
千葉の屋根工事ブログ
ね船橋市のお客様より「瓦が庭に落ちていたので屋根を点検してほしい」とご相談をいただき瓦屋根の調査を行いました。落ちていた場所から推察し、屋根を調査すると軒先の一番端の瓦が外れているのを発見しました。落下した瓦はこの部分で間違いなさそうです。袖瓦は強風の影響を受けやすい場所にあたるのでコーキングで接着されていましたが、切れてしまい固定する力が弱くなった為、外れてしまったようです。袖瓦
...続きを読む
本日ご紹介いたしますのは千葉市稲毛区で行った漆喰詰め直し工事です。漆喰は経年によってもろくなりますので、それを放置すると剥がれてそこから雨漏りしたりします。漆喰の問題だけならまだしも、雨漏りは建物の躯体を腐らせたりするので、雨漏りに気が付かず長期間そのままだと結果として大がかりな工事が必要になったりします。
headlinesheadline
漆喰は経年で
...続きを読む
日光の光を室内に取り入れるほか、風の通しも良くなるというメリットがある天窓。本日千葉中央店に「天窓から雨漏りがしている気がするから見て欲しい」というご相談を承りました。実は、天窓は設置していないお家よりも設置しているお家の方が雨漏りの発生するリスクが高いということをご存知でしたでしょうか。本日は天窓のメリット、デメリット、雨漏りしてしまう原因をご紹介いたします。
...続きを読む
「家を建てたハウスメーカーから瓦の割れを指摘された。お見積もりしてもらったところ、高かったので、そちらでもお見積もりをしてほしい」と四街道市のお客様からご依頼を受けました。お客様のおっしゃる通り、ハウスメーカーは保証がしっかりしているものの、金額はお高いですよね。メンテナンスに応じてハウスメーカーと専門業者を使い分けるのが賢い選択だと思います。
...続きを読む
千葉市稲毛区にお住まいのお客様から「屋根から漆喰が落下してきて困っている」とご相談を受けました。築年数は20年程度ということで、瓦屋根ということですから、そろそろ漆喰が剥がれだしてきてもおかしくない頃です。点検に訪れてみると、洋瓦の屋根でした。
全て
...続きを読む
本日ご紹介いたしますのは船橋市で行った棟瓦の取り直し工事です。瓦屋根は耐用年数が長いため、長年放置しても問題ないという意識がある方も多いのですが、瓦自体は長持ちでもそれに付随する漆喰などは10年以上で交換が必要になったりしますので定期的に点検をして、問題がある箇所のメンテナンスをしていく必要があります。
headlinesheadline
漆喰が剥がれて棟
...続きを読む
船橋市のお客様より「屋根が色褪せてきたので屋根塗装を考えている」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。屋根の上は普段から目にする場所ではないので劣化に気が付かない事が多く、「気が付いたら苔が発生していた」という事や「気が付いたら塗膜が剥がれて下地が見えていた」という事が珍しくありません。屋根の傷み具合は方角にもよりますが1階も2階の差はあまりありませんので、2階か
...続きを読む
千葉市若葉区のお客様から雨漏りについてのご相談を受けました。「雨漏りがはじまって他の業者に修理してもらったところ、一度はよくなったものの、またはじまってしまった」とのことです。直ったと思ったら、またはじまってしまった雨漏り、とてもご不安だと思います。しっかりと点検をして改善方法をご提案したいと思います。
...続きを読む
日付は昨日になってしまいましたが、東日本大震災から7年が経過しました。高い確率で起こるとされているこれからの地震のためにも当時を振り返ってみたいと思います。街の屋根やさんがある千葉県袖ケ浦市はそれなり揺れたものの、それほどの被害はありませんでした。当日、私が一番驚いたのは市原市で起きたコンビナート火災です。鎮火までに11日以上、かかるという大火災でした。
...続きを読む
千葉市美浜区のお客様より「スレートが1枚、庭に落ちているのを見つけたので心配なので屋根を点検してほしい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。梯子を使い屋根に上がると、化粧スレートに反りや割れなどの傷みが見られます。割らないように慎重に調査しなければなりません。落ちていた場所の上にあたる部分を確認すると、大棟の下部分の化粧スレートが剥がれているのを発見しました。こ
...続きを読む
井場市若葉区で行った屋根カバー工法の様子をご紹介いたします。屋根カバー工法とは既存の屋根の上に新しい屋根を重ねる工法です。別の呼び名では「重ね葺き」とも言われます。コロニアルは経年によって傷んできますがので、ある20年以上経っている場合は専門業者に一度みてもらった方がよいです。傷みが進行していてひび割れや欠けなどが随所で見られる場合は屋根材を交換する工事として、屋根葺き替えか、今回
...続きを読む
天窓のある暮らしって素敵ですよね。昼間はお部屋が明るいし、自然の採光なので何よりも気持ちいいのが素晴らしいところです。そんな天窓ですが、屋根などに設置されている以上、雨漏りの原因となるリスクを持っています。千葉市若葉区のお客様は最近になって、強風時の雨の場合のみ、雨漏りするようになってしまったとのことです。
