君津市常代にて棟瓦のズレが発生 状態が悪化する前に棟の取り直し工事を行いました
更新日 : 2023年07月26日
更新日 : 2023年07月26日
君津市常代にて実施した瓦屋根の棟取り直し工事についてご報告します。瓦屋根は50年以上の耐用年数があり、破損しない限り長寿命の屋根材です。しかし、漆喰や下地材である防水紙や野地板はそこまでの耐用年数がありませんので、メンテナンスフリーということにはなりません。瓦屋根で雨漏りがあった場合は、部分的な「葺き替え」や「葺き直し」も可能です。
大棟の状態を確認
大棟の棟瓦がズレていることを確認しました。棟瓦の補修方法は、状態により異なります。漆喰の傷みが軽度であれば、劣化した部分を取り除き、詰め直しという方法となります。漆喰の剥がれ・崩れが進行していたり、今回のように棟瓦にゆがみが生じている場合は、棟の取り直しといって一旦棟瓦を取り外して土台から積み直す方法となります。写真奥の方に見える、棟違い部分の棟の崩れも確認しました。
棟瓦の取り直し工事を実施
棟瓦の番線(針金)が千切れ、一番上に載っていた冠瓦がいくつか落下していました。隣家などへの被害も無かったそうで安心しました。状態がさらに悪化する前に棟瓦の取り直し工事を行うこととなりました。劣化した「漆喰や盛土、銅線」を処分して、新しく下地からやり直していきます。棟瓦取り直し工事は18,150円(税込み)/ⅿ~(3段まで・・(棟の段数・位置により変わります)承ります。
シルガードを使用
土台から南蛮漆喰の「シルガード」を使用し、熨斗瓦(のしがわら)、冠瓦(丸瓦)を載せ、番線(針金)で固定して完成です。「シルガード」は、防水性に優れ、吸水率も低減していますので強度と耐久性が抜群です。
棟瓦部分は、経年による雨水浸入や、地震などの影響で少しずつズレが発生し、棟土が崩れやすくなります。瓦は、1枚1枚に重さがあるため、1枚ズレるだけでも徐々に全体のバランスが崩れ始めてしまいます。棟瓦を固定している番線(針金)も、経年劣化や屋根の動きで千切れてしまうこともあります。大掛かりな工事が必要になる前に、こまめな補修が大切です。私たち街の屋根やさんでは、瓦屋根のメンテナンスも数多く承っております。まずはお気軽にご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2023年07月26日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
君津市で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。君津市にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟瓦取り直し に関連する新着ブログ

習志野市秋津で瓦屋根のメンテナンスについてご相談を頂き調査にお伺い致しました

千葉市稲毛区園生町で劣化したセメント瓦の棟取り直し工事を行いました

習志野市屋敷で瓦屋根のメンテナンスのご相談、様々な工事法について

棟瓦取り直し に関連する新着施工事例
棟瓦取り直し を行ったお客様の声一覧
棟瓦取り直し工事等をご提案させていただいた松戸市幸田のA様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
実家のリフォームを検討するので屋根も合わせて補修したいと考えました。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで検索して探しだしました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
ネット上には複数の屋根工事業者さんを紹介するというのもありましたが、今回は御社にすぐ連絡しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ネット上で紹介されていた事例と松戸市も施工範囲ということで決めました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
ご説明がクリアで理解しやすく感じました。