千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2025年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・561
松戸市・・402
習志野市・・224
流山市・・147
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・648
野田市・・158
柏市・・283
我孫子市・・132
浦安市・・245


北総エリア
銚子市・・88
佐倉市・・225
四街道市・・193
印西市・・147
富里市・・219
香取市・・136
成田市・・309
旭市・・200
八街市・・418
白井市・・205
匝瑳市・・122
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・43
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・18

千葉エリア
千葉市中央区・・348
千葉市稲毛区・・267
千葉市緑区・・281
千葉市花見川区・・277
千葉市若葉区・・256
千葉市美浜区・・157
八千代市・・263
市原市・・929

九十九里エリア
茂原市・・210
勝浦市・・57
いすみ市・・126
東金市・・197
山武市・・119
大網白里市・・58
山武郡九十九里町・・78
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・55
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・62
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・17
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・34

南房総エリア
袖ケ浦市・・345
木更津市・・846
君津市・・431
富津市・・190
南房総市・・92
安房郡鋸南町・・48
館山市・・83
鴨川市・・44

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

棟瓦の調査 まず、屋根に登り棟瓦の状態を調査いたしました。屋根のてっぺんに付いている丸い瓦の事です。屋根と屋根の間に隙間が空いてしまうので、そこに被せているものです。以前、棟板金が付いていたんですが、当時の強風で飛散してしまい棟瓦に交換工事をされたそうです ...続きを読む
棟板金の飛散 習志野市にお住まいのお客様は先日の台風で、棟板金が飛散してしまい、お困りになっていました。棟板金が飛散していた事を知ったのは、ご近所様からご報告を受け知ったそうです。棟板金は下地の劣化などで。強風により飛散する事が多くありますが、屋根の上のことなので確認をすることなどできなく、今回の様に夜に台風が通過す ...続きを読む
棟板金の飛散 習志野市にお住まいのお客様は先日の台風により棟板金が飛散してしまわれました。当日は晴天になっていましたが、週間予報ですと。幾日か雨予報の日もあり、この先の天気も不安定になっていました。 数ある現地調査にお伺いいたしますが、棟板 ...続きを読む
千葉市花見川区のお客様より「台風でスレートが落ちてきたので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき化粧スレート屋根の調査を行いました。スレートは落下すると人身事故に繋がり大変危険です。梯子を使い屋根に上がろうとしたところでスレートが欠落している箇所を発見しました。屋根に上がり調査を開始すると屋根全体に傷みが出ています。台風による強風で欠落したのは、スレートの耐久性が低下し ...続きを読む
台風被害 千葉市緑区のお客様は、敷地内に大木がありました。住宅が経つ前からこの土地に生えていたそうで、住宅裏手になる為今まで余り気に掛けたことが、無かったそうです。大きな木には違わないのですが、台風や大風があったからとは言え今まで40年近くこんなことは、無かったそうです。今年の台風24号は今までかつてな ...続きを読む
棟板金調査 ご覧いただきますと棟板金が無くなっていました。スレート屋根の尖った部分に被せる金属の板の事です。現在雨漏れはされていませんでしたが、このまま放置されると雨漏れの原因になりますので早めの工事をおすすめ致します。今 ...続きを読む
千葉市若葉区にて行った屋根調査の様子をご紹介します。「台風24号の影響で瓦が飛散したので見に来てほしい。」と、お問い合わせをいただきました。お客様に飛散した箇所をご案内していただき屋根に上がるとケラバ瓦が飛散し屋根下地が露出しているのを発見しました。ケラバは切妻屋根や片流れ屋根の外壁から出っ張っている部分で雨樋が付いていない箇所を指します。ケラバ瓦は通常、落下防止などのため釘で留め ...続きを読む
金属瓦というとガルバリウム鋼板などを成型した厚みが少ない屋根材を指すことがほとんどですが、実は厚みがしっかりとある粘土瓦のようなものも存在することをご存知でしょうか。見た目がほぼ瓦ですので、街中で見かけても粘土瓦にしか見えないので、非常に気付きにくい存在です。数もかなり少ないのではないでしょうか。 ...続きを読む
