雪などの自然災害、あるいは経年劣化により破損することがあります。 修理費用は高額になりがちで、「火災保険を使えないかな?」と考える方も多いでしょう。 本記事では、雨樋の破損や劣化が火災保 ...続きを読む
街の屋根やさんは、雨漏りの悩みを根本から解決する屋根専門業者です。 この記事では、ビルやマンションに多く採用される陸屋根の防水メンテナンスについて詳しくご紹介します。 雨漏りのリスクを未然に防ぐためにも、定期的な点検と的確な防水工事が不可欠です。 陸屋根とは?なぜ雨漏りのリスクが高いの ...続きを読む
屋根の「ケラバ」という部位をご存じでしょうか。 普段あまり意識することのない部分ですが、実は住宅の耐久性に大きく関わる重要な役割を担っています。 この記事では、ケラバの役割や劣化のサイン、そして適切なメンテナンス方法について詳しく解説します。 ケラバとは? ケラバとは、切妻屋根や ...続きを読む
屋根は家の中で最も大きな部分の一つであり、建物の構造安全性に大きな影響を与えます。 特に耐震性の観点からは、屋根の重量や構造が地震時の揺れにどのように作用するかが非常に重要です。 ここでは屋根の耐震性の基礎知識から、耐震性を向上させるための方法や適切な屋根材の選び方までを解説します。 ...続きを読む
屋根のてっぺん部分に設けられている"棟(むね)"は、住宅の防水性や耐風性を左右する非常に重要な部位です。 見落としがちな部分ですが、劣化や損傷が発生すると雨漏りや屋根材の脱落など、大きなトラブルの原因となります。 本記事では、街の屋根やさんが棟のメンテナンスの必要性と対処法について、実際の画像と ...続きを読む
屋根は日々の紫外線や雨風から私たちの生活を守ってくれています。しかし、普段見えない分、劣化や破損に気づきにくいのが屋根の特徴です。 「屋根の点検費用って高そう…」そんな不安をお持ちの方もご安心ください。 千葉県を中心に屋根修理やリフォームを手がける「街の屋根やさん」では、無料点検サービスを提供し ...続きを読む
雨漏りというと屋根からの侵入を思い浮かべがちですが、実は窓枠(サッシ)まわりからの雨漏りも非常に多いのです。 放置すれば、室内のクロスの汚れやカビの原因になるばかりか、建物の内部構造を傷めてしまうことも。 この記事では、窓枠の修理が必要となる代表的な雨漏りの原因と、その対処法について詳しくご ...続きを読む
庇屋根とは?建物にとっての重要な役割 庇(ひさし)屋根とは、建物の外壁から突き出して取り付けられる小さな屋根部分のことです。 主に雨や直射日光から建物の窓や玄関を守る役割を担っており、住宅の快適性や耐久性を保つために欠かせない存在です。 また、庇があることで、外壁やサッシ周辺の劣化を抑え、建物 ...続きを読む
天窓は、自然光を取り入れられる便利な設備として人気があります。 しかし、経年劣化や施工不良により雨漏りの原因になることもあるため、定期的なメンテナンスやリフォームが重要です。 今回は、屋根専門業者「街の屋根やさん」が、天窓のリフォーム内容と費用感についてわかりやすくご紹介します。 天窓の役 ...続きを読む
トタン屋根は軽量で施工性に優れており、古くから日本の住まいに多く採用されてきました。 しかし、経年劣化や気象条件の影響により、修理が必要になるケースも少なくありません。 本記事では、屋根修理の専門業者「街の屋根やさん」が、トタン屋根の代表的な劣化パターンとその修理方法についてわかりやすく解説しま ...続きを読む
突然の訪問で「屋根が壊れている」と指摘され、不安になって契約してしまった経験はありませんか? 実はそれ、屋根修理の押し売りの手口かもしれません。 屋根の状態が見えにくいことを逆手に取った悪質な営業が後を絶たず、全国で被害が報告されています。 今回は、そうした押し売り営業の実態と対処法に ...続きを読む
