木更津市で屋根塗装を検討中のスレート屋根を点検、コケや棟板金の釘浮きを確認
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
築20年のお住まいだそうで、10年前に一度屋根塗装を行っているそうです。
屋根塗装は、外壁同様約10年に1度の間隔で行うことがおすすめです。屋根塗装を行わずの長い間放置してしまうのは、屋根の寿命を短くしてしまうため、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。

屋根はスレート屋根です。スレート屋根は、屋根材自体に防水性が無いため、塗装を行うことで屋根の防水性を持たせています。ですので、定期的に屋根の塗装を行わないと次第に雨漏り発生につながる原因となります。


スレート屋根の場合は、コケや藻の発生やスレートのひび割れや欠け、棟板金の釘浮きなどを確認していきます。
特に、スレート屋根でみられる棟板金の釘浮きは台風などの強風が原因で板金がとばされてしまうこともあります。
お客様の屋根の状況を確認すると、屋根のコケが全体的に確認できます。また、一部スレートの欠けが見られることと、棟板金の釘の浮きが確認できました。


コケの発生は、屋根の防水性が低下している証拠でもあります。
また、棟板金の釘浮きは、上記でもご説明したとおり、棟板金の飛散に繋がりますとお伝えいたしました。
今回は屋根塗装を考えていたということでしたので、早めに屋根塗装をおこなうことをお勧めいたしました。
街の屋根やさん千葉では、屋根の点検やお見積もり、工事のご提案、ご相談を無料で承っております。
お客様のご要望やお住まいにあった工事のご提案をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
