新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
八千代市でガレージの大波スレート屋根が台風により飛散、中が水浸しに…
headlinesbyline
車庫倉庫の被害
columns
八千代市に大きな車庫をお持ちのお客様は、先日の台風の影響で屋根の一部が破損してしまわれました。敷地が大きなご自宅でしたので、自分の敷地に全て落下していたので、不幸中の幸いでした。
屋根がごっそり剥がれてしまいガレージの中が水浸しになってしまわれたそうです。作ってから約20年以上経つとの事ですが、メンテナンスをあまりしていないとの事ですが、鉄骨構造に大波スレートと言えば耐用年数が最も大きいものですが、今回の台風で、被害が出てしまいました。
headlinesbyline
飛散した大波スレート
columns
今回の台風の大きさが分かるように、ごっそりと飛散していました、大波スレートは比較的に重量があるため、広範囲に散らばずに済んでいました。
大波スレートはフックボルトで固定されており、通常の屋根資材よりも飛散しにくいのですが、メンテナンスをしていなかったのか、原因でボルト自体も錆びていて、大風により屋根資材が振動し穴が開き抜けてしまったと思われます。
headlinesbyline
常日頃からの点検が大切
columns
屋根で飛散しやすい場所は屋根の端っこ部分が多く壁にあたった風が屋根を押し上げてしまい飛散しやすくなってしまいます。特に端に設置してある資材は、止める金物やビスなどが初めから少ないので、飛散しやすくなっていますので、特にメンテナンスや点検が常日頃から必要です。壊れてしまってからだと大きな損害になってしまう事の方が多いので注意が必要です。
このページに関連するコンテンツをご紹介
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が日本に上陸し私たちの生活を脅かしました。…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
国内でもっとも使用されている屋根材の一つが今回のテーマにもなっているスレート(化粧スレート)と呼ばれる屋根材です。コロニアルやカラーベストとも呼ばれることも多く、「我が家も屋根材にスレートを使っている」という方も多いかもしれませんね。仮に瓦や金属といった他の屋根材のお住まいに住んでいらっ…続きを読む
台風や地震の後は屋根にのぼらないこと、災害便乗商法に注意すること
日本全土のほとんどが台風の通り道であり、地震大国でもあるという日本、豊かな気候など温泉やメリットもあるのですが、災害が多いというデメリットもあります。 地震や台風で被災してしまった場合、最も大切なのは二次被害を防ぐということです。二次被害は心掛け次第でゼロにすることができるはず…続きを読む
令和元年台風15号・19号で被災され、屋根工事をお待ちいただいている方へ
令和2年6月1日更新 現在、台風に関するお問い合わせはだいぶ落ち着いてきており、現地調査や工事着工についても通常通りとなっております。台風による被害がなかったと思っても、時間が経つことで発覚する問題もございます。お住まいのことで気になることがありましたらお気軽にご相談ください。現在の千葉県(木更津…続きを読む
スレート屋根は破損してませんか?ノンアスベストでも危険です
かつてスレート屋根は耐久性が高く、瓦より価格が安いため、現在までかなりの量が普及してきました。しかし、アスベスト問題が発生し、途中の時代からはアスベスト抜き(代替品を使用したもの)が普及しました。初期のものは急にアスベストを抜いたため、耐久性が低くなってしまっているものが普及してしまっています。7…続きを読む
工場・倉庫の屋根や外壁に使用される大波スレートと小波スレートの最適なメンテナンス方法
耐用年数がとても長く、工場や倉庫によく使われている建築資材が大波スレートなどの波板スレートです。とても丈夫なものですが、さすがに長く使われてきただけあって、メンテナンスが必要なものも見受けられます。工場や倉庫のオーナー様や定修・改修の担当者…続きを読む
スレート屋根へのカバー工法の選択肢
【動画で確認「スレート屋根へのカバー工法の選択肢」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「スレート屋根へのカバー工法の選択肢」】 …続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
台風銀座と呼ばれている沖縄・九州・地方・近畿地方南部だけでなく、毎年のようにさまざまな地域に被害をもたらす台風。台風の通過により各地で被害が発生し、毎年多くのお問合せをいただきます。また、台風の通過からかなりの日数が経っているというのに街の屋根やさんにでは季節に関…続きを読む
街の屋根やさん本社
電話 0120-989-936
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら


あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
屋根補修工事に関連する新着ブログ
君津市内箕輪にお住まいのお客様より瓦屋根の調査のご依頼をいただきました。瓦屋根の耐用年数は化粧スレート材に比べると長寿命で、50年~100年以上のものもあります。瓦が割れたり落下しない限り、メンテナ
...続きを読む
船橋市中野木にお住まいのお客様より点検のご依頼をいただきました。築15以上経過していることから、状態を把握して最適なメンテナンス方法を知りたいと仰せでした。私たち街の屋根やさんは、点検・お見積りを無
...続きを読む
流山市東深井にて屋根の袖部分の瓦が数枚落ちてしまったので点検して欲しいとのご要望を頂きました。瓦は現在では手に入りにくいセメント系の洋瓦です。屋根全体の葺き替えは考えていないとの事でしたので、点検の
...続きを読む
市川市宮久保にて強風によって屋根に被害を受けたお住まいの点検を行いました。お話を伺うと瓦屋根の袖部分の瓦が数枚落ちてしまったとのことで、点検の日程調整し現地調査に向かいます。
こちらのお住まいは
...続きを読む
屋根補修工事に関連する新着施工事例
屋根補修工事を行ったお客様の声一覧
野田市上花輪のお客様邸、雹により穴が開いてしまった屋根の改修工事を行なわせていただきました
工事前アンケート

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雹被害があった
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
御社が遠方の為、施工して頂けるか悩んだ
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
以前、屋根修理をして頂いた際、適正価格、丁寧な対応及び施工をして頂いたことがある
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
丁寧な対応だった
工事後アンケート

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
依頼者側にたった対応
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
K社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
適正価格、実績、丁寧な対応
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
寿命がのびた
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
適正価格で信頼出来る会社
お問い合わせフォーム


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