台風の猛威と住宅被害 毎年のように日本を襲う台風は、私たちの暮らしに大きな影響を及ぼします。 強風や豪雨によって住宅が損壊し、中でも屋根の被害は非常に深刻です。 瓦の飛散、棟の崩壊、雨漏りといったトラブルが相次ぎ、放置すれば住宅全体の劣化にもつながります。 台風通過後に屋根に異常が見 ...続きを読む
新築住宅を建てたばかりだと、「しばらくメンテナンスはいらないだろう」と思いがちですが、実はそうではありません。 屋根や外壁は日々、雨風や紫外線にさらされており、築年数が浅くても劣化が進むことがあります。 適切な時期にメンテナンスを行うことで、住宅の寿命を延ばし、将来的な大きな出費も防げま ...続きを読む
「屋根が劣化してきたけど、どこに見積りを頼めばいいの?」 「高すぎる請求をされたらどうしよう…」 屋根修理は決して安い買い物ではありません。 適切な見積りを取らないまま工事を進めてしまうと、後でトラブルになることもあります。 この記事では、屋根修理の見積りの取り方と、依頼時の ...続きを読む
ベランダは住まいの中でも雨風や紫外線の影響を直接受けやすい場所です。そのため、防水処理が劣化するとひび割れが発生し、室内への雨漏りにつながる恐れがあります。 本記事では、ベランダ防水の重要性、ひび割れの原因と対策、防水工事の種類について、屋根専門業者「街の屋根やさん」が詳しく解説いたします。 ...続きを読む
鉄骨や鉄部は、外部環境に晒され続けることで錆が発生し、やがて構造の強度にまで影響を与えます。適切なメンテナンスを怠ると、安全性にも関わる深刻な事態に発展します。 そこで今回の記事では、錆の広がりを抑える鉄部塗装について、実際の現場写真を交えながら、工程と効果を解説します。 錆びた鉄部を放置す ...続きを読む
瓦屋根に使用される漆喰(しっくい)は、美観だけでなく防水や構造保持にも関わる重要な役割を持っています。 しかし、漆喰は年月とともに劣化し、剥がれなどの症状が現れてきます。 この記事では、漆喰の剥がれの原因やそのままにした際のリスク、適切なメンテナンス方法を詳しく解説します。 漆喰の役割 ...続きを読む
屋根の防水性能を大きく左右するルーフィング(防水紙)。表面の屋根材がしっかりしていても、ルーフィングが劣化していれば雨漏りの原因になります。 この記事では、現場写真を交えてルーフィングの種類ごとの特徴や耐用年数について詳しく解説します。新築やリフォームを検討中の方、屋根点検や修繕を検討されている方 ...続きを読む
屋根に求められるものは「守る」だけじゃない 屋根は雨風や日差しから住宅を守る大切な存在です。 しかし現代では、「機能性」に加えて「デザイン性」も重視する方が増えています。 建物全体の印象を決める要素として、屋根のデザインは非常に重要です。 この記事では、屋根専門業者である「街の屋根やさん」が ...続きを読む
アスファルトシングルは、軽量で柔軟性があり、施工性に優れた屋根材として人気があります。 特にアメリカでは一般的な素材で、日本でも洋風住宅を中心に採用されています。 しかし、耐久性や防水性を長期間維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。 この記事では、アスファルトシング ...続きを読む
建物の防水性能を維持するうえで、ルーフドレン(屋上やバルコニーの排水口)は非常に重要な役割を果たしています。 しかし、定期的な点検や清掃が行われないと、詰まりや劣化が進行し、雨漏りの原因になってしまうことがあります。 今回は、我孫子市青山で実際に発生したルーフドレンが原因の雨漏りトラブルと、 ...続きを読む
