君津市で雨樋に生えた苔や雑草の詰まりを掃除致しました
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話を伺うと、「2階から1階の屋根の雨樋をたまたま見たら、土やコケ、草が生えていて驚いた、何年も放置していたのでこの機会に雨樋の掃除をしてほしい」とのご相談でした。
雨樋の壊れる原因には、落ち葉やコケなどのごみが詰まってしまっていることや、経年劣化。強風などの影響があります。
雨樋の破損が原因でお住まいに不具合がでてしまうこともありますので、定期的に洗浄や補修工事を心がけましょう。

雨樋は雨水の浸入でお住まいが腐食する事を避けるという大切な役割があります。雨樋がお家についていなかった場合、雨水が屋根の軒先から外壁に直接伝わり浸入、外壁内部を腐食させてしまう可能性があります。腐食が進めばお住まい自体の寿命がどんどん短くなってしまうのです。
室内に雨漏りしている形跡もないし、問題ないといって雨樋の詰まりなどの不具合を放置してしまうと後に大変な思いをすることもありますので、気をつけましょう。
早速ご相談を下さった君津市のお客様のお住まいを点検してまいりました。
梯子を掛け雨樋の詰まりを確認すると、土やコケ、雑草がはえており、雨樋の役割を果たせておりませんでした。
特に雨樋で詰まりがおきやすい集水器もコケなどでびっちり埋まってしまっています。


最後に水を流してスムーズに流れれば洗浄終了です。スムーズに水が流れない場合は竪樋にもゴミが詰まっている可能性があるため、竪樋の洗浄も行っていきます。
雨樋の洗浄は、業者に頼まずにご自身でも行う事は可能ですが、梯子を使った高所の作業ともなりますので、危険を伴います。
ですので専門の業者にお願いすることが一番おすすめです。
街の屋根やさん千葉では、雨樋の洗浄もうけたまわっております。お住まいの点検やお見積り、ご相談は無料で行っておりますのでお気軽にご相談ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
