千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2025年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・561
松戸市・・402
習志野市・・224
流山市・・147
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・648
野田市・・158
柏市・・283
我孫子市・・132
浦安市・・245


北総エリア
銚子市・・88
佐倉市・・225
四街道市・・193
印西市・・147
富里市・・219
香取市・・136
成田市・・309
旭市・・200
八街市・・418
白井市・・205
匝瑳市・・122
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・43
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・18

千葉エリア
千葉市中央区・・348
千葉市稲毛区・・267
千葉市緑区・・281
千葉市花見川区・・277
千葉市若葉区・・256
千葉市美浜区・・157
八千代市・・263
市原市・・929

九十九里エリア
茂原市・・210
勝浦市・・57
いすみ市・・126
東金市・・197
山武市・・119
大網白里市・・58
山武郡九十九里町・・78
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・55
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・62
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・17
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・34

南房総エリア
袖ケ浦市・・345
木更津市・・846
君津市・・431
富津市・・190
南房総市・・92
安房郡鋸南町・・48
館山市・・83
鴨川市・・44

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

 屋根の異常の中でも、特に多くお問い合わせいただくのが、「棟板金」です。棟板金は、その名の通り屋根の棟部分に取り付けられる板金のことを指します。では、屋根の棟部分とはどこの部分を指すのでしょうか?「棟」といっても、「大棟」と呼ぶ箇所もあれば「隅棟」と呼ぶ箇所も存在します。  こ ...続きを読む
昨年の台風による屋根の被害  今回は茂原市千沢のお客様よりご相談を頂きました。「昨年の台風により屋根の板金が飛散してしまっているので調査及び修理をお願いしたい」とのことでした。  お客様より詳細について伺うと今回被災したのはご実家とのことでしたのでなかなか手を付けられずにいたとのことです。 ...続きを読む
トタン屋根の調査を行いました  市原市村上でトタン屋根の調査を行いました。台風のシーズンがきてしまう事もあり調査とメンテナンスをお考えでした。トタン屋根で波板トタンなど言われる屋根になります。屋根全体的に赤サビが多く発生している状態でしたので表面のメンテナンス時期でもありました。屋根自他の ...続きを読む
 瓦屋根の寿命はスレート瓦や金属屋根とは異なり長寿命と言われています。また、瓦屋根は他の屋根材とは違い塗装によるメンテナンスが不要とされているため、瓦屋根はメンテナンス不要と思われている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、瓦屋根も定期的に点検やメンテナンスは必要です。また、劣化状 ...続きを読む
 皆様が住んでいる大切なお家には、もちろん屋根がありますよね。何気なく住んでいるお家のことを知る機会もなかなか少ないかと思いますが、屋根材にももちろん人と同じく寿命があります。屋根は、私達を守ってくれている重要な物です。寿命が過ぎている状態を放置すれば、屋根材の劣化は進み最終的にはお家に住 ...続きを読む
 皆様が何気なく住んでいるお家の屋根には、部位や場所に名称がつけられています。屋根の名称についての知識を身につけていると、屋根が破損してしまった際など何か困ったことがあったときに、専門の業者に説明をしやすくなるかもしれません。  この記事では、屋根の名称について、それぞれご紹介 ...続きを読む
 庇とはお住いのどの部分かご存じでしょうか。庇は窓や玄関などの開口部の上に設けられている小さな屋根のことを指します。ちょっと前のお住いだと 必ずといっていいほど庇が取り付けられています。外壁や屋根よりもメンテナンスを軽視されがちですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合も起こりますのでやはりメンテナンスは ...続きを読む
スレート屋根の調査を行います  茂原市木崎でスレート屋根の調査を行いました。梅雨の時期もあり苔が多く繫殖しており黄色く目立ってしまう事も屋根工事をご検討されたきっかけでした。梅雨の時期から台風シーズンまではすぐに来てしまうので屋根工事をご検討される方は多くいらっしゃいます。スレート屋根はセ ...続きを読む
