
千葉の屋根工事ブログ
スレート屋根を現地調査
木更津市畑沢南でスレート屋根の現地調査にお伺いしました。お客様からはスレート屋根の苔やカビについてのお問い合わせを頂いております。スレート屋根の上は問い合わせを受けたとおりに苔やカビが多く繁殖していました。
カビや苔を放っておくと・・・
スレート屋
...続きを読む
先週は台風2号の影響や、線状降水帯などによる大雨や強風被害のニュースがたくさん流れていました。その後すぐに発生した台風3号や梅雨前線も加わり、今後の動向が気になるところです。今回は、火災保険を使用する場合の流れなどを簡単にご説明します。
火災保険とは
●火災保険は、損害保険の
...続きを読む
東金市田間にお住まいのお客様より、屋根に物が当たって割れてしまったとのご連絡をいただき現地へ伺いました。瓦屋根というと、昔からある粘土瓦(陶器瓦)のイメージですが、現在、製造されている瓦の95%以上が防災瓦となっており、デザインもJ形、F形、M形、S形と豊富になっています。
破損状況を確認
...続きを読む
市原市辰巳台西で実施した屋根調査の結果をご報告します。築10年を経過した頃から、屋根の表面が変化してきていると思われたそうです。化粧スレート屋根は10年~15年を目安に定期的な塗装をされることで、耐用年数の25年~30年もつといわれています。しかし、同じスレートでも、屋根材自体の不具合により、塗装
...続きを読む
四街道市大日にお住まいのお客様より、屋根とベランダのメンテナンスを検討中とのことで点検のご依頼をいただきました。 築22年を迎えられ、今後の人生設計と屋根・ベランダの状態によりどのような方法にされるかを決めたいということでした。今回は、屋根とベランダの点検内容についてご報告いたします。
現地調査
...続きを読む
雨漏り調査
船橋市二和東にお住まいのお客様から台風2号の影響で雨漏りしてしまいお困りでお問い合わせをいただきました。2F和室の目透かし天井からポタポタ雨漏りしてしまい雨染みもある状態でした。
今迄は特に雨漏りをしなかったと仰せでしたので屋根に登り詳しく確認させていただきました。
棟
...続きを読む
千葉市中央区矢作町で経年劣化から棟板金に浮き症状が見られるとのご相談を頂き、現地調査にお伺い致しました。確かに一部で棟板金の釘抜け等の発生も有り、浮き症状が見られます。今回はその解消に向けた大棟板金の交換工事とそれに伴い換気棟も有りましたので、そちらの方も交換を行う事で進めて行く事となります。
...続きを読む
市原市上高根にて、近所の方より屋根が傷んでいると指摘を受け、で修理したらいくら掛かるのか知りたいので見積をお願いしたいとのご要望を頂き、現地調査に伺いました。
屋根の調査
こちらが現在の状況となります。瓦が一部欠け、欠落していました。瓦の間の谷板金も経年により塗装面が剥がれ風雨等の影
...続きを読む
八街市大木にお住まいのお客様より、点検・お見積りのご依頼をいただき現地へ伺いました。本格的な台風シーズンよりもだいぶ早く、台風の影響を受ける形となった今週は、雨漏り調査のご依頼件数が増えています。横殴りの雨で雨漏りに気付いたり、雨樋の不具合により雨漏りに繋がることもありますので、気づいた際に早めの
...続きを読む
木更津市大和にて物件を借りている法人様。契約上、メンテナンス等は賃借人で対応することになっていることから部分補修では済まず全部交換が必要かもしれないと考え、工事を依頼するか分からないが点検・見積りを希望されての調査となりました。
屋上の状態(3階 陸屋根部分)
現在の状況となります。
...続きを読む
山武市日向台にて実施いたしました現地調査の報告を致します。大雨が降る度に雨樋から雨水が溢れ、地面へ流れ落ちる大きな音に悩んでいるとおっしゃっていました。原因を確認し、補修にて改善するか知りたいとの事でした。
雨樋の状態
現状と致しましては、雨樋の各コーナーにズレが
...続きを読む
市原市姉崎にお住まいのお客様より、棟板金の浮きを指摘されたということで現地調査のご依頼をいただきました。棟板金交換についてご報告いたします。
屋根の状態
屋根全体に塗装の劣化があり、近いうちに塗装メンテナンスが必要な状態でした。今回、訪問業者さんに指摘された棟板金を確認したところ、下
...続きを読む
