千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっていま す。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2023年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川・・460
松戸・・307
習志野・・187
流山・・132
鎌ヶ谷・・190
船橋・・529
野田・・140
柏・・207
我孫子・・114
浦安・・217


北総エリア
銚子・・81
佐倉・・189
四街道・・170
印西・・134
富里・・211
香取・・128
成田・・299
旭・・194
八街・・398
白井・・196
匝瑳・・117
印旛郡酒々井町・・100
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・35
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・303
千葉市稲毛区・・229
千葉市緑区・・248
千葉市花見川区・・238
千葉市若葉区・・220
千葉市美浜区・・139
八千代市・・219
市原市・・844

九十九里エリア
茂原市・・195
勝浦市・・50
いすみ市・・116
東金市・・176
山武市・・113
大網白里市・・36
山武郡九十九里町・・76
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・49
長生郡一宮町・・53
長生郡睦沢町・・16
長生郡長生村・・44
長生郡白子町・・59
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・15
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・30

南房総エリア
袖ケ浦・・308
木更津・・705
君津・・381
富津・・165
南房総・・84
安房郡鋸南町・・47
館山・・79
鴨川・・42

秋の屋根塗装を全力応援!どんな塗料もキャンペーン対象の大幅値引き実施中!

秋の屋根塗装を全力応援!どんな塗料もキャンペーン対象の大幅値引き実施中!

パラペットとは?パラペットのメリット・デメリットとメンテナンスについて

更新日 : 2023年11月16日

更新日 : 2023年11月16日

ビルの外周を囲む壁は、歩行可能な屋上として使用するために設けられているものではないのがほとんどなのをご存知でしょうか?

 

じつはこの屋上や陸屋根の外周に囲まれている壁、パラペットは外壁やサッシ周辺の防水性を高めることを目的としたものなのです(*^-^*)

 

このようなパラペットは陸屋根以外にも一般的な戸建て住宅の屋根にも取り付けられることがあります!

今回はパラペットのメリットや役割、メンテナンスについてご紹介していきたいと思います。

 

こちらの記事はおおよそ5分で読むことができます(^▽^)/

陸屋根

パラペットとは

陸屋根などの防水において重要な役割を担っているのがパラペットになります。

 

お住いの屋根や屋上、バルコニーの一番外側に設置されている壁の事をパラペットと呼びます。

 

このパラペットのほとんどは壁が低いため、落下防止などの役には立ちません。

※転落防止できる高さのものもあります(^^♪

 
また、モダンでスタイリッシュなキューブ型の建物を実現すると言ったデザイン目的のために設けられることもあります。
このパラペット、防水性を高めるために設けられていることもあり、パラペット自体やその周辺は雨漏りを引き起こす原因になりやすいです(>_<)

パラペット 高さのないパラペット

パラペットのメリット・デメリットと役割について

パラペットには以下のような役割とメリットが存在します!

 

外壁やサッシの防水性の確保

陸屋根のような四角いビルに雨が降ってきた場合、高さや風向きにもよりますが、大量の雨を受けるのは陸屋根になりますよね。
陸屋根が受けた雨はどうなるか想像してみてください。

 
もしパラペットが無い場合はの陸屋根では、勾配が無くほぼ平らな状態の為そのまま陸屋根から外壁を伝って雨が流れ落ちます(-_-;)

 

また、外壁の途中にあるサッシの部分に雨水が差し掛かれば雨水が滞留しやすくなります。

少しでも隙間があればそこから室内に雨水が浸入する場合もあります。

 

しかし、パラペットが存在している陸屋根の場合は、陸屋根が雨水を受け止め、パラペットが外壁に伝うことを防いでくれます(*^^)v

雨樋などを用いて受け止めら雨水を適切に排水してくれます。

 

このようにパラペットがあるのとないのとでは、かなり防水性が異なるのです!

屋上 防水

外観のデザイン向上

街中でキューブ型のお住まいを見かけたことはありますでしょうか?

 

キューブ型のお住まいはシンプル、モダンでかっこいい印象を持つ方は多いのではないでしょうか。

 

キューブ型住宅の場合の屋根形状にはさまざまなパターンがあります。

 

見た目通りで陸屋根のものと外観はキューブ型ですがパラペットに囲まれているだけでその内側は片流れ屋根の場合があります。

片流れ屋根の下端にはもちろん雨樋が備えられており、勾配がある屋根を水平に見せるためにパラペットを設置するというアイデアなんですね(*_*)

店舗などの看板を設置しやすい

小売業などを営んでおり、そのような店舗では看板を掲げるためにパラペットを設置されたという建物も多いです。

現在ではあまりそういった建物は減少傾向にありますが、昔ながらの商店街にはまだ残っていたりもします。

 

続いてパラペットのデメリットについてご紹介致します。

 
パラペットのデメリットには、主に雨漏りしやすいことがあげられます。

 

一時的とはいえ、パラペットは雨水を屋根の勾配や自然の流れに任せず、その内側の雨樋や陸屋根の排水口に治める仕組みです。

 

一般的な屋根も勾配に沿って流れてきた雨水を雨樋に治めるのですが、設置されている位置が大きく異なってきます。

パラペット内側の排水溝や箱樋の真下は室内です。

 

