千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2025年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・561
松戸市・・402
習志野市・・224
流山市・・147
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・648
野田市・・158
柏市・・283
我孫子市・・132
浦安市・・245


北総エリア
銚子市・・88
佐倉市・・225
四街道市・・193
印西市・・147
富里市・・219
香取市・・136
成田市・・309
旭市・・200
八街市・・418
白井市・・205
匝瑳市・・122
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・43
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・18

千葉エリア
千葉市中央区・・348
千葉市稲毛区・・267
千葉市緑区・・281
千葉市花見川区・・277
千葉市若葉区・・256
千葉市美浜区・・157
八千代市・・263
市原市・・929

九十九里エリア
茂原市・・210
勝浦市・・57
いすみ市・・126
東金市・・197
山武市・・119
大網白里市・・58
山武郡九十九里町・・78
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・55
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・62
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・17
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・34

南房総エリア
袖ケ浦市・・345
木更津市・・846
君津市・・431
富津市・・190
南房総市・・92
安房郡鋸南町・・48
館山市・・83
鴨川市・・44

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

千葉市若葉区にて行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は瓦です。台風24号の通過後、瓦の破片が地面に落ちているのに気が付き、屋根の状態が心配なのでお問い合わせをいただきました。お客様に瓦の破片が落ちていた場所にご案内していただき屋根を点検すると軒瓦が割れているのを発見しました。軒瓦の破損部分から建物内部に雨水が浸入する可能性は低いですが、軒天内部などに浸入し、躯体の腐食に繋 ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、屋根塗装を考えているとのご相談をいただきました。 築20年のお住まいだそうで、10年前に一度屋根塗装を行っているそうです。 屋根塗装は、外壁同様約10年に1度の間隔で行うことがおすすめです。屋根塗装を行わずの長い間放置してしまうのは、屋根の寿命を短くしてしまうため、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。 ...続きを読む
スレート屋根の調査です 四街道市にお住いのお客様です。築30年程で、部分的にシーリング補修されていました。苔カビがはえていますし、勾配がきついので、慎重に調査をいたしました。スレート屋根は日本瓦と違い軽量なところが特徴で、施工しやすく、人気の建材です。厚さ ...続きを読む
富津市にお住まいのお客様より、お家の屋根の点検を行ってもらいたいとのご相談をいただきました。 お話をお伺いすると、屋根は瓦屋根だそうです。 瓦屋根というと、メンテナンスフリーなのでは?と思われる方もいるのではないでしょうか。 瓦屋根は塗装が不必要といわれますが、そのほかにもしっかりと点検やメンテナンスを行わなくてはいけない箇所があります。 それは、棟などに使用されている漆喰や瓦の割 ...続きを読む
同じ場所がひっくり返ってしまう 習志野市にお住まいのお客様は、毎年台風時期になり、大きな風が吹くと、ほぼ同じ場所の瓦がひっくり返り落下してしまうそうです。 客様のご自宅を調査しましたが、ひっくり返っている場所はありません。平屋住宅で比較的軒 ...続きを読む
袖ケ浦市で屋根のコケについてのご相談をいただきました。 お話を伺うと、2階の窓から見えた屋根がコケが発生していて見た目が悪いのでなんとかしたいとのことでした。 築年数がある程度経過したお住まいや長年メンテナンスをされていないお住まいの屋根の場合、コケが発生していることがほとんどです。 本日は、コケが生える理由と、生えた場合の対処法をご紹介いたします。 ...続きを読む
千葉市中央区にて行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材はコロニアルです。「2階の窓から1階の屋根を見たら色褪せていたり変色しているので、2階の屋根も状態が気になるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。築18年で屋根塗装などのメンテナンスは行っていないという事で、経年の劣化により塗装が剥がれてしまった事が原因で防水性が低下しています。屋根はお家の中で最も太陽光や ...続きを読む
