千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2025年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・561
松戸市・・402
習志野市・・224
流山市・・147
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・648
野田市・・158
柏市・・283
我孫子市・・132
浦安市・・245


北総エリア
銚子市・・88
佐倉市・・225
四街道市・・193
印西市・・147
富里市・・219
香取市・・136
成田市・・309
旭市・・200
八街市・・418
白井市・・205
匝瑳市・・122
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・43
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・18

千葉エリア
千葉市中央区・・348
千葉市稲毛区・・267
千葉市緑区・・281
千葉市花見川区・・277
千葉市若葉区・・256
千葉市美浜区・・157
八千代市・・263
市原市・・929

九十九里エリア
茂原市・・210
勝浦市・・57
いすみ市・・126
東金市・・197
山武市・・119
大網白里市・・58
山武郡九十九里町・・78
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・55
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・62
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・17
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・34

南房総エリア
袖ケ浦市・・345
木更津市・・846
君津市・・431
富津市・・190
南房総市・・92
安房郡鋸南町・・48
館山市・・83
鴨川市・・44

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

 皆様の住宅では、どのような屋根材が使用されていますか?瓦が使用されている住宅もあれば、スレートや金属が使用されている住宅もあるでしょう。古くから存在し今も尚、人気を誇っている瓦屋根ですが、部位によって使用される瓦は異なります。万が一、台風や地震などの自然災害で破損してしまった場合、どこの瓦が被害を ...続きを読む
 災厄を払い家や家に住む者にとっての守り神とされている鬼瓦。鬼瓦とはどういったものかご存知の方は少ないのではないでしょうか。今回は鬼瓦について、鬼瓦の歴史や作り方や種類についてご紹介していきたいと思います。  こちらの記事はおおよそ5分で読むことができます。 目次【表示】 ...続きを読む
コンテナハウスの状態    東金市松之郷でコンテナハウスの調査を行ってきました。建物はコンテナハウスでいくつか連結されている造りでした。数年も前から雨漏りをされておりお困りになられていました。現地調査に伺いますと室内に雨漏り箇所があり屋根に登るとシートで養生をされておりました。コンテナハウス ...続きを読む
昨年の台風による波板の破損  今回は山武市津辺にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容は「昨年の台風により自宅と倉庫の間にある波板屋根が飛散してしまったので修理したい」とのご相談を頂きましたので調査に伺います。調査の際、私たち街の屋根やさんでは新型コロナウイルス対策としてマスクを着用し ...続きを読む
雨漏りについてご相談  今回ご相談をくださいましたのは茂原市早野にお住いのお客様です。ご相談の内容としましては「雨漏りが発生してしまった。自宅のそばに高台があるので雨漏り箇所の付近を確認してみたが、全く問題ない。原因がわからないので調査をお願いしたい。」とのことでした。屋根はとても複雑で屋根材に割 ...続きを読む
屋根から聞こえる「バタバタ音」の原因を調査  今回は茂原市東郷にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「最近になり、強風が吹いているときに屋根からバタバタと音が聞こえる。原因がわからず心配が増えるばかりなので原因の調査と補修方法についてお聞きしたい」とのご相談を頂きましたの ...続きを読む
 古くから使用されている屋根材といえば瓦を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。瓦にはいくつか種類があります。和瓦、洋瓦、セメント瓦、乾式コンクリート瓦、金属瓦など種類は様々で、それぞれの瓦で特徴やメンテナンス方法も異なってきます。この記事では、和瓦を中心に特徴やメンテナンス方法をご紹介していき ...続きを読む
スレート屋根の調査を行いました    袖ケ浦市三箇でスレート屋根から金属屋根(スーパーガルテクト)を使用した屋根カバー工事をご検討されておりました。先ずは現地調査に伺いました。寄棟のスレート屋根となります。以前に屋根塗装工事をされておりますが、経年劣化で色あせやヒビ割れの箇所などがございまし ...続きを読む
