
千葉の屋根工事ブログ
柏市南増尾にお住いのお客様へお伺い致しました!
波板の調査
波板の種類は、ガラスネット入りの塩ビ波板(塩化ビニール製)となります。
&
...続きを読む
近年では、自身の手で住まいの家具造りや外装の補修を行うDIY(Do it yourself)の人気が高まっていますね(^^)/
街の屋根やさんにも、材料はどこで手に入るのか?材料を売ってもらえますか?とお問い合わせをいただくことがあります!
残念ながら資材の販売は行っていないのですが、資
...続きを読む
市川市河原にお住いのお客様へ定期点検でお伺い致しました!
屋根の点検
屋根塗装工事を行ってから4年経った定期点検となります。
...続きを読む
千葉市中央区都町にお住いのお客様へお伺い致しました!
カーポートの調査
波板は塩化ビニール波板が使用されておりました。
...続きを読む
船橋市海神で屋根のカバー工事を施工させて頂きました。
使用した屋根材は協和の天晴ルーフで横葺きタイプのスタンダードなガルバリウム鋼板製の屋根材となります。
金属屋根の施工においてよく使用される屋根材としては
◎ニチハ 横暖ルーフ
◎アイジー工業 スー
...続きを読む
屋根や外壁の塗装メンテナンスをお考えの皆さん、塗料にお悩みではないですか?
「種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない!」
こういったご相談も、良くいただきます。
そこで今回は、街の屋根やさんからおすすめの塗料を紹介しましょう(^_^)/
高い耐久性と低汚染性を持ちながら、
...続きを読む
市川市欠真間にお住いのお客様へお伺い致しました!
棟板金の釘の抜けかけ
棟板金を見てみますと、釘の抜けかけが数箇所見受けられました。
...続きを読む
近年、耐久性が高い屋根材・外壁材として、ガルバリウム鋼板製製品の人気が高まっています!
人気の理由は、金属なのでひび割れや欠けといった劣化を起こさず、金属の弱点である錆にも強いという耐久性の高さと、値段のリーズナブルにあります。
しかし、どれだけ丈夫だと言っても、メンテナンスが全く必要な
...続きを読む
棟板金交換工事を行います
柏市西山で棟板金(むねばんきん)の浮きがありメンテナンスをご検討されておりました!
現地調査にお伺いさせていただきますと、棟板金の浮きがあり約15年も経過されている事もありましたので、棟板金交換工事となりました。
まずは、既
...続きを読む
習志野市屋敷で築25年を超えたお住まいの屋根メンテナンスについてご相談を頂き、出張費、点検費無料の屋根調査にお邪魔させて頂きました。
ご検討されている屋根のメンテナンス方法
◎屋根塗装工事
◎棟板金交換工事を加えた屋根塗装工事
◎屋根
...続きを読む
皆さんこんにちは!今回のブログでは、屋根リフォームの花形「屋根カバー工法」について解説していきたいと思います!
屋根カバー工法とは?
屋根カバー工法とは、既存の屋根の上から新しい屋根を設置するリフォーム方法です。屋根を新しくするリフォームと言えば、屋根葺き替え工事もありますが、葺き替え工
...続きを読む
千葉市中央区東千葉で近くで工事していると言う訪問業者から棟板金が浮いているとの指摘を受けたとのご相談を頂き、出張費無料の点検調査にお伺い致しました。
この様に業者からの指摘でよく受ける話としては
◎棟板金が浮いている
◎棟板金の釘が抜けている
◎瓦がずれ
...続きを読む
昨年の雹被害がありました!
市川市真間にてスレート屋根の調査にお伺いさせていただきました。そろそろメンテナンスをご検討されておりましたので詳しく調査を行いより良いご提案させていただきました。
先ずはスレート屋根に登りまして現地調査となります。屋根はスレート屋根
...続きを読む
千葉市稲毛区園生町にお住いのお客様へお伺い致しました!
屋根の調査
屋根にはスレートが使用されておりました。
スレート屋根の種類の中
...続きを読む
流山市南流山にお住いのお客様へお伺い致しました!
瓦屋根の調査
屋根には瓦が使用されておりました。
...続きを読む
「スーパーガルテクト」は、建材メーカーであるアイジー工業株式会社が製造・販売している金属屋根材のことです。アイジー工業は金属系の建築資材を得意としており、金属サイディングや金属サンドイッチパネルなども製造・販売しています。特に屋根分野では金属屋根材が主力商品であり、「スーパーガルテクト」はその中で
...続きを読む
鎌ヶ谷市南初富にお住いのお客様のもとへお伺い致しました!
下屋根の調査
屋根材にはスレート屋根が使用されておりました。
...続きを読む
住まいのリフォーム・メンテナンスにはそれぞれ適した時期(タイミング)があるとされています。地震や火事などといった特別な災害に見舞われていなくても、住まいは日々、経年劣化していきます。
今回は、住まいの外装の中で最も自然環境の影響を受ける「屋根」について、メンテナンスやリフォームが必要になっ
...続きを読む
皆さんは、「折板屋根」と呼ばれる屋根がどんな屋根かご存じでしょうか?
名前を聞いただけではピンと来ないかもしれませんが、おそらく多くの方が一度は目にしたことがあると思います!
今回の記事では、そんな折板屋根について、形状や材質、メンテナンス方法を解説していきます!
折板屋根の
...続きを読む
松戸市平賀にお住いのお客様へ瓦屋根調査でお伺い致しました!
瓦屋根の調査
今回調査する住宅は築50年近い戸建てとなります。
築年数を感じさせないほどきれいで大切にされていることが伝わりますね!