君津市中野にお住まいのお客様より、屋根の点検のご依頼をいただき調査へ伺いました。強風が続いた際、棟板金が捲れ上がり、屋根材の一部が落ちてきたということでした。経年で棟板金を固定していた釘の緩みなどがあったところへ強風の影響があったのかもしれません。詳しく確認していきます。
屋根の状況を確認
...続きを読む
千葉市若葉区御成台で屋根材にセメント瓦を使用されているお客様より、メンテナンスについて相談したいとのご依頼を頂き、現地調査にお伺い致しました。建物は30年を経過したお住まいになり、屋根自体の劣化も見受けられる状況でした。
セメント瓦屋根の点検調査
流石に30年の時間の経過と共に汚れの
...続きを読む
富津市大堀にお住まいのお客様より、金属屋根の点検・お見積りのご依頼をいただき現地へ伺いました。屋根の状態についてご報告します。私たち街の屋根やさんでは、点検・お見積りまで無料で承っております。お気軽にご相談下さい。
屋根全体の様子
屋根のタイプは金属屋根の瓦棒(かわらぼう)葺き屋根で
...続きを読む
東金市関下にお住まいのお客様より、ベランダの波板が剥がれたとのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。強風被害でご連絡をいただくことの多いベランダ屋根には、波板が使用されていることが多いです。最近では、主流となっているポリカ波板の耐用年数は10年以上と言われていますが、耐久性はありますが、剥がれてし
...続きを読む
木更津市清川にて実施した屋根点検のご報告です。屋根が浮いているように見えるというご連絡をいただき現地へ伺いました。スレート屋根材の耐用年数は定期的な塗装メンテナンスを行われることで、25年~30年程といわれています。しかし、10年経過した頃からヒビ割れ等の不具合が発生しやすい屋根材も存在します。
...続きを読む
八街市泉台にて実施した軒天補修工事についてご報告します。軒天は、外壁から出っ張った部分を下から見上げると見える天井部分です。軒天は、ご自身でも比較的確認が出来る部分ですので、定期的なチェックでメンテナンスのタイミング逃さないようにしましょう。
バルコニー下の軒天に穴
バルコニーの底部
...続きを読む
袖ケ浦市蔵波台にて行った屋根調査についてご報告します。スレート屋根の耐用年数は25年~30年程ですが、定期的な塗装や補修メンテナンスが必要です。屋根の色あせや黒ずみが目立つということで、点検のご依頼をいただきました。
屋根の様子
スレート屋根の塗装の劣化により水はけが悪くなり、屋根材
...続きを読む
テントの現地調査
木更津市永井作の販売店舗様より「入口のテント屋根が裂けてしまったのだが、対応可能なのか」とお問い合わせ頂き現地調査に伺いました。到着後すぐ目に入ってきましたが、正面向かって右側の元々は接着処理されて居た部分が経年及び風雨の影響等で裂けて垂れ下がっていました。テントをフレ
...続きを読む
君津市北子安のお客様よりベランダ屋根が強風で外れてしまったとのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。近頃は、台風のような強風が続いたり、一時的にまとまった雨が降るなど、不安定な天候が続いています。屋根の方で何か音がしたり、天井にシミが出来たなど、ご心配な点がある場合は私たち街の屋根やさんへご相談くだ
...続きを読む
雨漏りの現地調査
千葉市花見川区柏井で雨漏りが発生してしまい大変お困りになり私達、街の屋根やさんにお問い合わせをいただいております。2Fの寝室クロスが捲れてしまい大雨の日はポタポタ雨が落ちて来てしまったそうです。
屋根はスレート屋根と言われ5年ほど前に屋根塗装工事を他社さんで施
...続きを読む
習志野市藤崎でアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事を施工致しました。スレート屋根のカバー工事の場合、防水シートの敷設は粘着式のタイプの物を使用致します。
屋根カバー工事の防水シート
こちらの既存スレート屋根に敷設致しますが、木材の構造用合板とは異なりタッカー留
...続きを読む
トップライトの調査
松戸市小金清志町でトップライトからの雨漏りでお困りのお客様でした。クロスの剥がれや室内に雨漏りがあり先ずは現地調査にお伺いいたしました。木枠なども雨染みがありましたのでトップライトが原因で雨漏りしている状態でした。
