
千葉の屋根工事ブログ
屋根の劣化についてのご相談
今回は市原市大厩にお住いのお客様より「屋根のメンテナンスをしておらず色褪せや劣化しているようなので調査をしていただきたい」とのご相談を頂きました。昨年の台風(令和元年房総半島台風)では幸い被害がなかったとのことでしたので、被害を受けてしまう前のメンテナンスはとても重要
...続きを読む
屋根の無料点検をご依頼
今回は山武市白幡にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「瓦屋根のメンテナンスをしばらくしていないので無料点検をしていただきたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いします。調査にお伺いする際、私たち街の屋根やさんでは新型コロナウイルス対策とし
...続きを読む
調査の様子
千葉市花見川区にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「瓦がずれているように見えるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを
...続きを読む
屋根は普段日常で目にする機会のない箇所ですが、常に雨風にさらされ過酷な環境から大切なお住まいを守る役割を担っています。
屋根と聞いて瓦や金属屋根、スレート屋根など屋根材を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかし、屋根は決して屋根材だけでお住まいを守っているわけではありません。木材が組ま
...続きを読む
剥がれた軒天についてのご相談
今回は茂原市押日にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「昨年の台風により軒天が剥がれてしまったがそのままにしていた。修理を検討しているので調査して頂きたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いします。
軒天と屋根を調査
...続きを読む
耐久性に優れ、塗装を必要としない瓦屋根は、メンテナンスフリーと言われています。しかし、メンテナンスが全く必要ないという訳ではありませんので、定期的に点検とメンテナンスを行うことが大切です。
千葉市中央区宮崎町にお住まいのお客様は、瓦屋根の劣化が気になり、屋根リフォーム工事を検討されました。今回
...続きを読む
現在は空き家のご実家が台風により飛散
今回はいすみ市日在にあるご実家の瓦屋根について東京都にお住いのご子息様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「現在は東京に住んでいるのですが、だれも住んでいない空き家の実家が昨年の台風により被害を受けてしまったので修理をお願いしたい」とのことでした
...続きを読む
街中に佇むお洒落な住宅を見ると、片流れ屋根が多く採用されています。
片流れ屋根はスタイリッシュでシャープな印象を与えますので、「建物をお洒落にしたい!」といった理由から選ばれる方がほとんどでしょう。
しかし、片流れ屋根で施工する際には、メリット・デメリットを把握しておくことが大切です。
...続きを読む
調査の様子
八千代市米本にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「家の周りに漆喰のようなものが落ちているので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャ
...続きを読む
調査の様子
千葉市若葉区にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根が苔で汚れてきたので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹
...続きを読む
屋根に使用されている屋根材の1つに金属を用いた金属屋根がありますが、その中でも特に人気な屋根材がガルバリウム鋼板の屋根です。ガルバリウム鋼板とはどのような屋根材なのか、特徴や人気の理由、施工方法などをこの記事ではご紹介していきたいと思います。
こちらの記事はおおよそ5分で読むことができます。
...続きを読む
お住まいに取り付けられている雨樋には、屋根の雨水を地上に排水する役割があります。しかし、雨樋に落ち葉や土埃が溜まると、雨水は上手く流れず、溢れ出てしまいます。溢れ出た雨水が地面に跳ね返り、外壁に掛かれば、外壁からの雨漏りやシロアリ被害のリスクも高まります。そこで今回は、雨樋が詰まってしまう原因から
...続きを読む
セメント瓦屋根の調査
山武市上横地でセメント瓦の調査を行いました。屋根のメンテナンスをご検討されており私達、街の屋根やさんにお問い合わせをいただいております。こちらの屋根はセメント瓦を使用されており築30年ほどとの事です。セメント瓦は現在製造されていない状態で、メンテナンス方法が限られ
...続きを読む
屋根のリフォームを検討した際、まずは業者を選びますよね。私たち街の屋根やさんのようにホームページを使用している業者があれば、ポスティング、訪問してくる業者もあるでしょう。残念ながら、訪問業者の中にはごく一部、悪徳な詐欺業者も存在します。現在、多様化した訪問詐欺の手口を知っておくだけで、詐欺にあう確
...続きを読む
調査の様子
千葉市花見川区にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「お隣の方から屋根の板金の釘が浮いているように見えると教えていただいたので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお
...続きを読む
瓦屋根の調査
君津市大戸見で瓦屋根の調査依頼を承りました。瓦がズレてしまっている様でなるべく早く調査をして欲しいとの事でした。瓦屋根は基本的にノーメンテナンスですが漆喰などは定期的にメンテナンスを行う必要があります。屋根の大半を占める平瓦には問題ございませんでした。
棟瓦のズレ
...続きを読む
台風による瓦屋根の被害
今回は佐倉市城にお住いのお客様より台風被害についてご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「昨年の台風により瓦屋根が被害を受けてしまった。雨漏りなどは発生していないが修理を考えているので調査をお願いしたい」とのことでしたのでお客様のご自宅へお伺いし調査を行います。
...続きを読む
屋根の色褪せについてのご相談
今回は市原市ちはら台にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としては「訪問業者より屋根塗装を勧められた。自分でも色褪せが発生しているので塗装が必要かと思っているので見積りを頂きたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認します。
...続きを読む
調査の様子
船橋市東船橋にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「家の周りに漆喰のようなものが落ちている。屋根から落ちてきているかもしれないので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺
...続きを読む
ご実家の台風被害についてご相談
今回は昨年の台風により被害を受けてしまった南房総市久枝にあるご実家についてのご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「昨年の台風により被害を受けてしまった南房総市にある実家の屋根を修理して頂きたい。現在は瓦屋根の瓦が捲れてしまっていて、昨年よりそのままになって
...続きを読む
近年ゲリラ豪雨や台風、地震など温暖化による異常気象が頻繁にみられますよね。中でも地震は最も危険性が高く、お住まいに使用されている屋根材が瓦屋根である場合は特に危険です。最近ではお住まいに対する耐震性の見直しから軽量な屋根材を使用する考えの方が多くいらっしゃいます。軽量な屋根材を用いてお住まいの重量負
...続きを読む
屋根には、「水切り」と呼ばれる板金が使用されていることをご存知でしょうか?
