トユ(樋)とは?素材や必要性についてご紹介します
更新日 : 2023年11月16日
更新日 : 2023年11月16日
突然ですが、お住まいに設置されている「樋(とい)」の役割についてご存じでしょうか?
樋は屋根や外壁に比べて軽視されがちですが、お住まいの外壁や土台を雨水から守るという非常に重要な役割を果たしています。
「トユ」「トヨ」と呼ばれることもありますが、意味はどれも同じです。
今回は、樋の必要性や素材の種類、工事についてご紹介致します(*^^)v
樋は台風や強風によって、破損・変形してしまうこともありますので、自然災害が発生した後には必ず点検を行うようにしましょう!
場合によっては火災保険が適用できるケースもありますので、加入している保険を確認することも大切です。
トユ(樋)ってお住まいのどの部分?どんな役割をしているの?
トユとは、雨樋のことを指します!
中には、「トヨ」と呼ぶ方もいらっしゃいますが、どちらも同じ雨樋を意味しています(^▽^)/
雨樋は、屋根に降った雨水を一箇所にまとめ、地上に流す重要な役割を担っています。
雨樋が無ければ雨水は全て軒下に流れ落ち、跳ね返った雨水や泥によって外壁は汚れてしまいます(>_<)
外壁がひび割れていた場合には、雨漏りのリスクも高まります。
屋根や外壁に比べて、あまり重要視されない部分ですが、とても重要なのです。
そんな雨樋ですが、部位によって名称や役割が異なることをご存知でしょうか?
まずは、部位ごとの役割をご紹介致します(^▽^)/
軒樋(のきどい・のきとい)
軒樋は、雨樋の主役となる部分で、軒先に設置されたものをいいます。
屋根に降った雨水をスムーズに寄せ集める役割をしていますので、破損や詰まりに気づいた場合には、早めに補修・対策を行いましょう。
集水器
集水器とは、雨水を集めて排水溝に流す為に取り付けられた装置です。
軒樋に流れた雨水は、この集水器に集まり、竪樋へと流れていきます。
軒曲がり
軒曲がりは、雨樋の角に使用する部品です!
内側に曲がっているものを「内曲がり」、外側に曲がっているものを「外曲がり」といいます。
止まり
止まりとは、軒樋の端に取り付ける部品になります。止まりをつけることによって、雨水をせき止めます。
竪樋
垂直方向に取り付けられており、集水器に集められた雨水を地上に流します。
エルボ
集水器と竪樋をつなぐ接続部品で、形状がアルファベットのLに似ていることから、その名が付けられたと言われています。
集水器と竪樋をつなぐ以外に、竪樋の先端に用いて排水溝に雨水を落としたり、樋の角度を変えて延長する際にも用いられているんですよ(^▽^)/
寄せマス
2本の竪樋を1本にまとめる部品です。
竪樋を1本にすることで、経済的なだけではなく、見た目をすっきりさせることもできます(*^^)v
角マス・飾りマス
ベランダやバルコニーに溜まった雨水の排水溝に取り付ける部品です。
ベランダやバルコニー内の雨水を竪樋へ流します。
トユ(樋)の素材をご紹介
続いて、トユ(樋)に使用される代表的な素材をご紹介します。
素材によって特徴は異なりますので、お住まいの環境やライフプランに合ったものを選びましょう。
塩化ビニール
安価で軽量な上に、色や形状のバリエーションも豊富な為、多くの住宅に用いられています。
しかし、経年劣化で弾力性が失われると、ひび割れや変色等の症状が見られ始めます(>_<)
ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は、鋼板にアルミとメッキを施したものです。
錆びにくく耐久性に優れており、加工しやすい為、屋根や外壁材として多く使用されるのですが、雨樋にも用いられます!
銅
設置した頃は、輝くような銅色をしていますが、徐々に酸化すると緑青色に変色していきます。
変色後の色合いも味わい深い為、神社に使用されることが多いです。
耐久性の優れた素材でもありますので、価格は少々、高額になります。
ステンレス
ステンレスは、鉄にさまざまな金属を加えて作られる合金です。
表面に薄い保護皮膜が生成されており、錆を防いでいます。
錆に強く強度も高い為、雨樋に適した素材です。
強度が高ければ、台風や強風によって壊れるリスクも軽減されるでしょう!
アルミニウム
アルミ製で、雨水によって錆びないのが最大のメリットでしょう。
また、太陽光による膨張も少ない為、変形によるズレや歪みを防ぐことができます。
しかし、加工や価格の関係上、あまり製品の種類は多くありません。デザインやカラーのバリエーションが少なく、施工費用も高めなのが難点です。
トユ(樋)の工事について
ここまでトユ(樋)の役割や素材についてご紹介してきました。
最後に、私たち街の屋根やさんが実施している雨樋工事をご紹介いたします(^▽^)/
雨樋交換
経年により雨樋にズレや歪み・破損が生じることがあります。
また、台風などの自然災害によって被害を受けてしまうこともありますよね(-_-;)
そんな時には、雨樋交換工事を行いましょう!自然災害によって破損してしまった場合、火災保険が適用できるケースもあります。
(写真:破損したエルボを交換した様子)
雨樋清掃
雨樋は、風で飛んできた落ち葉やゴミが溜まってしまうこともあります。
ゴミが溜まったままでは、雨水を上手く排水することができませんので、清掃を行い、詰まりを解消しましょう。
雨樋が詰まらないように落ち葉除けネットを設置するのも一つの手です。
私たち街の屋根やさんでは、落ち葉除けネットの設置も承っております(*^^)v
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
雨樋交換 落葉除けネット設置 に関連する新着ブログ
【雨樋のメンテナンス】集水器の詰まり、見落としていませんか?雨樋の詰まりはトラブルの元!
雨樋の変形してしまう原因とは?主な要因とその対策を解説
千葉市若葉区桜木で雨樋(廃盤)と破風板(板金巻き)の現地調査を行いました
街の屋根やさんの雨樋交換ガイド:劣化のサインからメンテナンスまで
雨樋交換 落葉除けネット設置 に関連する新着施工事例
雨樋交換 落葉除けネット設置 を行ったお客様の声一覧
市川市にて雨樋交換工事、完了後にお客様にアンケートのご協力をいただきました
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨どいのハソン
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ホームページ
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
はい
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
他社の対応が信頼できなかった
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
専門的なことまできちんと説明してくれた
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
信用できるかどうか
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
S社 T社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
納得感のある説明
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
・当方の要望通りに仕上げて頂いた。 ・工期が短くすんだ ・近所へのあいさつ、駐車場スペースの交渉などきちんと行った。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
信頼できる業者である