千葉市花見川区にて行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材はコロニアルです。ご近所の屋根材が飛散したので、ご自宅の屋根の状態が心配になり点検依頼のお問い合わせをいただきました。調査を開始します。梯子を使い屋根に上がると大棟を境に屋根の色が異なっているのを発見しました。オレンジ色になっているのが北側になります。北側は一般的に陽当たりが悪く日照時間が短いと言われていますので、屋根塗装 ...続きを読む
四街道市で行った化粧スレート屋根の調査の様子をご紹介します。築36年のお客様邸で台風による強風の影響により大棟の棟板金が飛散してしまい調査を行いました。棟板金は屋根の頂上にあり風の影響を受けやすいので、台風の被害に遭いやすい部分になるのです。棟板金は全て飛散しており貫板が少し残っていました。調査にお伺いした時点で他業者が防水テープで養生をしていました。防水テープを貼った部分は屋根材 ...続きを読む
棟板金の調査をいたしました 四街道市にお住いのお客様です。築22年でスレート屋根のお宅です。苔カビが繫殖しており、とても滑りやすい状況でしたので、慎重に調査をいたしました。棟板金は屋根のてっぺんにある金属製の板で、雨などの浸入を防いでくれるものです。下地の ...続きを読む
台風による瓦の倒壊 四街道市にお住まいのお客様より、台風の影響で棟瓦が倒れてしまい崩壊寸前とのご連絡がありました。屋根土が流れ出し漆喰は剥がれ保護するものが無くなり、大至急復旧工事が必要です。 お客様の屋根に設置してあるものは、セメント瓦で ...続きを読む
棟瓦の調査をいたしました 四街道市にお住いのお客様です。築15年で屋根が洋瓦、外壁がモルタルのお宅です。こだわりのある造りで、雨樋は銅の雨樋でした。棟瓦は屋根の最上部に載せている瓦を棟瓦と言います。棟瓦が飛散してしまった影 ...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より、屋根の無料点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。 お話をお伺いすると、10年ごとに塗装を考えているとのこで今回お住まいの築年数が20年になったため、そろそろ2回目の塗装を行おうと考えているそうです。 屋根や外壁のメンテナンスは約10年に1度行うことが理想といわれています。定期的な点検やメンテナンスはお住まいの寿命を長くさせることができます。 ...続きを読む
工場内のプレハブ改造 四街道市に工場を所有されているお客様から、新たな大きな機会を導入したいが、現在の天井高では高さが足りておらず、このままでは機械が導入出来ないので、プレハブを一部改造してほしいとの事で、ご依頼を頂きました。 天井の一部を ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、雨樋に設置する落ち葉除けネットのご相談をいただきました。 お話をお伺いすると、雨樋が詰まってしまい雨水がうまく排出されていないとのことです。つまりの原因を調べた結果、落ち葉やごみなどで詰まることが原因ということで落ち葉除けネットの設置を考えているそうです。 まずは、ご相談をくださったお客様のお住まいの雨樋を確認しにお伺いいたします。 ...続きを読む
工場屋根のベンチレーター 船橋市に大きな会社倉庫を所有しているお客様からのご依頼でした。雨が降ると屋根に設置してあるベンチレーター付近から、必ず雨漏れが生じてしまいお困りになっていました。ベンチレーターとは換気装置のことです。工場屋根では換気装置というと室内の空気の入れ替えと循環を主として設けられている ...続きを読む
折板屋根の調査をいたしました 四街道市にお住いのお客様です。築20年程の工房兼ご自宅の折板屋根の雨漏れ調査を致しました。折板屋根は金属製の屋根材で工場などに多く使われている屋根です。金属板を台形が連続した形に形成しています。スレート屋根の構造と違い、野地板 ...続きを読む
棟板金の調査です 習志野市お住いのお客様になります。築18年で、未塗装になります。スレート屋根の一番上に被せている金属製の板の事です。出っ張っているので、少しでも浮いてくると台風被害により飛散されてしまいます。こちらがありませんと雨水が浸入し雨漏れの原因に ...続きを読む
富津市にお住まいのお客様より屋根の無料点検をお願いしたいとのご依頼をいただきました。 お話をお伺いすると、知り合いの屋根の瓦が前回の台風の影響で落下してしまったそうで、ご自宅の瓦は落下していないが、屋根の状況が心配になったとのことです。 屋根の状況は普段からご自身で把握することは難しいため、定期的に屋根の無料点検を利用することがおすすめです。 早速、ご相談をくださったお客様のお住ま ...続きを読む
千葉市花見川区にて行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は化粧スレートです。「築26年で屋根のメンテナンスを考えている。」お客様よりお問い合わせをいただきました。調査を開始し、屋根に上がると苔や藻、カビが発生しています。屋根は日々、太陽光や紫外線、風雨などに晒されているので徐々に塗膜が剥がれてしまい防水性が低下してしまいます。屋根塗装には保護機能として防水機能が備わっていますが ...続きを読む
千葉市若葉区にて行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材はコロニアルです。屋根が色褪せてきたので塗装メンテナンスをご検討のお客様邸です。屋根は日々、太陽光や紫外線、風雨や砂埃などの外的影響を受けていますので徐々に塗装が剥がれてしまいます。塗料には防水機能や防藻・防カビ機能など様々な機能が備わっていますが経年と共に塗装が剥がれ劣化してくると機能性が低下してしまいます。防水性が低下し ...続きを読む
