千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

GW特別企画!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

GW特別企画!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

「屋根に何か飛来物があり、その影響で瓦が落下してきた」と千葉市緑区のお客様からご相談をいただきました。詳しいお話を聞くと、落ちてきたの瓦数枚で、そのうち1枚はちょうどご自宅の駐車場、コンクリートの部分に落ちてきて無残に砕けてしまったそうです。点検にお伺いすると、落ちてきた位置が分かりやすいようにとそのままにされていました。このままだとまた瓦が落ちてくるかもしれませんし、車を駐車 ...続きを読む
ちょっと古めの店舗に使われている急勾配の洋瓦の屋根、建物をご所有になっている方はこまめにメンテナンスされているでしょうか。屋根によっては垂直に近いような勾配もあり、何らかの不具合が起これば洋瓦がすぐに落下しそうなものも存在します。来店されるお客様のことを考えた場合、絶対に放置できません。 落下して ...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より、「雨樋から雨水が地面に流れ落ち、騒音に困っている」と、雨樋調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨の日は、雨水が流れ落ちる音でいつも騒音に悩まされている状態ですので、早期を原因を究明し問題を解決する必要があります。 【調査時の状況】 ...続きを読む
「強風で屋根の金属が飛ばされて地面に落ちているので見に来てほしい」と、橋市のお客様よりご相談をいただき、棟板金の調査を行いました。お客様にご案内していただくと1階隅棟の棟板金が飛散したという事が分かりました。棟板金は強風や突風の影響を受けやすい部分になります。棟板金を固定している貫板は木材なので、経年により腐食などの劣化により固定する力が弱くなるからです。貫板は屋根材に釘などで固定 ...続きを読む
本日ご紹介いたしますのは千葉市中央区で行った屋根カバー工法の様子です。スレート屋根は20年以上経つとどうしても傷み始めてきます。それを防ぐために定期的に塗装を行ったりしますが、それを怠ってしまうと屋根材自体を交換しなければならないほど劣化してしまいます。例えば、スレート表面の色褪せや苔の発生、小さなひび割れ等であればちょっとした補修と塗装で十分ですが、スレートの割れが屋根全体に見ら ...続きを読む
千葉市中央区のお客様より「瓦が1枚外れているのを見つけたのですが、他にも外れていないか心配なので点検してほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。外れた箇所をお客様に案内していただくと、1階壁際の土居のし部分の熨斗瓦が外れていました。熨斗瓦を留めていた釘が経年の劣化により錆び、腐食してしまったことが外れた原因になります。土居のしは、壁と屋根との取り合いの部分のことを ...続きを読む
袖ケ浦市のお住まいのお客様より、「庭に屋根材の欠片の様な物が落ちており、建物の仕様書を確認し屋根材を種類を見たところ、パミールと書いてあり、屋根材について調べて問題のある屋根材でている為、屋根の状況が心配」と、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。化粧スレートの種類である「パミール」は、アスベスト問題時に化粧スレートの強度を足す為に含まれているアスベストの含有量を減ら ...続きを読む
四街道市のお客様より「強風が吹いた次の日に屋根を見上げたら、板金が飛んでしまったらしいので点検してほしい」とご相談をいただき、棟板金の調査を行いました。棟板金は屋根の一番高い場所にあるので強風や突風の影響を受けやすく、飛散する被害が多い部分になります。主に棟板金はスレート系の屋根に設置されており、棟と呼ばれる屋根と屋根が山状になる接合部分を覆っている部分になります。棟を板金で覆うの ...続きを読む
「春一番」というと何となく暖かい響きを感じますが、実はその語源は悲惨なものでした。江戸時代末期の1859年2月13日、五島沖で漁師53人が突風に遭い、全員が死亡するという事故が発生したのです。この地方の漁師の間では以前から春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされています。この他にも語源は諸説ありますが、春一番の時はとてつもない強風が吹くということです ...続きを読む
今日は柏市にお住いのお客様より、雪の影響でカーポート屋根が破損してしまったので、見てもらいたいとのお問い合わせをいただき、早速状況確認へ行ってまいりました。先日の降雪の影響は各地に少なからずや被害をもたらしております。まずはカーポートの状態を見てみましょう! 落雪の重みは馬鹿にできません!! ...続きを読む
本日ご紹介いたしますのは習志野市で行った屋根カバー工法です。一般的なお住まいの場合、屋根材は金属製だったりスレートだったりするものですが、今回は倉庫で、使われている屋根材は折板屋根材になります。金属製ですが、定期的に塗装などを行わないと錆びて穴が空いてしまったりします。現状でもかなり錆が酷く、塗装では対応できないことから、今の屋根の上に更に重ねて屋根を作る屋根カバー工法を実施い ...続きを読む
