袖ケ浦市でスレート屋根の劣化症状を確認、塗膜の劣化は早めに塗装を行いましょう
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お住まいを建ててから10年が経ったということで、そろそろ屋根の点検とメンテナンスが必要かと思い、街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。
屋根のメンテナンスは外壁同様、10年に1度の間隔で行うことが理想です。
屋根のメンテナンスを放置してしまうと、次第に屋根材が劣化し、雨水がお住まいに侵入、内部を腐食させ雨漏りを引き起こす可能性もあります。
定期的に屋根の点検やメンテナンスを行うことは、お住まいの寿命を長く持たせることができます。

屋根に使用されている屋根材は、スレート屋根です。寿命は20~30年ほどとされており、お住まいの環境や、メンテナンスによって変わってきます。
瓦に比べると耐用年数は短いですが、軽量で耐震性に優れており、最近のお住まいのほとんどでスレート屋根が使用されています。
スレート瓦の劣化症状には、スレートの割れや欠け、塗膜の剥がれや色褪せなどがあります。
スレート瓦は、セメントが主成分のため、防水性がありません。塗膜が劣化してしまうと、スレート瓦の防水性が低下し、雨水を吸収し、次第に雨漏りを引き起こす可能性もありますので、塗膜の劣化がみられる場合には、早めにメンテナンスを行うことが理想です。
今回ご相談をくださったお客様のお住まいの屋根は、一部、スレートの割れや欠け、塗膜のひび割れ、剥がれがみられましたが、築10年ということで比較的きれいな屋根でした。


ちなみに、屋根の劣化が著しく、塗装だけでは対応しきれない場合は屋根の葺き替え、屋根カバー工事をご提案させていただいております。
街の屋根やさん千葉では、屋根の軽微な補修から、屋根の葺き替え工事、屋根カバー工事、塗り替え工事等も承っております。
屋根の点検を行ったことのない方は一度街の屋根やさん千葉の無料点検をご利用ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