...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、「天井に雨漏りによる、雨染みが広がり困っている」と、雨漏り修理のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨漏り修理を行うにあたり、雨漏りとなっている原因をつきとめ適切な施工が必要です。
【雨漏り調査の状況】
...続きを読む
君津市の工場屋根調査にお伺いいたしました。屋根から雨漏りが起き困っていると、雨漏り調査のお問い合わせをいただきました。工場は、商品の保管などを行っていますので雨漏りが起きてしまうと商品に対しての問題に繋がってしまいますので早期問題解決が必要です。
【工場屋根調査の状況】
...続きを読む
「屋根のコケが気になるのでなんとかしたい」といったご相談を千葉市中央区のお客様から承りました。たまたま2階の窓から一部の屋根が見えたそうで、見た目が悪いと感じ、ご相談を下さいました。確かに、屋根にコケが生えている状態を見るとどうしても美観が損なわれてしましますよね。本日は、屋根にコケが生えてしまった原因と、その対処法をご紹介したいと思います。
...続きを読む
千葉市緑区のお客様から「屋根が何ともないのに雨漏りしてきた。外壁にひび割れもないので調べて原因を教えてほしい」とご相談を承れました。雨漏りの原因は多々ありますが、屋根からが多いというのも事実です。屋根が綺麗であれば、雨漏りしてくるのが不思議ということも納得できます。
お部屋の天井に現れた雨染み
...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、「築20年が経過し2回目のメンテナンスを検討している。屋根の状態にあった工事を行いたい」と、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。屋根の紫外線や風など外的影響を受けやすく傷みが出やすい場所です。傷みが進行し屋根工事が必要になってしまうなど工事が嵩んでしまう前に、定期的なメンテナンスを行う事が一番です。
【屋根
...続きを読む
四街道市のお客様より「雨漏りしているので見に来てほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。以前も雨漏りが発生しており当時、補修した業者がラバーロック工法を用いコーキング材で瓦と瓦を隙間なく埋めていったという事です。見た目には隙間が無いので雨水は浸入しないと思う方もいらっしゃると思います。また、雨水が直接浸入するのを防いでいるのは屋根材だと思っている方もいらっしゃるのでは
...続きを読む
千葉市稲毛区のお客様より「瓦がずれているので屋根の点検をお願いしたい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。お客様が2階の窓から1階の屋根を見た時に瓦の並びが歪んでいる事に気付いたそうです。早速梯子を使い、屋根に上がります。屋根に上がると確かに直線ではなく歪んでいます。野地板や桟木、葺き土の劣化や、地震などの揺れにより下地材がずれてしまうので瓦もずれてしまうのです。瓦が
...続きを読む
本日は四街道市で行った棟取り直し工事の様子です。棟には漆喰が使われていますが、経年によって漆喰が剥がれてしまい、棟自体が曲がってきたことで棟を一旦解体し、作り直す棟取り直し工事を行うこととなりました。
headlines
これから工事を行う棟の状態です。屋根材自体は問題なさそうですが、漆喰部分は経年で表
...続きを読む
千葉市のお客様から「強風で被害を受けた知人の家を見てほしい」とご依頼がありました。知人の方を紹介してくれるということはそれだけ弊社を信頼してくれたということであり、とても光栄なことです。その知人の方のお家は千葉市若葉区にありました。何でも強風で軒天のベニヤ板が剥がれだし、部分的に飛散してしまったそうです。
...続きを読む
「バルコニーの防水層が剥がれてしまったようだ」と千葉市緑区のお客様からご相談を承りました。何でもバルコニーの雨水蛾を流す排水路の部分の表面が剥がれてきて、下地が見えているところが出てきたそうです。雨に塗れても平気ということからバルコニーは強いものと思っている方がかなりいらっしゃいますが、実はお家の中でもメンテナンス頻度が高い部分なのです。
...続きを読む
千葉市中央区のお客様より「漆喰にひび割れがあるので見に来てほしい」とご相談をいただき、漆喰調査を行いました。その箇所をお客様にご案内していただくと、隅棟の漆喰がひび割れているのを発見しました。漆喰は棟の固定や瓦と瓦を接着する役目を担っており、雨水などの水分の浸入を防ぐ働きをしています。屋根や外壁と同じく、四季の寒暖や様々な天候の影響によりどうしても劣化してしまいますので、ひび割れが
...続きを読む
本日ご紹介いたしますのは習志野市で行った屋根葺き替え工事と軒天工事の様子です。一階のお部屋で雨漏りしているということで調査したところ、下屋の屋根材に腐食によって穴が空いてそこから雨水が浸入していることが分かりました。屋内への浸水と、さらに軒天の方もだいぶ被害があり腐食してしまっていたのでそちらの補修も合わせて実施いたします。