軒天の剥がれについてご相談  今回は四街道市内黒田にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「昨年の台風により屋根の裏側の白い部分が剥がれてしまって穴が開いている状態なので修理をお願いしたい」とのことでした。お客様が仰っていた屋根の裏側の白い部分は軒天と呼ばれる部分です。 軒天の調査   ...続きを読む
台風による瓦破損  今回は君津市長谷川にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「昨年の台風により実家の瓦が崩れてしまっているので調査をお願いしたい」とご子息の方よりご相談を頂きました。調査に伺うにあたり私たち街の屋根やさんでは現在、新型コロナウイルス対策として毎朝検温を行うなどの体調管理を徹底し感 ...続きを読む
経年劣化されたモルタルのベランダ    市原市郡本でモルタルのベランダをウレタン密着工法で防水工事を行いました。雨量がある日は天井などから雨漏りをするとの事で現地調査をさせていただいております。モルタルの壁際がヒビ割れを起こしており雨水の浸入箇所でもありました。モルタル自体は防水性が低いので ...続きを読む
瓦屋根の調査の様子  流山市西松ケ丘にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根の漆喰が剥がれて落ちてきたので点検をお願いします。」と、お問い合わせをいただきました。       瓦屋根の棟には漆喰が使用されており、瓦と瓦を固定する接着剤のような役割を果たしています。また、面戸 ...続きを読む
屋根の工事をされてから約10年経過    市原市青葉台でスレート屋根の調査を行いました。前回屋根の工事をされてから約10年が経過された事もありスレート屋根の調査とメンテナンスをご希望でした。こちらのお宅の屋根勾配が早く滑りやすい屋根でした。苔やカビは少ない印象でしたがヒビ割れが多く発生してお ...続きを読む
 日本瓦やセメント瓦、モニエル瓦などの瓦屋根のケラバ部分には、専用の瓦が使用されていることをご存じでしょうか。この専用の瓦を「ケラバ瓦」や「袖瓦」というのです。破風の一部を覆えるようにL字型になっています。  このケラバ部分はお住いの中でもダメージを受けやすい箇所の為、ズレや歪み、割れや瓦が落下し ...続きを読む
日本ペイントサーモアイ4Fを使用した屋根塗装工事    市原市五井西にお住まいのお客様になります。スレート屋根の塗装工事をお考えで高耐久塗料のサーモアイ4Fを使用する屋根工事の運びとなりました。サーモアイ4Fは2液弱溶剤でフッ素樹脂になります。また遮熱塗料ですのでこれからの暑い時期にオススメ ...続きを読む
 お住まいの中で換気というのは非常に重要ですよね。各部屋の換気ももちろんですが、屋根裏の換気についても例外ではありません。屋根裏の換気がきちんと行われていなければ、屋根裏にある木材なども劣化してしまう可能性があります。  この記事では、屋根裏換気の重要性や、屋根裏換気のために必 ...続きを読む
 夏は自宅の2階の部屋が暑くなって過ごしにくいし、電気代もかかってしまうので困ると思われている方は多いのではないでしょうか。夏の時期に2階の室内が暑くなるのは屋根から伝わる熱が主な原因とされますが、なにか解決方法はないのかと考える方もいらっしゃるかと思います。  2階の室内の厚さを改善させる方法と ...続きを読む
スレート屋根の調査の様子  千葉市若葉区にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「台風でアンテナが倒れてしまった。その影響かは分からないが屋根材にひびが入ってしまったので点検してほしい。」と、お問い合わせいただきました。令和元年房総半島台風が通過した後、お客様ご自身で屋根に上がり点検し ...続きを読む
屋根調査の様子  鎌ケ谷市東初富にて行った築13年のコロニアル屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根材が傷んでいるように見えるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。       梯子を使い屋根に上がると屋根全体にひび割れが発生しているのを発見しました。屋根材のコロニ ...続きを読む
瓦棒屋根から葺き替え工事を行います    富津市更和で屋根の台風被害がありました。既存の屋根は瓦棒屋根で金属製の屋根でした。下地の野地板が剥き出しになっていますので雨漏りも引き起こしておりました。補修工事は不可能ですので下地から施工する屋根葺き替え工事となりました。瓦棒屋根を剝がし屋根面を平 ...続きを読む
屋根の劣化を感じ、屋根塗装についてご相談を頂きました  今回は千葉市若葉区桜木北にお住いのお客様よりお問い合わせを頂きました。「屋根の劣化を感じたためメンテナンスをしたいと考えているので調査をお願いしたい」とのご相談を頂きました。屋根の定期的なメンテナンスはとても重要です。  私たち街の屋根やさ ...続きを読む
現在、耐用年数やメンテナンス性から最も注目されている屋根材といえば金属屋根です!(*_*)   その中でも立平葺きが注目されていることをご存じでしょうか。   この立平葺きは雨漏りするリスクが最も抑えられる葺き方といわれているのです!(^_-)-☆ 本日は立平 ...続きを読む