屋根からトップライト調査
トップライ
...続きを読む
袖ケ浦市福王台にて強風により棟板金が剥がれてしまったお客様宅で、棟板金交換と併せて屋根塗装も実施しました。今回は、屋根塗装について簡単にご報告します。日頃からご自身で屋根の状態を確認することは、なかなか難しいです。私たち街の屋根やさんでは、屋根全体の状態も確認させていただいており、現状で最適なメン
...続きを読む
木更津市真舟にお住まいのお客様より、以前何度か工事をしてもらったが、先日の雨で再度雨漏りがして来たので見てほしいとご依頼を受け点検に伺いました。弊社にて数年前に部分工事をしているOB客様でした。
雨漏り跡を確認
雨漏り箇所の下部には雨漏り跡が付いていました。ほかにも数か所雨染みがありまし
...続きを読む
市川市平田で屋根カバー工事を施工致しました。使用した屋根材はアイジー工業のスーパーガルテクトになります。断熱材入りのSGL鋼板と言う位置付けの屋根材で、皆様からも多くのご用命を頂く非常に人気な屋根材となります。
防水シートの敷設後、屋根の本体葺き作業
防水シートも敷設を完了して、
...続きを読む
市原市千種で実施した現地調査についてご報告します。ベランダの屋根などでこれまで多く使用されてきた屋根材といえば、塩化ビニール=塩ビ波板でしたが、近年では耐久性が高く長寿命のポリカーボネート波板が主流となっています。
破損部分を確認
2階ベランダのガラスネット波板の破損を確認しました。
...続きを読む
君津市大和田にお住まいのお客様より「強風で棟板金が剥がれたため、火災保険を使用して直したい」とのご相談をいただき、現地調査へ伺いました。台風や強風等で建物に被害を受けた場合、復旧するための費用が火災保険から支払われます。どのくらい支払われるかは、火災保険会社の判断となります。私たち街の屋根やさんで
...続きを読む
千葉市緑区あすみが丘にて実施した屋根点検のご報告をいたします。
強風の影響によって、棟板金が剥がれてしまったということでご連絡をいただきました(-_-;)
棟板金の状態を確認
2階の下り棟(隅棟)の棟板金が剥がれを確認しました!
棟板金の下地材(貫板:ぬきいた)が一
...続きを読む
袖ケ浦市長浦駅前にて実施したカーポート屋根の調査についてご報告します。強風による被害ということでご連絡をいただきました。近頃は、強風や、まとまった雨、地震など、自然災害が何かしら発生しています。自然災害から大切なご自宅を守るためにも、定期的な点検やメンテナンスが大切です。また、もしもの時に備えて火
...続きを読む
千葉市花見川区こてはし台で、建てられて40年程経過しているお住まいの軒天に、所々で損傷が見られるとのご相談を頂き、現地調査にお伺い致しました。
軒天の損傷調査
軒天は化粧ベニヤの古風なタイプの天井材となります。経年劣化の特徴として筋目に合わせてベニヤの表面がバラバラとなってしまう
...続きを読む
東金市東中島にお住まいのお客様より、野地板の腐食が気になるので見に来てほしいとご相談いただき現地へ伺いました。今回は、屋根及びケラバの調査についてご報告します。メンテナンスサインが出ている場合は、早めのご相談をおすすめします。
ケラバの確認
こちらが現在ご主人様が気なっているのケラバ部分
...続きを読む
東金市日吉台にてお住まいのお客様より、屋根の点検・お見積り依頼をいただきました。スレート屋根の場合、定期的な塗装等のメンテナンスを行われることで、耐用年数が25年~30年といわれています。今回は、屋根の点検結果についてご報告します。
屋根全体に苔が発生
屋根全体がオレンジ色や、こげ茶
...続きを読む
袖ケ浦市久保田にお住まいのお客様より「天井のクロスが剥がれてきた」とのご連絡をいただき、現地へ伺いました。最近、台風のような強風や激しい雨が発生することもあり、雨漏りについてのお問合せも増えています。これから梅雨や台風の季節となりますので、何か症状が発生している場合は早めの対処をおすすめします。点
...続きを読む
19 / 152« 先頭«...10...1920...30...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