現在では、スレートにアスベストを使用することは無くなりました。しかし、アスベスト含有のスレートが用いられているお住まいは今も尚、存在します。 アスベストとは、天然にできた鉱物繊維のことで、空気中に飛散して人体に吸い込まれると、健康被害を引き起こす危険性のある物質です。アスベストの含まれたスレートは ...続きを読む
昨年の台風による雨樋の破損  今回は館山市見物にお住いのお客様よりご相談を頂きましたので調査にお伺いします。ご相談の内容としましては「昨年の台風により雨樋が破損してしまったので修理を依頼したい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認します。 破損してしまった雨樋を確認します ...続きを読む
屋根調査の様子  習志野市藤崎にて行った築30年が経過したスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根材が割れているように見えるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいており ...続きを読む
脳天打ちの棟板金    佐倉市井野で棟板金交換工事を行いました。以前訪問業者さんからスレート屋根の棟板金に不具合があると言われ施工された経緯がありました。不安になり問題が無いか調査をご希望でした。棟板金は横から固定する事で雨の浸入を防ぎますが、真上からビスで固定して脳天打ちを行っておりました ...続きを読む
 最近では軒が無い住宅、軒ゼロ住宅もみかけるようになりました。軒とはお住いの屋根のうち、外壁や窓、玄関などよりも外に出っ張っている屋根の部分を指します。ちなみに軒の先を軒先、軒の天井部分を軒天と呼ばれています。  この記事では、軒の出についてのメリット、デメリットについてご紹介していきたいと思いま ...続きを読む
スレート屋根の調査を行いました    木更津市畑沢南にお住まいのお客様になります。棟板金が飛んでしまったとの事でお問い合わせをいただいております。お話を伺いますと昨年に屋根塗装工事を行ったそうで棟板金が飛んでしまうのはおかしいと仰せでした。以前どのような工事をされたのかわかりませんので、しっ ...続きを読む
 突然ですが、ご自宅の屋根材についてご存じでしょうか?屋根材には様々な種類がありますので、お住まいによって異なりますよね。お住まいに使用されている屋根材の特徴や耐久性、メンテナンス方法を把握しておくことで、メンテナンスを行う時期や、どのような工事を行うべきかを明確にすることができるでしょう。  今 ...続きを読む
 近年様々な種類の屋根がありますが、その中でも昔から使用していた屋根材と言えば瓦ではないでしょうか。瓦にもさまざまな種類がありますが、その中でも平板瓦をご存知の方は少ないのではないでしょうか。  今回は粘土瓦(和瓦)に分類される平板瓦についてご紹介していきたいと思います。 こちらの記事はおおよそ ...続きを読む
屋根調査の様子  千葉市中央区にて行った築25年のスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根のメンテナンスを検討しているのですが、塗装をした方が良いか点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺い ...続きを読む
屋根調査の様子  鎌ケ谷市中沢にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「壁の漆喰が剥がれて瓦が落ちてきそうなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルデ ...続きを読む
ベランダの下地調整工事    木更津市大久保でベランダ防水工事を実施させていただいております。排水溝廻りのウレタン層が切れてしまい雨漏りを起こしておりました。弱くなっている下地を全て撤去作業を行う事からでした。モルタル左官のヒビ割れが多く斫りなど下地調整などを行います。完了しますと高圧洗浄を ...続きを読む
 互屋根と言ったら、おそらくほとんどの方は和瓦を思い浮かべると思われます。  ですが、瓦には和瓦・洋瓦の2種類が存在します。  一般的な瓦である和瓦を知っている方の中にも、洋瓦をご存じない方は多いのではないでしょうか。  洋瓦は名前の通り、西洋由来の瓦です。  こちらの記事では、洋瓦 ...続きを読む
 現在、金属屋根を使用した屋根リフォーム工事(屋根葺き替え・屋根カバー工法)が人気なのはご存じでしょうか?金属屋根と聞くと、「錆びないの?」「どういったメンテナンスが必要なの?」と疑問に思われる方も多くいらっしゃるでしょう。以前は、安価で施工しやすいといった理由から、トタン屋根が主流でしたが、錆びに ...続きを読む
屋根調査の様子  船橋市芝山にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根の塗装が剥がれているように見えるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、マスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルデ ...続きを読む