千葉市稲毛区のお客様より「10年前に屋根塗装をしたのですが、そろそろ塗り替えを考えているので点検してほしい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。塗装は経年により劣化すると、太陽光や紫外線の影響によりチョーキング(白亜化)現象が発生します。塗装が粉状になり手で触ると化粧スレートの色が付着しました。これは防水性が低下しており、塗り替え時期のサインになります。外壁など ...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より、「庭に、見慣れない石のような物が落ちている、屋根の上部が少しズレているように見える」と、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。庭に落ちている物が何かも心配ですが、屋根の上部がズレている様にという状態が一番気になる点です。 【調査の状況】 ...続きを読む
千葉市緑区のお客様より「1階の天井から雨漏りがしているので困っている」とご相談をいただき、調査を行いました。雨漏り箇所にご案内していただくと、天井のクロスが捲れており周辺にも染みが出来ています。このままですと天井材が腐食してしまい、抜け落ちてしまう危険性があります。また雨水は躯体を伝っていますので、こちらも腐食してしまう危険性があり建物の崩壊にも繋がりますので早期対応が必要にな ...続きを読む
富里市のお客様邸より屋根塗装の様子をご紹介します。お客様邸の屋根材は化粧スレートです。ほとんどの屋根材が1枚1枚、重なりあっています。重なり合っている部分は隙間が生じてしまうのですが、屋根の内部に侵入した雨水を排水するといった役割があるのです。単純に「雨水が浸入しないように」と隙間を埋めてしまうと雨水は外への逃げ道が無くなり滞留して雨漏りを発生させてしまいます。ですから、屋根塗装を ...続きを読む
本日ご紹介いたしますのは四街道市で行ったウレタン防水工事の様子です。お問い合わせは雨漏りで、一階の天井から雨漏りしていることからの調査のご依頼でした。雨漏りの原因を確認したところ、雨漏りしているお部屋の二階部分にはバルコニーがあり、そこから浸水していることがわかりました。もともとウレタン防水がされていましたが、排水口付近が剥がれてしまっていましので、今回再度防水工を行います。 ...続きを読む
折板屋根というと一般の方には馴染みがあまりないかもしれませんが、比較的よくみかけるものです。台形が連なっている金属製の屋根で自転車置き場や工場や倉庫、体育館に使われています。バス停の屋根に使われていることもありますね。この折板屋根にはさまざまな固定方法がありますが、よく見かけるのはボルトで固定されているものです。ボルト式以外ではハゼ式などがあります。 ...続きを読む
千葉市中央区のお客様より「屋根塗装を考えているのですが、洋瓦は塗装できますか」とご相談をいただき、調査を行いました。お客様邸の屋根はモニエル瓦です。モニエル瓦はヨーロッパ発祥のセメント瓦の一種になり、セメントと川砂を混合して製造される乾式コンクリート瓦とも呼ばれるものです。主成分がセメントという事もあり防水機能が瓦自体にはありませんので塗装する必要があります。塗装は瓦の表面に着色ス ...続きを読む
富里市のお客様邸にて屋根塗装を行なっています。本日は下塗り工程を行いました。下塗りは塗装の中でも重要な工程で、上塗りと仕上がりに大きく影響します。上塗りに優れた塗料を使用しても、下塗りを疎かにしてしまうと上塗りの塗料が直ぐ剥がれてしまったりなどの不具合が発生します。耐久性などにも影響してしまうのです。日本ペイントのベストシーラーを使用し、丁寧に塗っていきます。この下塗りのベスト ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、屋根と雨樋の間に隙間が出来ているとの事で、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。屋根の状況として、屋根材のズレなどによって隙間が出来てしまっていると想定出来ます。ズレの状態によっては、雨漏りへと繋がる恐れが有りますので、早期修理が必要です。 【屋根の調査状況・瓦屋根】 ...続きを読む
「数年前と較べてガソリンや灯油の価格が高くなったな」と感じている方も多いと思います。ガソリンの原料である原油価格の高騰が続いているので、その影響を受けているのです。その原油価格の高騰はかなりのもの影響を与えます。石油による火力発電で電気がつくられていることを考えれば、日常生活に関するほぼ全てのものに影響してくるのではないでしょうか。屋根塗装に使われる塗料も原料のほとんどは原油です。 ...続きを読む
本日ご紹介いたしましのは船橋市で行った屋根塗装の様子です。和瓦の屋根では塗装を行う必要がなく、数十年お長持ちしますが、今回のようなモニエル瓦の屋根では定期的に塗装を行う必要があります。塗装が古くなってくると剥がれたり、塗装自体にある防水性などもなくなるので屋根材自体が劣化してしまいますので、長年塗装をしていない場合は点検とメンテナンスをする必要があります。 ...続きを読む
市原市の工場雨漏り調査です。天井に雨染みが多く発生し困っていると、雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。工場での雨漏りは、内部保管している品物への被害に繋がりますので、雨漏りの原因を究明し早期雨漏り修理が必要です。 【雨漏り調査・折板屋根】 ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、「庭に屋根材が落ちているのを見つけ、屋根の状態が心配」と、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。屋根材が落ちる事で、他の箇所への被害など二次被害へと繋がる恐れがありますので原因を究明し。適切な工事が必要です。 【化粧スレート屋根の調査状況】 ...続きを読む
