千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

GW特別企画!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

GW特別企画!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

 屋根材には様々な種類があり、中には既に廃盤となっているものも存在します。廃盤となってしまった屋根のメンテナンスにお困りの方は、私たち街の屋根やさんにご相談ください。  本日ご紹介する香取郡神崎町四季の丘にお住まいのお客様邸の屋根には、セメント瓦が使用されていました。セメント瓦はメンテナンスが困難 ...続きを読む
調査の様子  習志野市花咲にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根が汚れてきて塗装を考えているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております ...続きを読む
棟漆喰の経年劣化    袖ヶ浦市横田にお住いのお客様でした。瓦屋根の調査をおこなったところ棟漆喰の経年劣化がありました。棟瓦の内部には土の土台があり漆喰で流れ出てしまわいように施工されています。年数経過で漆喰のヒビ割れが出てきてしまい放置されてしまいますと雨漏りや棟瓦の倒壊に繋がってしまいま ...続きを読む
セメント瓦屋根から雨漏り    市原市国分寺台でセメント瓦屋根から雨漏りが発生してしまい現地調査に伺ってきました。原因やメンテナンス方法など適切なご提案の為に必ず行っております。先ずは雨漏りしてしまった2階の天井です。ポタポタ雨漏りしてしまい天井板を剝がされていました。 屋根に登り状態 ...続きを読む
調査の様子  浦安市舞浜にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根に苔が生えており、塗り替えを考えているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいて ...続きを読む
スレート屋根の調査    市原市総社にお住いのお客様でした。スレート屋根の苔が多くメンテナンスも含めたお問い合わせをいただいております。現地調査に伺いまして最適なメンテナンスをご提案させていただければと思います。こちらのお宅のスレート屋根に苔が発生してしまう原因は以前塗装された塗膜は撥水切れ ...続きを読む
調査の様子  印西市高花にて行った築18年が経過したスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根の塗装が色褪せてきたのでそろそろ塗り替えを考えている。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさ ...続きを読む
経年劣化により発生した屋根の苔  八街市富山にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談いただきました内容としましては「経年劣化により屋根全体に苔が生えてしまっている状態。このような状態のときはどのような工事をしたらいいのか見ていただきたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認さ ...続きを読む
 互屋根と言うと、瓦自体の重量が重く地震に弱い、耐震性が引くというイメージがあるのではないでしょうか?実際、大震災後瓦が落下し倒壊した家屋の映像などを見かけることがあります。そのため瓦屋根は地震に弱く耐震性が低いといったイメージを持ちやすいです。 しかし、現在ではそれを克服した瓦、防災瓦があります。 ...続きを読む
 『雨漏り』と聞くと、屋根を想像される方が多いのではないでしょうか?しかし、雨漏りが発生しやすい箇所と原因には、様々なものがあります。箇所によって、修理方法が異なりますので注意しましょう。 目次【表示】 目次【非表示】 雨漏りが発生しやすい箇所と ...続きを読む
 屋根は、野地板・ルーフィング材(防水紙)・屋根材の順に取り付けられています。野地板やルーフィング材は、屋根材の下に敷かれていますので、経年劣化が進行してもなかなか気づくことは難しいです。しかし、それらの下地が劣化すると、雨漏りなどの不具合を引き起こす可能性がありますので、定期的なメンテナンスを心掛 ...続きを読む
屋根全体の色褪せとチョーキングを確認  大網白里市季美の森南にお住いのお客様よりご相談を頂きましたので調査にお伺いし屋根の状態を確認させていただきました。調査にお伺いする際、私たち街の屋根やさんでは新型コロナウイルス対策としてマスクの着用を必須とし、その他にもソーシャルディスタンスに配慮するなどの ...続きを読む
調査の様子  八千代市高津にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「棟板金が浮いているように見えるので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいており ...続きを読む
 夷隅郡御宿町浜にお住まいのお客様は、屋根からの雨漏りにお悩みでした。天井の一部が剥がれていることに気づき、「もしかしたら雨漏りしているのでは?」と思い、お問合せに至ったようです。お問合せを頂き、瓦屋根の調査に伺いました。本日はその様子をご紹介します。 雨漏りが発生している瓦屋根の調査   ...続きを読む
調査の様子  白井市冨士にて行った築30年のスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根の塗装が剥がれている。苔が生えてきているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺い ...続きを読む
強風により飛散してしまった棟板金  山武市椎崎にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「強風により棟板金が飛散してしまい庭に落ちてしまっている状態なので修理をしていただきたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし棟板金の状態を確認させていただきます。   ...続きを読む
 日射反射率という言葉をご存じでしょうか?日射反射率は屋根塗装を行う際に、遮熱塗料を使用する塗料として選んだ場合に必ず色見本長に各色の名前と一緒に日射反射率が記載されています。遮熱塗料で屋根塗装をする際は必ず日射反射率も確認し、色を決めることがお勧めです。この記事では日射反射率と遮熱塗料についてご紹 ...続きを読む