そのため、軒樋とはことなり位置関係を考えるとパラペットは雨漏りのリスクが高いのです(>_<)。

笠木 笠木メンテナンス

メンテナンスについて

パラペットは上端の笠木、外壁から立ち上げられた壁、パラペットの内側(屋根側)の排水溝や箱樋(箱谷・内樋)から構成されています。

 

これら3か所はいずれもメンテナンスを行う必要があります。

 

また、雨漏りが発生している場合はこれら複数個所の補修が必要となることもあります(-_-;)

メンテナンス 塗装

・笠木
最も傷みやすい笠木のメンテナンス方法には、塗装や漏水箇所の補修、交換が主にあげられます。

・笠木下部
笠木の下の部分、胸壁のメンテナンスには塗装、漏水箇所の補修、重ね張り(カバー工法)・張り替えを行います。

・谷樋
パラペットの内側、谷樋のメンテナンスには、掃除・塗装・交換を行います。

・排水溝
排水溝のメンテナンスは陸屋根の防水工事とほぼ同じになります。

FRP防水、シート防水、ウレタン防水など、表面のトップコートが色褪せてきたら、そろそろ塗り替え時になります。

排水溝 劣化

パラペットと笠木の間には雨漏りを防ぐために通気口が必要

パラペットの上部にある被せ材を笠木(かさぎ)と言うのですが、実は雨漏りの原因となりやすい場所です。

 

笠木同士のつなぎ目部分や、笠木を固定するための釘やビスの穴から雨水は入り込んでしまいますので、定期的なメンテナンスが必要です。

 

コーキングを使った補修であれば自分でできそうな気がしますが、正しく行わないとかえって雨漏りを促進させてしまう可能性があるので注意が必要です

 
「隙間=雨水の侵入口」というイメージありませんか?確かに小さな隙間から雨水は侵入し雨漏りを引き起こします。

 

しかし、お住まいには「必要な隙間」が存在します。

 

パラペットと笠木の間の隙間は実は雨漏りを防ぐために必要なのです。

 

笠木は内部に雨水が侵入しないことを想定していません。

そのため入り込んだ雨や湿気を外へ排出させるための通気口が必要です!

 

ここをコーキング材で埋めてしまうと、内部に入り込んだ雨や湿気は逃げ場を失い、笠木やパラペットの劣化、雨漏りへとつながってしまうのです(-_-;)

 
もしご自身で笠木、パラペットの補修をする際は通気に注意して行うようにしましょう(^^♪

まとめ

いかがでしたでしょうか(・・?

 

今回はパラペットについてのご紹介を行いました。

パラペットは数か所から雨漏りしやすいのがデメリットとして挙げられます。

 

雨漏りを引き起こした状態でそのまま放置しておくのはとても危険です。

 

お住い内部の腐食やシロアリの発生にもつながります(>_<)

ですので、定期的にパラペットのメンテナンスを行うように心がけましょう。

 
街の屋根やさん千葉では屋根の点検、ご相談、工事のお見積もりを無料で行っております(^▽^)/

パラペットのメンテナンスについても承っておりますのでお気軽にご相談ください!

関連動画をチェック!

防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

お住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
お住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
  一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れるまでは相当な努力と苦労を伴います。何年もかけて貯めた頭金、購入してからはローンと大変です。手に入れたということで満足してしまい、そこでゴールという方も多いようです。  かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていてもいろいろ…続きを読む

お問い合わせはこちらから

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

陸屋根工事 雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ

庇(ひさし)の雨漏りでお困りでした  流山市前ヶ崎で雨が降ると庇(ひさし)から雨漏りが発生してしまい長い間お困りになられておりました。    外壁と庇の取り合いからポタ ...続きを読む
スレート屋根の調査  松戸市新田でスレート屋根の現地調査にお伺いさせていただきました。スレート屋根に登りますとすぐに割れやヒビ割れが多く発生している状態でした。     ...続きを読む
 柏市大島田でお店を経営されているお客様のもとへお伺い致しました。 ベランダの調査    ガレージの上がベランダ防水でした。防水層は特に症状が見受けられませんでした。脱気筒がございましたの ...続きを読む
 千葉市若葉区西都賀にお住いのお客様からシーリングライトがつかなくなり、シーリングライトを外すと水が流れてきたという雨漏れしているとのことで調査しにお伺い致しました。 屋根裏に潜入     ...続きを読む

陸屋根工事 雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例

習志野市大久保で棟板金の部分補修を伴う屋根塗装工事(税込650,000円)を施工致しました

施工内容

棟板金交換 雨漏り修理 屋根塗装

使用材料

日本ペイント サーモアイSI

我孫子市根戸でベランダ笠木の補強新設施工を行いました

施工内容

雨漏り修理 その他の工事

使用材料

ガルバリウム鋼板

陸屋根工事 雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧

千葉市若葉区西都賀のE様より雨漏りについてご相談いただきました

工事前アンケート画像

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?

雨漏り

Q3.弊社をどのように探しましたか?

インターネット

Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?

直ぐに

Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?

地元の業者

Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?

良かった

お問い合わせフォーム

お名前 必須

ふりがな 【任意】

ご住所(工事地住所) 必須 ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

郵便番号

番地・ビル・マンション名

E-mail (半角英数) 必須

電話番号 (半角英数) 【任意】

お問い合わせ内容 【任意】

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
最短1日!LINEで概算見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事