千葉市稲毛区にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風の強風による影響で瓦が落ちてきた。」と、お問い合わせをいただきました。お客様に落ちてきた瓦を見せていただくと冠瓦だという事が分かりました。冠瓦は、屋根の棟の部分に設置されている瓦です。棟の部分は風の影響を受けやすく、台風などの強風被害に遭いやすいので飛散し落下してしまったものと考えられます。梯子を使い屋根に上がり、点検を ...続きを読む
船橋市にお住いのお客様です。セメント瓦の調査をいたしました。台風の影響で飛散してしまった状態でした。セメント瓦はセメント砂とモルタルを混ぜて成形したものです。瓦のなかでは軽いほうで、地震などに強い特徴です。セメントと質なので雨水を吸いやすい材質で、塗装面の撥水効果切れ ...続きを読む
スレート屋根の調査です スレート屋根の調査をいたしました。苔カビがはえている状態でした。スレートはセメントに繊維を混ぜ込んだものを成型した屋根材で、デザイン性がありどんな屋根の上にも施工が可能ですし、一番の利点は日本瓦と比べて軽量ですので、地震に強いところ ...続きを読む
自然災害は火災保険で賄いましょう 習志野市にお住まいのお客様は先日の台風によりスレート屋根の棟板金が飛散してしまいました。今までの台風では被害が出ることはほぼなかったそうですが、今回の台風では大きな被害が出てしまわれました。台風被害で突然、工事代金が降りかかりお客様自信も不安を抱えてしまっていました。屋 ...続きを読む
工場の大型雨樋からの雨漏れ 千葉市花見川区の大型の工場と倉庫をご所有のお客様から「雨樋」から雨漏れが生じてしまい、お困りになっているとのお問い合わせを頂き、調査にお伺いすることになりました。 起きな工場とも ...続きを読む
台風24号による被害が後を絶ちません。船橋市のお客様邸では台風24号の強風により屋根の上のアンテナが倒れ、軒先の瓦がズレてしまったという事でその屋根の点検を行いました。お客様に該当箇所をご案内していただくと、瓦が今にも落ちそうになっていました。周囲の瓦にも影響が出ており軒先の瓦がズレています。このままですと周囲の瓦同士が干渉し合い割れてしまう事や、瓦が落下して下の波板の屋根を破損さ ...続きを読む
原因不明の雨漏れ 習志野市にお住まいのお客様は台風の大雨で室内の天井に雨漏れが発生してしまいました。長いこと生活していたそうですが、今回のような雨漏れは初めてだそうです。天井部分が徐々に剥がれ出してきてしまったとの事でした。実際調査当日には天井には雨染みはあったものの、弱い雨が降っていたにもかかわらず、雨漏れしてきて ...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスを考えているが詳しく屋根のことを知らないので教えてほしいとのご相談をいただきました。 お話を伺うと、現在お住まいの屋根は瓦屋根だそうです。瓦屋根は、塗り替えなどのメンテナンスが不必要であること、耐用年数がほかの屋根材に比べて長いことなどがメリットにあげられますが、他の屋根材に比べて瓦屋根は重く、耐震性に優れていない点がデメリットにあ ...続きを読む
瓦棒屋根の雨漏れ お使い同士にお住まいのお客様は、中古物件を購入し、ご自身の趣味を生かそうと、お考えになっていた所大雨が降った時に雨漏れに気が付きました。 少々古い建物ですが、お部屋内や外壁などはリホームされており、第一印象が良かったそうで ...続きを読む
雨漏れ箇所の確認を致しました 築30年、瓦屋根、外壁がモルタル壁のお家です。以前に屋根の漆喰工事をされたそうです。1階の居間の天井部から雨漏りをしていました。電気が通る場所なので、漏電の危険もあります。天井も雨染みがついていますので、クロスの交換などが必要 ...続きを読む
千葉市美浜区にて行った屋根調査をご紹介します。屋根材は化粧スレートになります。屋根や外壁は方角によって劣化の進行具合が異なります。こちらのお客様も、下から見上げて色が違うので点検してほしいとの事でした。屋根に上がり大棟まで行くと違いは一目瞭然です。一般的に陽当たりが悪く日照時間の短い北側はオレンジ色になり、苔や藻、カビが発生しています。経年により塗装が剥がれてくると屋根は防水性が低 ...続きを読む
屋根裏調査をいたしました 今まで雨漏れが止まらないとのことで、外壁塗装や屋根の金属カバー工事をされています。まず雨漏れの多い箇所のガラリ(換気口)廻りの調査をいたしました。風向きによって、雨漏れはしやすいものですが、木部の雨染みや黒染みもありませんでした。 ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より屋根の無料点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。 築27年、メンテナンスは12年前に1度行ったことがあるということで、それから15年はまったく屋根のメンテナンスや点検はされてこなかったそうです。 屋根の点検やメンテナンスは定期的に行うことがとても大切です。お住まいや屋根の寿命はお住まいの立地環境やメンテナンス頻度で異なってくるからです。 早速、 ...続きを読む
千葉市緑区のお客様より「屋根のメンテナンスを考えているので点検してほしい。台風24号の影響を受けていないかも併せて見てほしい」とお問い合わせをいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。台風24号の影響で千葉市でも多数お問い合わせをいただいていますが、こちらのお客様邸も棟板金に影響を受けているのを発見しました。台風による強風で棟板金が反ってしまい化粧スレートとの間に隙間ができてい ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事