...続きを読む
船橋市三山で、そろそろ築20年を迎えると言うお住まいの屋根のメンテナンス相談に伴い、無料点検による屋根調査にお伺いさせて頂きました。こちらのお住まいはこれまでの間に屋根、外壁の総合的な外装リフォームを行っておりますが、屋根についても外壁同様に塗装工事によるメンテナンスを行っているとの事でした。
...続きを読む
松戸市二十世紀が丘丸山町にお住いのお客様へお伺い致しました。
屋根の剥離
屋根に上りますとスレート屋根でした。スレート屋根の中でもコロニアルNEOといい、こちらのスレート屋根は塗装ができない屋根材となります。その理由としては、こちらの写真のように屋根材の表面が剥離してしまうのが一
...続きを読む
市川市大野町にお住いのお客様のもとへお伺い致しました。
屋根の調査
お客様は以前に別の業者の方からパミール屋根と言われ早めの工事を勧められたの事でした。しかし、説明にはパミール屋根の記載が無かったため、不安とのことで私達街の屋根やさんまでお問い合わせ頂きました。
屋根を見
...続きを読む
セメント瓦屋根の現地調査にお伺いさせていただきました
千葉市稲毛区小仲台でセメント瓦屋根の現地調査にお伺いさせていただきました。
築年数は25年程度経過されており今までに大きなメンテナンスを行っていない事もあり現地調査をご希望されておりました。セメント瓦屋根全体には苔が多く繫殖し
...続きを読む
柏市大島田でお店を経営されているお客様のもとへお伺い致しました。
ベランダの調査
ガレージの上がベランダ防水でした。防水層は特に症状が見受けられませんでした。脱気筒がございましたので、通気緩衝工法で施工されていることがわかります。通気緩衝工法ですと脱気筒が蒸気の逃げ場となりますの
...続きを読む
モニエル瓦の現地調査
八千代市大和田でモニエル瓦の現地調査にお伺いさせていただきました!
セメント瓦が総称でこちらはモニエル瓦と言われております。
モニエル瓦は、セメントと川砂などで成形されていて防水性を保つためにスラリー層と言われる保護膜で表面に施されており、経年劣化が進
...続きを読む
千葉市若葉区若松町にお住いのお客様のもとへお伺い致しました。
屋根の調査
屋根を見ますとスレート屋根でした。屋根材の表面には、カビや藻が繁殖しておりました。スレート屋根はセメントでできている屋根材となりますので、撥水効果が切れますと水分を含み、カビや藻が繁殖してしまいます。
カ
...続きを読む
経年劣化で破損もありました
千葉市若葉区桜木で波板の現地調査にお伺いさせていただきました。
既存の波板は塩ビ製で20年近くメンテナンスを行っておりませんでしたので割れや穴あきがありましたのでメンテナンス時期でした。
塩ビ製波板は5年程度の耐久性ですので10年近くの耐久性
...続きを読む
千葉市稲毛区園生町にお住いのお客様へお伺い致しました。
パミール屋根
屋根にはパミールが使用されておりました。こちらの屋根材ですが、屋根材の剥離がこの写真でも見受けられると思います。この剥離の症状ですが、パミール屋根のお住まいに住んでいる方はみんなこのような剥離がたくさんあると思
...続きを読む
千葉市花見川区幕張本郷で近くで工事をしていると言う作業の方から、屋根に壊れている箇所が有ると指摘を受け、当社の方に一度、屋根を見てもらいたいとのご相談を頂きました。こちらのお宅は年数的には10年を経過していない比較的築浅のお住まいとなります。
屋根の調査
こちらが屋根全体状況となりま
...続きを読む
日本では昔から親しまれ、たくさんの建物の屋根として活躍してきたトタン屋根。耐久性の高いガルバリウムやSGL(エスジーエル)の登場によって、目にする機会も減ってきましたが、まだまだ多くの建物や倉庫などで活躍しています。
皆さんは、トタン屋根にどんな印象を持っていますか?少なくない方が「錆びや
...続きを読む
鎌ヶ谷市粟野にお住いのお客様のもとへお伺い致しました。
瓦屋根の調査
屋根に上りますと瓦屋根でした。瓦屋根は屋根の中で一番重い屋根材となります。瓦のズレがございましたので、一部を外してみますと防水紙がボロボロになっておりました。瓦は強風や地震などの自然災害に弱い屋根材なので、風で
...続きを読む
瓦屋根工事の現場
千葉市緑区おゆみ野中央で瓦屋根工事を行っている職人さんのもとへお伺い致しました。
瓦工事は主に瓦の割れやズレなどをキレイに並べなおす工事となります。瓦は風や経年劣化によって割れやズレが生じます。また、棟瓦のズレと破損、漆喰の工事も行っております。こちらの写真
...続きを読む
我孫子市つくし野にお住いのお客様が訪問業者から棟板金の指摘を受け、私達、街の屋根やさんまでお問い合わせいただきました。
棟板金の調査
屋根に上りますと、棟板金が少し浮いている箇所が見受けられました。こちらの状態ですと、緊急性は無いのですが、万が一水が浸入しますと雨漏りの原因となる
...続きを読む
松戸市八ヶ崎にお住いのお客様へお伺い致しました。
屋根の調査
屋根を見てみますと、パミール屋根でした。お客様に聞いてみたところですと、およそ10年経っているとの事でした。10年経っていることもあり、ひび割れの箇所が幾つかあり、剥離しているところがたくさん見受けられました。パミール
...続きを読む
15 / 152« 先頭«...10...1516...20...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