水切りを適切に取り付ければ、雨水の侵入による腐食や雨漏りを防ぎ、屋根やお住まいの寿命を延ばすことができます!
しかし、この水切りは、必ずしも取り付けられているとは限りません(-_-;)
...続きを読む
屋根調査の様子
千葉市緑区にて行った築28年が経過したスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根材がずれているように見える部分があるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただ
...続きを読む
窓廻りの調査
市原市光風台で雨漏りが発生してお困りのお客様宅に伺ってきました。雨の強い日で風があると染みが出てくるとの事でしたので、2階の窓廻りの調査致しました。障子の下が雨染みが出来ている状態でしたので窓の廻りに不具合がありました。窓上のモルタル外壁との取り合いにヒビが出来ていました
...続きを読む
テラス波板の調査
袖ケ浦市大曽根でテラス波板の調査を行いました。塩ビ波板でそろそろメンテナンスをご検討されておりました。現地調査に伺いますと所々掛けてしまっていたり、波トタンを使用されている事もありました。木下地などは腐食などございませんでしたので問題なく波板のみの工事が可能でした。使
...続きを読む
何気なく目にする屋根には、勾配(傾斜)が付けられているのですが、ご自宅の勾配はどれくらいなのかをご存じでしょうか?屋根の勾配は、雨水を流す為に必要不可欠です。急傾斜で尖がった屋根があれば、なだらかで平たい屋根もあるでしょう。
屋根は勾配によって急勾配・並勾配・緩勾配に分類されます。6寸勾配以上
...続きを読む
屋根は1年を通して雨や風、紫外線などの影響を受けているためお住いの中でも一番傷みやすい箇所です。また傷みやすいだけでなく、メンテナンスや修繕にも費用がかかりますので、やはり長く住む家だからこそ、コストパフォーマンスの高い屋根を選択したいと考える方は多いのではないでしょうか。
そこでおすすめした
...続きを読む
セメント瓦の調査
茂原市高師町でセメント瓦の調査を行ってきました。現時点では特に異常はありませんが今後の事も考えて調査とメンテナンス方法を提案してください。との事でした。屋根に登るとセメント瓦のお宅でした。セメント瓦と和瓦は非常に似ている屋根材ですがセメント瓦はザラザラしていて和瓦はツ
...続きを読む
調査の様子
千葉市中央区にて行った瓦屋根の調査をご紹介致します。「屋根の漆喰が剥がれてきているようなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを
...続きを読む
目次【表示】
目次【非表示】
1.台風により現在は空き家のご実家の雨樋が飛散、修理についてご相談
2.雨樋の飛散は塩害が原因??
3.廃版品の雨樋は部分交換ができません
台風により現在は空き家のご実家の雨樋が飛散、修理につ
...続きを読む
点検の様子
千葉市緑区にて行った雨漏りが発生している瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「2階の部屋の天井から雨漏りがしているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております
...続きを読む
釉薬瓦とはどのような瓦かご存知でしょうか?釉薬瓦は日本瓦の1つで、瓦の表面に釉薬を使用しコーティングした瓦を釉薬瓦と言います。他にも瓦にはいくつか種類がありそれぞれメンテナンス方法が異なってきます。この記事では釉薬瓦の他にも瓦の種類やそれぞれの特徴、またメンテナンス方法についてご紹介していきたいと
...続きを読む
経年劣化による屋根の状況を調査
今回は南房総市和田町にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「経年劣化により屋根が傷んできているようなのでメンテナンスをしたいと考えている」とのことでしたので、まずは調査にお伺いし状況を確認します。
調査に伺う際に私たち街の屋根やさんで
...続きを読む
皆様の住宅では、どのような屋根材が使用されていますか?瓦が使用されている住宅もあれば、スレートや金属が使用されている住宅もあるでしょう。古くから存在し今も尚、人気を誇っている瓦屋根ですが、部位によって使用される瓦は異なります。万が一、台風や地震などの自然災害で破損してしまった場合、どこの瓦が被害を
...続きを読む
災厄を払い家や家に住む者にとっての守り神とされている鬼瓦。鬼瓦とはどういったものかご存知の方は少ないのではないでしょうか。今回は鬼瓦について、鬼瓦の歴史や作り方や種類についてご紹介していきたいと思います。
こちらの記事はおおよそ5分で読むことができます。
目次【表示】
...続きを読む
44 / 154« 先頭«...10...4445...50...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