調査の様子  千葉市若葉区にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「2階の窓から1階の屋根を見たら屋根材がひび割れているのを発見したので屋根の点検をしてほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマ ...続きを読む
 倉庫や工場の屋根に使用される波板スレートは、セメントと繊維を混ぜ合わせてつくられています。経年とともに劣化しますので、お住まい同様メンテナンスが必要です。  印旛郡栄町興津にお住まいのお客様は、倉庫の屋根から雨漏りが発生していることに気づき、お問合せをくださいました。今回は、現地調査の様子をご紹 ...続きを読む
 国内で最も使用されている屋根材といえば、コロニアルやカラーベストと呼ばれるスレート屋根や瓦などではないでしょうか。  特に、スレート屋根は現在最も主流とされている屋根材です。  この記事では、スレート屋根・瓦それぞれの特徴やメンテナンスについてご紹介させて頂きます! ...続きを読む
 印旛郡栄町竜角寺台で築15年以上になる邸宅にお住まいのお客様より、「スレート屋根の塗装を考えている」とご相談を頂きました。屋根の調査では、経年による汚れや色褪せが目立ち始めており、塗替えの時期だと判断しました。工事のご依頼を頂き、お客様邸の屋根塗装が竣工致しましたので、その様子をご紹介します。 ...続きを読む
瓦棒屋根の調査を行いました    市原市青葉台で瓦棒屋根の調査を行いました。屋根の剥がれがありメンテナンスのご検討されていました。こちらのお宅は瓦棒屋根と言われる金属屋根で形状は多少変わっていますが現在も使用されている屋根材です。縦葺きでつなぎ目が少ない事もあり雨漏りに強い屋根になります。築 ...続きを読む
調査の様子  千葉市緑区にて行った築18年のスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根材がひび割れていたり欠けている部分があるので、どのようなメンテナンス方法が良いか教えてほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っ ...続きを読む
調査の様子  鎌ケ谷市中央にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根に苔が生えてきたので塗装をした方が良いか点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいて ...続きを読む
 屋根に葺かれた瓦は、箇所によって形状や名称が異なります。例えば、軒先(建物よりも外側に突き出た部分)に用いられている瓦は『軒瓦』と呼ばれ、屋根の裏側に雨水が回り込むのを防ぐ役割を果たしています。今回は、箇所によって異なる瓦の名称と特徴や軒瓦の種類、ストレート軒瓦の取り付け方をご紹介します。  瓦 ...続きを読む
スレート屋根の苔・カビについて調査  鴨川市花房にお住いのお客様よりご相談を頂きました!  ご相談の内容としましては「スレート屋根全体に苔が生えてしまっている状態なのでメンテナンスをしたほうがいいと思っている。どのようなメンテナンスが最適なのか、屋根を調査して頂きたい」とのことでしたので、ま ...続きを読む
軒天の剝れがありました    市原市青葉台で軒天の剝れがありお問い合わせをいただきました。強風によって軒天材が剥がれてしまいお困りになられていました。既存の軒天材はベニヤで経年劣化が原因で薄ベニヤの接着剤が弱っている事が原因でした。軒天がありませんと強風によって屋根が煽られてしまい屋根にも被 ...続きを読む
雨漏りの原因を調査します  館山市館山にお住いのお客様より瓦屋根の雨漏りについてご相談を頂きました!  ご相談の内容としましては「少量だが雨漏りが発生しているので調査して頂きたい。遠目から屋根の状態を見たが瓦が破損していたり、捲れてしまってはいない状態」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺 ...続きを読む
調査の様子  船橋市前原西にて行った棟板金の調査の様子をご紹介致します。「強風で屋根の板金が落ちてきたので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャ ...続きを読む
 温暖な地域では雪止めを設置していないお住いも多いのではないでしょうか?しかし、温暖な地域でも雪が全く降らないという事はありませんし、比較的、温暖とされる南関東でも大雪で積もることもあります。そういう場合によくご相談をいただくのが、雪の重みで雨樋が壊れてしまった、落雪でカーポートが壊れてしまったとい ...続きを読む
天井の雨染みについてご相談  四街道市鹿渡にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「2階の天井に雨染みのようなものが出来ている。それに伴い天井のクロスも剥がれてしまっているので原因を調べていただきたい」とのことでした。まずは現地調査にお伺いし雨漏りの原因について調査を行いま ...続きを読む
 屋根の頂上(棟)や屋根面同士のつなぎ目(隅棟)は、雨漏りが発生しやすい為、屋根材で保護されています。スレート屋根の場合には、棟板金が取り付けられていますよね。しかし、高所に位置する棟板金は、強風の影響を受けやすい為、時には飛散してしまうことがあります。  印旛郡栄町竜角寺台にお住まいのお客様は台 ...続きを読む
瓦屋根のメンテナンスについてのご相談  四街道市大日にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「一昨年の台風では全く問題ありませんでしたが、メンテナンスをしたほうが良いのかどうか知りたいので点検をお願いします」とのことでしたので現地調査にお伺いします。  私達街の屋根やさん ...続きを読む
調査の様子  船橋市薬円台にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根の漆喰が剥がれて落ちてきたので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンス ...続きを読む
 大型台風によって、建物が被害に遭われてしまうことがあります。被害を拡大化させない為には、出来るだけ早く復旧工事を行うことが大切です。  印旛郡酒々井町東酒々井にお住まいのお客様より「令和元年房総半島台風で屋根が破損してしまったので修繕してほしい」とご相談を頂きました。隅棟の棟板金が飛散しており、 ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事