
千葉の屋根工事ブログ
「以前から考えていたのですが、そろそろ屋根のメンテナンスをしたいと思っています。ですが、どのようなメンテナンスをして良いのか分からないので一度見に来てほしい」と、ご相談をいただいた船橋市のお客様邸で化粧スレート屋根の調査を行いました。化粧スレートは一般住宅の屋根で最も多く使用されている屋根材です。以前塗装をされてから20年以上は経過しているという事で、経年の劣化により塗装は剥がれ防
...続きを読む
2018年、今年の梅雨は平年よりもやや早くやってきそうです。民間の気象予報会社では6月6日を関東甲信地方が梅雨入りするという予報を発表しています。雨が続くと何かと大変ですが、この時期にまとまった雨が降らないと夏の水不足がほぼ確定してしまうので、不足しない程度に振ってくれなくては困るのです。
まずは
...続きを読む
四街道市のお客様より「瓦が外れているので見に来てほしい」とご相談をいただき、調査を行いました。お客様にご案内していただき該当箇所を見ると1階壁際の土居熨斗瓦が外れているのを発見しました。土居熨斗瓦は、外壁と屋根との取り合いに設けられている瓦を指します。雨天時に雨が外壁を伝い流れてきた際に下へと流す役割をしております。その為、建物内部への雨水の浸入を防ぐ大変重要な部分になります。この
...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より「雨樋から雨水が流れ落ちてくる」と、雨樋調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。梅雨時期ということもあり、雨の日が多くなり雨樋についてのご相談を多くいただいております。雨樋修理のご相談・工事は街の屋根やさんにお任せください。
【雨樋不良調査】
...続きを読む
人類の三大発明と言えば、中国が起源でヨーロッパで改良、発達を遂げた火薬、羅針盤、活版印刷です。これら三大発明の他にもう一つの歴史的な発明として「ねじ」を挙げる人も多数います。ねじは古代ギリシャ時代から存在すると言われる重要な機械装置なのです。機械装置と言われる由縁は単にものを固定するだけでなく、締めることによってより大きな力を生み出し、それで固定することができるからです。
...続きを読む
習志野市のお客様より「屋根の塗装が剥がれており、塗り替えを考えているので一度見に来てほしい。」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。経年の劣化により塗装が剥がれてくると防水機能が低下しますので化粧スレートは雨水を吸収してしまいます。方角によって傷みの程度が異なる屋根ですが、一般的に陽当たりの悪い北側の屋根は雨水を吸収すると他の方角の屋根より乾きにくいので水分が残っ
...続きを読む
屋根瓦の棟の漆喰が経年の劣化により剥がれてしまい、雨漏りの心配をしていた千葉市花見川区のお客様邸で棟取り直し工事を行っております。幸いにも現在雨漏りなどの被害は発生していませんが最近雨天が続いていますので油断は禁物です。棟の熨斗瓦などは既存の物が使えますので漆喰の取り直しを行います。使用する漆喰は「なんばん漆喰」です。漆喰は古くから使用されている建材であり、日本の四季の寒暖や台風な
...続きを読む
【化粧スレート調査】
木更津市にお住まいのお客様より、「築20年が経過し、屋根のメンテナンスを検討している」と、メンテナンスについてのご相談のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。屋根にのぼり現状の状態を確認します。屋根材は、化粧スレートが使用されてい
...続きを読む
君津市にお住まいんお客様より「屋根に所々、白くなっている箇所があり屋根の状態が心配」と、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。苔の発生であれば、赤茶色ですが白くなっている状態ですと、屋根材の状態が気になります。
【屋根調査の状況】
...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より「屋根に染みが広がり雨漏りが起きているのでは」と、屋根雨漏り調査にお伺いいたしました。雨漏りなど、お住まいに起きた問題を早期解決をしなくては、被害が広がってしまいますので早期修理が必要です。
【屋根雨漏り調査】
...続きを読む
千葉市緑区のお客様より「屋根の板金が飛んでしまい雨漏りしないか不安なので点検してほしい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。棟板金は主に化粧スレート屋根に設置されており、屋根の頂点にあります。屋根材と屋根材が接合する山状の部分は、屋根材だけですと雨水の浸入を防げないので棟板金で覆って雨水の浸入を防いでいます。ですから、飛散してしまうと化粧スレートの下に葺かれてい
...続きを読む
市原市の工場オーナー様より「建物内部で雨漏りに困っている」と、雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。工場では、商品などの製品が保管がされていますので雨漏りの影響によって、商品への被害が広っがてしまいますので早期原因を究明し適切な雨漏り修理が必要です。
【工場雨漏り調査】
...続きを読む
富津市にお住まいのお客様より「小さい屋根の天井材が剥がれてしまっている、屋根の状態も気になる」と、建物調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。天井材が剥がれてしまっているとの事で、雨水の浸水が原因と考えられます。原因箇所への適切な施工・修理が必要です。