屋根塗装の重要性 屋根塗装は、見た目を美しく保つだけでなく、建物全体の耐久性や防水性を維持するために欠かせないメンテナンスです。 特に浦安市千鳥のような海風の影響を受けやすい地域では、塩害や湿気による劣化の進行が早くなる傾向にあります。 放置しておくと、雨漏りやカビの繁殖、屋根材の破損とい ...続きを読む
カーポート屋根のトラブルは意外と多い カーポートは、車を風雨や紫外線から守る大切な設備ですが、意外と被害を受けやすい場所でもあります。 特に強風や積雪、雹(ひょう)などの自然災害が起こった際には、屋根が飛んだり、フレームが変形したりと、さまざまなトラブルが発生します。 今回ご紹介するの ...続きを読む
冬の積雪がもたらす屋根への影響 冬になると、屋根に積もった雪がさまざまなトラブルを引き起こします。 特に市原市新井のように普段あまり雪が降らない地域では、積雪対策が不十分なお住まいが多く、突然の大雪に見舞われるとトラブルになってしまうケースがとても多いです。 そのため、事前の対策が重要です。 ...続きを読む
スレート屋根とは? スレート屋根とは、セメントを主成分とした薄い板状の屋根材で、軽量で施工しやすく、日本の住宅で広く使用されています。 価格も比較的安価で、耐久性も10〜20年程度あるため、コストパフォーマンスに優れた屋根材として人気があります。 しかし、スレート屋根は経年とともに劣化 ...続きを読む
屋根塗装は美観と防水性の命綱 屋根は日々、紫外線や雨風にさらされており、住宅の中でも最も過酷な環境に置かれています。 そのため、定期的なメンテナンスとして屋根の塗り替えが欠かせません。 「いつ塗り替えればいいの?」「どんな状態が塗装のサイン?」と疑問をお持ちの方に向けて、今回は屋根塗装 ...続きを読む
建物を長持ちさせるうえで「防水」は欠かせない要素の一つです。 特に、屋上やバルコニーなどは雨や紫外線を直接受けるため、防水層の劣化が進行しやすく、劣化を放置すると雨漏りの原因になってしまいます。 本記事では、屋根修理の専門業者である「街の屋根やさん」が、実際の写真をもとに屋上防水の劣化症 ...続きを読む
「屋上の防水工事を考えているけれど、どの工法を選べばいいのかわからない…」   そんな方におすすめなのが「ウレタン防水」です。 ウレタン防水は、住宅の屋上やバルコニーなど、さまざまな場所で広く使われている防水工法です。 この記事では、ウレタン防水の特徴やメリット、工 ...続きを読む
建物の屋根や外壁材として広く使用されている「ガルバリウム鋼板」。 その大きな特長の一つが「サビに強い」ことです。 長い間、サビは金属の弱点とされてきましたが、なぜガルバリウム鋼板はサビに強いのでしょうか? その理由や仕組みについて、詳しく解説します。 ガルバリウム鋼板とは? ...続きを読む
冬になると、積雪や落雪によって住まいが大きなダメージを受けてしまう(雪害)ことがあります。 住まいの設備の中でも、雪による影響を受けやすいのが「雨樋(あまどい)」です。 雨どいは建物の排水に重要な役割を担っているため、損傷を放置するとさらなる雨漏りや外壁劣化の原因にもなりかねません。 ...続きを読む
家の雨漏りというと屋根からの浸水を思い浮かべがちですが、実は窓枠からの雨漏りも意外と多く発生しています。 しかもその多くは、「気づいたときには室内に水が垂れてきていた」というケース。 放置してしまうと、室内のクロスや木材の腐食、カビの発生など深刻な二次被害につながることもあるため、早期の ...続きを読む
屋根は私たちの住まいを風雨や紫外線から守る重要な部分です。 しかし、普段あまり目につかない場所だからこそ、知らず知らずのうちに劣化が進行していることも少なくありません。 では、屋根をできるだけ長く良好な状態で保つには、どのようなポイントを押さえれば良いのでしょうか? 本記事では、屋 ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事