富里市のお客様邸にて化粧スレートの屋根塗装を行なっています。本日は屋根の洗浄の様子をご紹介します。洗浄の際は水しぶきを近隣にまき散らしご迷惑を掛けない為にも、足場に専用のシートを設置して行います。化粧スレートは塗装する前に必ず高圧洗浄機で、蓄積された汚れや経年により発生した苔やカビを洗い流す事が必要になります。既存の塗装や汚れなどが付着した上から、新しく塗装をしても塗料がしっかり密 ...続きを読む
千葉市緑区のお客様より「庭に漆喰の様な物が落ちていたので、屋根を点検してほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。梯子を使い屋根に上がると、隅棟の鬼瓦周辺に漆喰が落ちています。隅棟の所々に割れや剥がれが見られます。漆喰は瓦と瓦とを接着する役割を担っており、四季の寒暖や風雨、太陽光に晒され劣化していきます。劣化すると、剥がれてしまいこちらのお客様邸のように庭などに落下 ...続きを読む
築年数がある程度、経過するとお家はどうしても傷んできます。特に厳しい環境に晒されている屋根はその傾向が強いのです。雨漏りしてきたら、すぐに直したいと思うのはどなたも同じことだと思います。しかし、その時に焦って業者選びをしてしまうと、余計に傷めてしまう可能性もあります。先日、ご相談を受けたお客様のお家がまさしくそのケースに当たるものでした。 ...続きを読む
四街道市のお客様より「10年前に陸屋根の防水塗装をしたのですが、そろそろ塗り替えようかと思っているので調査してほしい」と、ご相談をいただきました。陸屋根は三角屋根と比較すると勾配が無い為、水捌けや排水が悪く屋根の上に雨水が滞留しやすい造りになっています。排水溝に雨水を流すのに若干の勾配はありますが、防水処理をしっかり施さないといけません。陸屋根は三角屋根に比べ雨漏りに弱いので、定期 ...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、「雨樋から雨水が流れ落ち、困っている」と雨樋調査のお問い合わせお伺いいたしました。雨樋は、屋根から雨水を受け排水する役割があります。排水不良を起こすことで、外壁などに集中して雨水が流れ落ちてしまう事で、傷みを早める原因に繋がります。 【雨樋調査の状況】 ...続きを読む
千葉市花見川区のお客様より「隣に住んでいる方の棟板金が強風の影響で飛ばされたので、自分の家の棟板金も飛んでいないか心配なので見てほしい」とご相談を受け調査を行いました。棟板金という部分は主にスレート系の屋根に設置されている金属部分になります。屋根と屋根が山状になる接合部分の頂点を棟と呼び、棟を板金で覆うので棟板金と呼ばれます。屋根の一番高い場所にあるので台風などの強風や突風の影響を ...続きを読む
今年の冬は例年よりも雪が多いと言われています。1月22~23日にかけて南関東でも結構な積雪がありました。そして2月1~2日も降雪の予報が出ています。平日ですから、通勤や通学という方も多いでしょう。交通機関の乱れとお足元には充分にご注意ください。 夏の水資源となる雪 毎年のように ...続きを読む
千葉市若葉区のお客様より「築20年で9年前に屋根塗装をしたのですが、2回目はいつ頃すれば良いのか分からない」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。梯子を使い2階の屋根に上がると屋根塗装が劣化し色褪せているのが分かります。屋根塗装や外壁塗装の塗り替え時期は10年サイクルと言われていますが、塗料の種類や屋根の状態などの様々な条件により異なってきます。太陽光や紫外線、風 ...続きを読む
防災協力農地をご存知ですか。食糧生産だけではなく、防災のためにさまざまなことに活用しようという農地が防災農地です。農家のご協力により、自治体へ登録することによって防災農地となります。防災農地になると、案内看板が設置され、住民にお知らせされます。1月31日は1が「棒」、31がさいで、この日に大阪府防災農地推進連絡会が発足したことから防災農地の日となりました。 ...続きを読む
船橋市のお客様より「屋根の塗装を考えているのですが、すぐに塗り替えた方が良いのか分からないので見てほしい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。梯子を使い2階の屋根に上がると塗装が劣化しており色褪せています。塗料にもよりますが一般的に塗装の塗り替え時期は10年と言われており、こちらのお客様邸は前回の塗装から11年が経過しているという事です。塗装には耐用年数があ ...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より、「雪の影響で、雨樋が壊れてしまった」との事で、雨樋修理のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。屋根の降り積もった雪が、屋根から落雪する事で、雨樋に損傷を与え、損傷してしまいました。 【雨樋の損傷状態】 ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事