ご実家の瓦屋根が飛散  今回は南房総市白浜町白浜にご実家があるお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「私は東京に住んでいるのだが、昨年の台風により南房総市白浜町白浜にある実家の瓦屋根が飛散してしまったので修理をお願いしたい」とのことでしたのでまずは調査にお伺いします。お客様と電話で ...続きを読む
雨漏りの調査を行いました    木更津市畑沢南で雨漏りの調査を行いました。天井から雨漏りがあるとの事で大変お困りでした。室内にはバケツで雨受をされており天井から雨漏りでクロスも剥がれてきていました。雨漏りは突然発生するもので原因箇所を特定する事が最も大事になります。外壁に問題はなさそうでした ...続きを読む
以前は瓦屋根が主流でしたが、現在ではスレートや金属といった屋根材も増えました。屋根材が違えば、耐用年数や劣化症状も違います。お住まいの美観を保ち、屋根材の寿命を最大限に延ばす為には、正しいメンテナンスを行う事が大切です。 今回は、瓦屋根に見られる劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介します!瓦自 ...続きを読む
屋根調査の様子  鎌ケ谷市南初富にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「家の周りに漆喰のようなものが落ちているので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただきます。ソーシャ ...続きを読む
瓦屋根の調査を行いました  市原市椎の木台にお住まいのお客様になります。瓦屋根の状態が気になるとの事で瓦の調査に伺ってきました。こちらの瓦は陶器瓦で表面がツルツルしている事が特徴で割れてしまう以外は100年持つとも言われているほど丈夫な屋根材です。  平瓦の捲れなどヒビ割れなどもありませんで ...続きを読む
屋根の劣化についてのご相談  今回は館山市那古にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「昨年の台風(令和元年房総半島台風)による被害はなかったのだが屋根の状況が気になる。塗装によるメンテナンスも検討しているので点検をお願いしたい」とのことでしたのでお客様のご自宅にお伺いし調査をさせていただきます。 ...続きを読む
 東金市田間で、現在空き家となっている建物についてご相談いただきました。メールにてお問い合わせくださったのは、所有者の「姪孫(てっそん)」にあたる方でした。遠方にお住まいのため、点検時の立ち合いなどが難しいとのお話がありました。私達、街の屋根やさんでは、お客様のお立会のもと現地調査を行わせていただい ...続きを読む
屋根調査の様子  船橋市三咲にて行った築30年が経過したスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「2階の窓から1階の屋根を見たら、ひび割れのようなものを発見したので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着 ...続きを読む
 佐倉市中志津にお住まいのお客様より、ベランダ屋根が飛散したため点検のご依頼をいただきました。原因は、昨年発生した台風による被害でした。 気象庁では、甚大な被害をもたらした台風に特別に名前を付けており、千葉県を中心に猛威をふるった台風15号は「令和元年房総半島台風」と命名されました。想定以上の暴風雨 ...続きを読む
 現在の屋根で一般的に使用されている屋根材といえばスレートではないでしょうか。また、スレートが一般的とされる前、古くから使用されている屋根材は瓦です。瓦といっても瓦にも様々な種類があるのをご存知でしょうか。瓦の種類によってメンテナンス方法も異なってきます。 そこで本日は瓦の種類とその中のセメント瓦に ...続きを読む
棟板金の調査を行いました    袖ケ浦市奈良輪で棟板金の調査に伺いました。屋根の一部が無くなっているとの事で調査も含めてお問い合わせをいただいております。スレート屋根の最上部にあるもので、金属製の板の事を棟板金(むねばんきん)と言われています。やはり棟板金が飛散されてしまい下地の貫板も腐食し ...続きを読む
瓦のズレについてのご相談  今回は南房総市加茂にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「瓦屋根の先端近くで横についている瓦が落ちそうなので調査をお願いしたい」とのことでしたので調査にお伺いし状況の確認を行います。 ケラバの瓦がズレてしまっていました  ­­­­­ ...続きを読む
屋根調査の様子  八千代市八千代台東にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「2階の窓から1階の屋根を見たら屋根材がひび割れているのを見つけたので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺 ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事