車庫倉庫の被害 八千代市に大きな車庫をお持ちのお客様は、先日の台風の影響で屋根の一部が破損してしまわれました。敷地が大きなご自宅でしたので、自分の敷地に全て落下していたので、不幸中の幸いでした。 屋根がごっ ...続きを読む
瓦屋根調査 外壁と瓦屋根の取り合いの所に隙間があり、そこからスズメが入って、巣を作っていました。現状、隙間を調整する工事になりますが、高所作業になりますので仮設足場が必要になります。鳥の巣を放置されると水の流れが変わってしまうので早めの撤去をおすすめ致しま ...続きを読む
棟板金の飛散 四街道市にお住まいのお客様は、先日の台風により棟板金が飛散してしまいました。屋根の上はご自身で確認が取れなく、近隣の方が教えて頂き、築いたそうです。 台風は、勢力が強かったのは解ったが、まさか自分の家が被害を受けるとは、思いも ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、屋根の点検をお願いしたいとのご相談を頂きました。 築25年ほどのお住まいだそうで、前回屋根の塗装を行ったのが、15年ほど前とのことです。 屋根はお住まいの中でも最も劣化のしやすいところですが、なかなか普段から屋根の劣化を気にしている方は少ないのではないでしょうか。 屋根の劣化を放置してしまうと、雨漏りにつながる危険性もありますし、劣化がひどくなればな ...続きを読む
雨樋調査 二階の雨樋が台風により飛散していました。幸いな事に飛散した雨樋が敷地内でした。このまま放置されてしまうと破風板の劣化につながります。早めの工事をおすすめ致します。雨樋の耐用年数は一般的に20年程度になります。ただし劣化状態は地域によって異なるので ...続きを読む
瓦屋根の調査 ご覧の通り、瓦屋根が捲れてしまっています。このまま放置されてしまうと、落下してしまうので早めの工事をオススメ致します。幸いにもこちらの瓦は落下していませんでしたが当然、下地も見えてしまっているので雨漏れも心配 ...続きを読む
千葉市緑区にて行った棟板金交換工事の様子をご紹介いします。強風の影響により棟板金が飛散したとのお問い合わせをいただいたお客様邸ですが、調査を行った際に下地材の貫板も破損している状態でした。屋根材の下に設置されている防水紙が露出しており雨漏り発生に繋がる危険性がありましたので棟板金交換工事を行なう運びとなりました。下地材に使用されている貫板は木製で経年により劣化していましたので、既存 ...続きを読む
船橋市にお住まいのお客様は、近年の台風や強風が大型化し、屋根の棟板金が飛ばされるのではないかと不安になっておりました。最近の近所の住宅で棟板金が飛散しているのを見ると不安が増してしまったそうです。 屋根の調査では棟板金の釘抜けが多々見つかりました、数年 ...続きを読む
雨漏れ修理 お使い同士にお住まいのお客様は、屋根から雨漏れが生じ室内の目透かし天井に大きな被害が生じていました。屋根の修理をして雨漏れが止まる事が、第一条件でした。今回の工事では、生活空間である室内の天井を元に戻す、張替え工事を致しました。 ...続きを読む
千葉市稲毛区にて行っている屋根葺き替え工事の様子をご紹介します。今までの屋根材はセメント瓦でしたが、耐震対策として軽量の金属屋根材にしたいとのご要望をいただきましたので、ディーズルーフィングのディプロマットに葺き替える事となりました。色はオニキスになります。本日の工程は、屋根材の設置になります。使用する屋根材のディプロマットはジンカリウム鋼板という素材で1㎡あたり7kgと軽量になり ...続きを読む
見た通り、波板に穴が開き全体的に変形していました。塩ビ波板の耐用年数は5年程度ですので早めの工事をおすすめ致します。波板はテラスの屋根になりますのでそのまま放置されると骨組みの木部も劣化してきてしまいます。長年放置されてしまっていたので、木部も強度がなくなってしまいま ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、スレート屋根のメンテナンスを考えているということで、点検とお見積もりをお願いしたいとのご相談をいただきました。 お話を伺うと、築13年ほどのお住まいだそうで一度点検をしてもらったうえで必要な工事の見積もりをお願いしたいとのことでした。 早速ご相談をくださったお客様のお住まいを点検してまいりました。 ...続きを読む
千葉市美浜区のお客様より「屋根の塗装が剥がれて傷んできているようなので、どのようなメンテナンスをしたらよいですか。」と、お問い合わせをいただき屋根調査を行いました。屋根材は化粧スレートです。屋根は毎日、太陽光や紫外線、風雨などの外的影響を受けているので化粧スレートを保護している塗装はどうしても経年と共に劣化してしまいます。塗装が剥がれてくると防水性が低下し苔や藻、カビが発生し屋 ...続きを読む
屋根調査 四街道市にお住まいのお客様は、室内に雨漏れが生じてから長いこと、放置していたとの事でした。雨漏れを止める業者が何度も修理して、修理した時は雨漏れが止まるが、直ぐに再発してしまう状態のまま、月日が流れてしまったそうです。 ...続きを読む
お客様から築30年とお聞きしましたお家ですが、それほど築年数を経ているとは思えないお家です。日頃からお手入れをしっかりとなさっているのでしょう。以前、他の業者が瓦屋根の漆喰(しっくい)工事されているそ ...続きを読む