屋根調査の様子  松戸市小金原にて行った屋根調査の様子をご紹介致します。「屋根材のようなものが庭に落ちていた。屋根を見上げたらひび割れているようなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。       梯子を使い屋根に上がると屋根全体が色褪せていました。通常のコロニアルで ...続きを読む
陶器瓦の調査に伺いました  木更津市畑沢南にお住まいのお客様になります。昨年の台風被害はありませんでしたが今後の台風が来てしまう前に調査ご希望でした。使用されている瓦は陶器瓦ですので割れてしまう事が無い限りはメンテナンス不要となります。屋根全体を確認しましたが幸いにもヒビ割れやズレなどの交 ...続きを読む
屋根のメンテナンス方法には、屋根塗装や屋根葺き替え工事、屋根カバー工法になどがありますが、ニチハパミールは塗装によるメンテナンスを行ってはいけないと言われております。 屋根塗装を行ってはいけない理由としてパミールは、屋根材が何層にもなって剥離し、ミルフィーユのような状態になるため最終的には屋根材が ...続きを読む
雨樋の台風被害がありました    八街市文違で屋根の台風被害がありました。先ずは雨樋の被害となります。使用されている雨樋は角樋でエスロンさんのX-70でした。廃盤の雨樋ではないので部分交換が可能となります。このように雨樋がありませんとうまく排水されないので外壁や木部に直接雨水が当たってしまい ...続きを読む
雨樋からの水漏れについて調査  今回は茂原市長尾にお住いのお客様よりご相談を頂きました。「雨が降ると雨樋から水漏れが発生してしまい、大きな雨音がする。それと一緒に屋根のメンテナンスを考えているので調査をお願いしたい」とのことでした。  さっそく調査にお伺いしますが、私たち街の屋根やさんでは現在、 ...続きを読む
台風により破損した破風板  今回は市原市ちはら台南にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としては「以前から屋根塗装を考えていて、他業者にて調査してもらったところ破風板と呼ばれる部分も破損していると言われた。値段が高かったので見積りを頂きたい」とのことでした。お客様のご自宅にお伺いする ...続きを読む
室内から雨漏りの確認    市原市馬立で瓦屋根からの雨漏りでお困りのお客様でした。二階の天井から雨漏りをされていて黒い雨染みと目透かし天井が捲れてしまっていました。一度濡れてしまえば元に戻りませんので交換工事が必要です。屋根からの雨漏りを完全に止めてから室内工事をオススメ致します。私達、街の ...続きを読む
瓦屋根の調査の様子  野田市古布内にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根の漆喰が剥がれているようなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。家の周辺に漆喰が落ちており、屋根を見上げたて確認したところ屋根の上に漆喰が落ちているのを発見したとの事です。   ...続きを読む
室内から雨漏りの調査を行いました    君津市中野で雨漏りの調査を行いました。先ずは室内からの調査となります。天井に雨染みが出来ておりました。次に屋根裏の入り調査となりました。分り難いですが谷部に垂木に黒い雨染みがありました。屋根にまだ登っていませんが恐らく谷廻りに原因があると思います。私達 ...続きを読む
軒天の剥がれについてご相談を頂きました  今回は市原市光風台にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としては「屋根の裏側の白い部分が剥がれてしまっているので調査及び補修をお願いしたい」とのことでした。実際にお客様のご自宅にお伺いし調査を行いました。私たち街の屋根やさんでは現在、新型コロ ...続きを読む
コロニアル屋根のヒビ割れとズレがありました    木更津市畑沢南にお住まいのお客様になります。下から見上げるとコロニアル屋根に何か引っかかっている様に見えるので確認してくださいとの事でした。屋根の登るとコロニアル屋根の割れがありズレていました。コロニアル屋根は定期的メンテナンスを行う必要があ ...続きを読む
 皆様の中には、陸屋根など、屋上が存在するお家にお住まいの方もいらっしゃるかと思います。 『脱気筒』とは、陸屋根などの屋上に設置されている建材で、防水層の劣化を防ぐためにも重要なものとなっています。 この記事では、脱気筒についてや屋上の防水などについてご説明してまいります。 ...続きを読む
スレート屋根の調査の様子  野田市山崎にて行った築25年のスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「棟板金が飛んでしまったので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。棟板金は屋根の頂上部分に設置されており、雨水の浸入を防いでいます。風の影響を受けやすく台風などの強風や突風の被害 ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事