【建物調査状況】
...続きを読む
船橋市にて屋根葺き替え工事を行なっております。こちらのお客様邸のこれまでの屋根材はセメント瓦でしたが、屋根をリフォームするにあたり、耐震性などを考慮し軽量の屋根材をお探しでした。そこで、ご提案しましたのがアイジー工業のスーパーガルテクトです。スーパーガルテクトは金属素材の良い特性を最大限生かせるように配合して誕生した素材というイメージです。それはどのような素材かというと、エスジーエ
...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より「玄関の天井に雨漏りが起き困っている」と、雨漏り修理のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨が降ると必ず雨漏りが起こる訳ではなく、風向き・雨量によって雨漏りが発生するとの事です。雨漏りの原因究明にあたり散水試験のご提案も致します。
【雨漏り原因調査】
...続きを読む
一般的に屋根塗装用塗料というと油性のものがほとんどですが、DIYでは水性のものも存在しますし、私達専門業者が使う塗料にも水性のものが登場しています。油性塗料ではそれを希釈するうすめ液として塗料用シンナーが存在しますが、水性塗料は水です。「この塗料を希釈する場合は水を使用してください」などと説明書に書かれていると、かなり漠然とした物体を思い浮かべてしまうのは私だけでしょうか。水と
...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より「屋根の板金が外れてしまった」と、板金修理のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。屋根に設置されている板金は、各々役割があり外れてしまう事で屋根に問題が発生してしまいますので、屋根に起きた問題は早期修理が必要です。
【屋根板金調査】
...続きを読む
船橋市にて築30年のお客様邸の屋根葺き替え工事が始まりました。地震対策として瓦の屋根から軽量化したいという事でガルバリウム鋼板の屋根に葺き替えます。本日の作業は瓦降ろしになります。瓦降ろしはその名の通り既存の瓦を撤去し降ろす作業です。葺き替え工事中の雨漏りは絶対に許されませんので、迅速に作業しなければなりません。葺き替えは瓦を撤去して新規の屋根材を葺くだけではないからです。築年数を
...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より「屋根裏に雨漏りが起き生活に困っている」と、雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨漏りは、お住まいに起こる深刻な問題です。雨漏りの原因を究明し、雨漏りを止める適切な工事が必要です。
【建物雨漏り調査】
...続きを読む
千葉市花見川区のお客様より「昨日の強風で隣のお家の屋根に被害があったそうで、自分の家の屋根の状態が気になるので点検してほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。お隣様も瓦屋根で棟部分が被害を受けたそうです。瓦屋根の棟は熨斗瓦などが何段にも積み重なり高ければ高いほど、強風や突風の影響を受けます。棟積みの段数は縁起を担ぎ「七五三」から取っている事が多く、こちらのお客様邸は大
...続きを読む
習志野市のお客様より「屋根が変色してきたのでそろそろ塗り替えた方が良いか見てほしい」とご相談をいただき、屋根の調査を行いました。屋根材は化粧スレートです。化粧スレートも経年により劣化してきて、太陽光や紫外線、風雨の影響により塗装が剥がれてきます。塗装が剥がれてくると化粧スレートの防水性が低下してくるので雨水や湿気を吸収し藻や苔、カビが屋根上に発生してしまいます。これらは水分を好みま
...続きを読む
千葉市若葉区にお住まいのお客様より「雨樋から雨水が流れ落ち困っている」と、雨樋調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨樋から流れ落ちる雨水は、屋根から排水される雨水は集約して流す役割がありますので、流れる落ちる雨水が多量です。地面に流れ落ちると騒音や地面を抉るなどが起き、お住まいに被害が発生します。流れ落ちる原因を調査し、適切な施工が必要です。
...続きを読む
千葉市中央区のお客様より「屋根の漆喰が傷んで割れている部分があるので点検してほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の漆喰調査を行いました。漆喰は古くから建物の内装や外装に幅広く使用されている建材です。瓦屋根の棟部分にも使用されております。漆喰が割れたり剥がれたりなどの不具合を起こしてしまうと、不具合箇所から雨水が浸入し、雨漏りに繋がります。雨水の浸入を防いだり、瓦と瓦を固定している接着
...続きを読む
市原市の商業施設の雨漏り調査です。サッシ下部の基礎と壁に雨漏りが起き困っていると雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨漏りは、急に発生し修理をせずそのままにしてしまうと、雨漏りの範囲は広がり建物への悪影響を進んでいってしまいます。雨漏りの原因を究明し、適切な雨漏り修理が必要です。
【雨漏り調査】
...続きを読む