瓦屋根から雨漏れ 四街道市のお客様は突然、部屋の中に雨漏れが生じ、お困りになっていました。考えてみると雨漏れが生じてきた時期は台風が続けて来た頃から天井に違和感があったそうです。 近日では雨漏れも日を追うごとに酷くなってきているような感じで ...続きを読む
佐倉市で珍しい銅製の雨樋の点検をいたしましたので、その様子をお届けいたします。2018年は最近まで「暑い、暑い」と言っておりましたが、1月に大雪が降ったことを忘れていませんか。その降雪の被害を受けてしまったらしく、現在では珍しい銅製の雨樋の固定金具が曲がってしまっていました。 下から見ると樹脂製の ...続きを読む
千葉市稲毛区にて外壁塗装と一緒に屋根葺き替え工事をしましたお客様宅です。2011年に起きた東日本大震災をきっかけに、屋根を軽くしたいと考えるお客様がとても増えました。昨今は丈夫で軽量な金属屋根=ガルバリウム鋼板をに変えたいとお問い合わせをいただくことがとても多くなりました。今回被害の多かった台風21号通過直後からも、瓦が飛ばされた、ズレているので見てもらいたいというお声が圧倒的に多 ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスを考えているので一度点検をお願いできますでしょうかとのご相談がありました。 お話を伺うと、築10年のお住まいだそうで、メンテナンスは今回が初めてとのことです。 屋根の耐用年数は、定期的なメンテナンスを行っているかどうかで変わってきます。中には、築20年以上たってはじめて屋根のメンテナンスを考えられる方もいらっしゃいかますが、やはり劣 ...続きを読む
屋根塗装をご希望していたのに以前、修理を頼んで業者が間違った修繕をしたせいで、その他の工事も必要になってしまったというケースをご紹介します。千葉市緑区にお住まいのお客様から「屋根塗装のお見積もりをお願いしたい」ということで、その調査を行った際に発覚した棟板金の不良工事です。 屋根にのぼっただけで、いきな ...続きを読む
四街道市にお住まいのお客様から「金属製のバルコニーが錆びてきて、使用するのに不安がある。点検してメンテナンスが可能かどうかも調べてほしい」とご相談を承りました。錆が出始めてからはほとんど使用されていないそうです。見た通り、金属製のバルコニーで下に支柱があるタイプではなく、庇のように建物の躯体に取り付けられているタイ ...続きを読む
千葉市稲毛区のお客様邸で屋根葺き替え工事を行なっております。既存の屋根材はセメント瓦で漆喰にひび割れや剥離などの劣化症状がみられていたので、メンテナンス時期という事もあり屋根葺き替え工事を行なう運びとなりました。本日の工程は、瓦降ろしから防水紙(ルーフィング)敷設までを行いました。屋根葺き替え工事の瓦降ろしから防水紙の敷設までの工程は一日間で完了しなければなりません。既存の瓦を ...続きを読む
不適切なラバーロック工法 千葉市美浜区で雨漏りが発生している化粧スレート屋根の調査・点検を行いました。3か月前に雨漏りが発生したので業者に屋根にコーキング処理をしてもらったそうですが、一向に止まらないという事です。化粧スレート屋根の場合、軽度のひび割れ程度でしたらコーキング材での補修を行う場合もありますが、雨漏りに対する適切な処置ではありません。実際にどのような処理がさ ...続きを読む
袖ケ浦市にお住いの方より、屋根の点検と必要な工事の見積もりをお願いしたいとのことでした。 お住まいを建ててから10年が経ったということで、そろそろ屋根の点検とメンテナンスが必要かと思い、街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。 屋根のメンテナンスは外壁同様、10年に1度の間隔で行うことが理想です。 屋根のメンテナンスを放置してしまうと、次第に屋根材が劣化し、雨水がお住まいに侵入 ...続きを読む
今年の夏はあまりにも太平洋高気圧が強く、そのため日本に接近、上陸した台風も通常とは異なるコースを通りました。西北に台風が進んでいくというケースが多く、西日本にさまざまな災害をもたらしました。テレビなどで西日本の被災の様子を見ていると、本当に大変な思いをしていることが分かります。 秋なので台風のコー ...続きを読む
台風の影響で棟板金の釘が抜けてしまい地面に落下 船橋市のお客様より「最近、地面に釘が落ちている。屋根から落ちてきているかもしれないので点検してほしい。」と、ご相談をいただき点検・調査を行いました。台風の影響で暫く強風が続いていましたが、台風前までは落ちていなかった釘が玄関前に落ちていたという事です。お家の中で風の影響を受けやすい部分は屋根になりますので屋根から調査を開始 ...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、雨漏りがしているので点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。 お話を伺うと、随分前から雨漏りには気づいていたそうですが、すぐに補修をする余裕もないため、当分放置をしていたそうです。 天井の雨染みが広がってきているためそろそろ、なんとかしなくてはと思い、街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。 お住まいの内部に雨水が入り込み、お住まいの内部が ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事