木更津市でスレート屋根の点検、スレート瓦の反りとひび割れが確認されました
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話を伺うと、築13年ほどのお住まいだそうで一度点検をしてもらったうえで必要な工事の見積もりをお願いしたいとのことでした。
早速ご相談をくださったお客様のお住まいを点検してまいりました。

スレートは主成分がセメントで作られているため、防水機能が低く塗装によるメンテナンスで、防水機能を上げることで雨漏り防止にもつながりますし、屋根の寿命を延ばすことも可能です。


・変色
塗膜が劣化し防水性が失われている証拠、雨水を吸収しやすくなっている。
・藻やコケの発生
スレートの劣化により、雨水を吸収しやすくなっており、水分が滞留し湿気が高くなることで発生しやすくなる。
・凍害
防水性の低下、水分が瓦に吸収され、冬場などの寒い夜間に凍結、乾燥を繰り返し瓦事態にひびが入ってしまう。
・反り
水分の浸透と乾燥を繰り返し起こることで次第にスレートに反りがみられてきます。


劣化が著しく塗装だけでは済みそうにない場合には、屋根の葺き替え工事、またはカバー工事をおすすめいておりますが、今回は、一部ひび割れや反りの部分の補修と屋根の塗り替えをご提案させていただきました。
屋根のメンテナンスは外壁同様に10年に1度の間隔でおこなうことが理想といわれておりますので、定期的に屋根のメンテナンスを行いましょう。
街の屋根やさんでは、屋根の点検やお見積もり、ご相談を無料で行っております。お気軽にご相談ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