四街道市のお客様より「屋根の塗装が剥がれてきたので塗り替えを考えている」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。屋根はお住まいの中で太陽光や紫外線、風雨などの影響を最も受けやすい場所になりますので、どうしても傷んでしまいます。化粧スレートは塗装で保護されていますので塗装が剥がれてくると防藻防カビ機能や防水機能などが低下してくるのです。塗装の剥がれが進行してしまうと、
...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より「室内に雨漏りが起き、ベランダ下の天井が剥がれ始めている」と、雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨漏りは、時間が経つにつれ雨漏りは範囲は広がり、大切なお住まいへの傷みも進んでいきます。そうなってしまう前に早期な雨漏り修理が必要です。
【雨漏り調査状況調査】
...続きを読む
富津市にお住まいのお客様より「雨樋がなくなってしまい修理をしたい」と、雨樋修理のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨樋は、屋根からの雨水を受け専用の排水経路を経由し排水します。雨樋の一部が割れや欠損などの損傷となってしまうと、損傷箇所に集中して雨水が建物に流れ落ち悪影響を与えてしまいますので早期修理が必要です。
【雨樋損傷箇所の調査】
...続きを読む
千葉市若葉区のお客様より「屋根をリフォームしたいのですが、塗装が良いか屋根カバーが良いか点検に来てほしい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。お客様に築年数と以前にメンテナンスを行っているかお伺いしたところ築25年で約15年前に塗装を行ってからはメンテナンスを行っていないということで、塗装は経年により剥がれており化粧スレートの傷みが進行しています。建物に使用され
...続きを読む
船橋市のお客様より「屋根に苔などが目立ってきたので屋根塗装をした方が良いか点検してほしい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。化粧スレートは塗装で保護されており防水性や耐久性を保持していますが、太陽光や紫外線、風雨などに晒されている屋根の塗膜はどうしても劣化してしまいます。ほとんどの塗料には防藻、防カビの機能性が備わっており藻やカビ、苔などの発生を防いでいますが
...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より「雨樋から雨水が流れ落ち騒音に困っている」と、雨樋調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。雨樋から流れ落ちる事で、騒音だけでなく建物へのも悪影響を与えてしまいますので、早期修理が必要です。
【雨樋排水不良調査】
...続きを読む
八十八夜が過ぎるとゴールデンウィークも後半。それが終われば、奄美地方が梅雨入りというのが5月の初旬の季節的な流れです。お茶なのか、梅なのか、初夏なのか、梅雨なのか、この時期は季節のダイナミズムを感じます。2018年、奄美地方は本日、5月7日に梅雨入りしました。これから、どんどん梅雨前線が北上してきます。
...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より、「北風の雨天の時に雨漏りがする」との事で雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。風向きによって雨漏りが起こる場合は、屋根の問題なのかそれとも破風板などの付帯部なのかなど、いろいろな箇所の調査を行います。原因を究明し適切な工事が必要です。
【建物雨漏り調査】
...続きを読む
千葉市花見川区のお客様より「強風が吹いた次の日に瓦が外れているのを見つけたので屋根の点検をしてほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。お客様にご案内していただき屋根に上がると、外れた瓦は軒先で止まっていました。止まっていた場所には雨樋の集水器の部分にあたり、少しでもずれていたら地面に落下していたと考えられます。瓦が落下すると怪我をする危険性もありますので、直ちに元の場
...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、「室内の壁から雨漏りが起きている」と雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。室内に雨漏りが起きる事で、カビなどの繁殖によって健康被害へ繋がる恐れがありますので早期雨漏りの原因を究明し、雨漏りを止める工事が必要です。
【室内に発生した雨漏り】
...続きを読む
千葉市緑区のお客様より「屋根の板金が錆びているので大丈夫かどうか点検してほしい」とご相談をいただき、調査を行いました。お客様が仰っている錆びた板金とは棟板金です。棟板金は屋根の頂点にあたる棟部分を覆っている板金の事です。化粧スレートでは覆えない棟に板金を設置することで雨水の浸入を防いでいます。錆びている棟板金はやがて穴が開き、雨水が建物内部へと浸入する危険性あります。軽度の錆でした
...続きを読む
88 / 152« 先頭«...10...8889...100...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