headlinesheadline
瓦棒
...続きを読む
「屋根塗装を検討している」という千葉市若葉区のお客様のお家の点検の様子をお届けします。屋根はスレート屋根で、まだ塗装を行ったことはないそうです。経年でスレート屋根によく見られる苔が生えています。反りなども見られませんから、屋根塗装をすれば綺麗になるでしょう。それよりも気になるところがありました。破風や鼻隠し、バルコニーの笠木です。
...続きを読む
千葉市稲毛区のお客様より「屋根のメンテナンスを検討しているので見に来てほしい。」と、ご相談をいただき化粧スレート屋根の調査を行いました。梯子を使い屋根に上がると、化粧スレートの塗装が剥がれて劣化しており、苔やカビの発生の影響もあり表面がザラザラしています。屋根材などの材料は塗装で保護されていますので、塗装の劣化と共にお住まいを守る力が低下してしまいます。屋根の塗装には様々な機能
...続きを読む
本日は四街道市で行った屋根葺き直し工事の様子をご紹介いたします。屋根葺き直し工事とは、既存の屋根材を一旦外して下地などを交換した後、同じ屋根材を使って葺く工法です。今の屋根には太陽熱温水器が設置されていることもあり、屋根全部を葺き直すのではなく悪くなっている箇所だけの部分的な葺き直しを実施いたします。
headlinesheadline
既存の屋根材(瓦)を外して防
...続きを読む
強烈な悪天候の後は誰しもお家が被害を受けていないか心配になりますよね。そんな心理に付け込んで、あることないことを吹聴して契約を結ぼうとするのが悪徳業者です。先日もお客様から「この前の雪で屋根が大変な状態になってます」と訪問してきた業者から指摘されたとご相談がありました。
...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より、「屋根に網戸を落としてしまい、屋根材を凹ましてしまい修理をしたい」と、屋根修理のご相談のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。金属屋根材は、物を落とし凹みによる屋根材の変形は、部分的に屋根材の強度を低下させ傷み・穴あきの原因などに繋がる恐れがありますので屋根修理が必要です。
【金属屋根材の凹み・状態調査】
...続きを読む
朝から強風・強雨が吹き荒れておりましたが、皆様のお住いになれる地域では風の影響、強雨による雨漏りなどの被害はでておりませんか?春の訪れを告げる春の嵐とのことですが、街の屋根やさんにも、台風並みの強風の影響でバルコニーの屋根が剥がれてバタバタしているなど、お問い合わせをいただいております。強風がおさまっていない地域などはこの後もお気を付けくださいませ。
強
...続きを読む
「前回塗装をしてから屋根の点検をしたことがなくて、一度点検してもらえますか」というご相談がありました。お話を伺うと、特に今のところ雨漏りなどの症状は無く、問題ないかと思っていたそうですが、街の屋根やさん千葉中央店の現場ブログを拝見して、自分の屋根の状況が気になり、無料点検を依頼していただきました。
...続きを読む
2月28日から3月1日にかけて関西から関東にかけて春一番が吹くと予想されています。春一番となると強風と豪雨がセットですから、建物が被災してしまったという方も少なくありません。2017年、関東地方では2月17日に春一番が吹き、その時も多くのお客様からご相談が寄せられました。
強風時に一番多い被害は屋
...続きを読む
「たまたま近くで屋根工事をしていたら、お宅の屋根の漆喰が剥がれていて気になったので点検をお勧めします」と業者から言われたので一度点検と修理のお見積りを出してほしい。というご相談が本日ありました。1社だけに見てもらうのは不安ということだったそうで、今回、街の屋根やさん千葉中央店にご相談をいただきました。近所で屋根工事を行っているお家にお住まいの方は、こういった経験があるのではないでし
...続きを読む
本日は千葉市稲毛区で行った屋根の棟板金交換工事の様子です。棟板金とは屋根頂上の面の合わさる箇所に設置された板金で、スレートや金属製の屋根材の屋根にあります。屋根の面の合わさる箇所はどうしても浸水しやすいので、板金を設置しておりますが経年などによって棟板金が腐食したり、固定している釘が緩んだりすることで棟板金が機能を果たせなくなります。特に強風に見舞われると屋根の弱い箇所が煽られて飛
...続きを読む
千葉市花見川区のお客様から「工場の屋根に穴が開いてしまい、雨漏りで困っているので補修してほしい。」と、ご相談をいただき大波スレート屋根の調査を行いました。現地に到着し、お客様に該当箇所にご案内していただくと屋根の端部分に穴が開き損壊しており、陽が射し込んでいました。損壊箇所を確認する為、梯子を使い屋根に上がると穴が開いている部分の上には隣接する土地の樹木が覆い被さっていました。
...続きを読む
93 / 154« 先頭«...10...9394...100...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
