
千葉の屋根工事ブログ
木更津市にある遊戯施設、パチンコ店様の雨漏り補修工事を以前お受けいたしました。工事の内容はお客様側で決めていらしたのでその工事をお受けしました。前回の工事の際も屋根からの漏水の場合は雨漏りが防げるがそれ以外の場所の場合は止水できない可能性をお伝えしていました。工事後、同じ箇所から水が出ているとの事で再度調査に伺いました。当社施工箇所からの漏水であれば、早急に補修が必要です。そうでな
...続きを読む
君津市にお住まいのI様。母屋は瓦屋根のお住まいですが今回は入口にある納屋の屋根の葺き替え工事をご依頼いただきました。今までは小波の材質はトタンが多く、錆の発生等で寿命も短いものが多かったのですが、最近はガルバリウム鋼板にスライドしていますのでサビ辛く、耐久性・耐候性が格段と上がりました。
...続きを読む
袖ヶ浦市のぞみ野にお住まいのI様。屋根の状態が気になるとのことで調査に伺いました。屋根はコロニアル屋根です。早速上に上って調査の開始です。
屋根はコロニアル屋根です。全体的に塗膜が落ち、水はけが悪くなっているようです。
谷板金
...続きを読む
昨日に引き続いて市川市のアパートの調査報告です。屋根は棟板金の交換、屋根塗装工事が必要だと判断致しました。ではその他の部分はどうでしょう?まずは外壁の状態です。
外壁は道路に面している部分以外はモルタル外壁でした。壁全体の汚れが目立っています。コケなどが染み込んでいますね。
...続きを読む
市川市にお住まいのS様。先日ご所有されている江戸川のアパートのメンテナンス工事をご発注頂きました。その工事をみて他に所有されている市川市のアパートも調査をして欲しいとご依頼を頂きました。工事をした上で評価をいただき、他の建物もご依頼を頂けるのはこの仕事冥利に尽きます。というわけで、市川市のアパートの調査をご報告いたします。築年数はかなりになり、今まで一度もメンテナンスをしていないと
...続きを読む
君津市中野にある餃子販売店様。工場と受付事務所の屋根からの雨漏りでした。調査の結果、数度の雨漏りに対し、施した方法もあまり良いとは言えず雨漏りを助長していました。そこで屋根の上に屋根を被せるカバー工事を行うことにいたしました。
既存の屋根材の上に防水紙を設置していきます。水下(傾斜の一番低いところ)から
...続きを読む
強風の影響でプラスチックの屋根が飛んだと木更津市のT様からご連絡を頂きました。プラシチックの屋根?でも、お客様にとっては呼び方なんてわかりませんよね。早速お伺いして調査をしました。
屋根、ベランダのポリカ波板のことでした。昔の場合はポリカを使わずプラスティックを使っているので間違いではないですね。
...続きを読む
木更津市清見台のH様邸。屋根の棟板金交換工事と雨樋の交換工事のご依頼を頂いたのですが隣家のH様が庭にある蜂の巣を見つけて教えていただきました。蜂はスズメバチでした。市役所や区役所などで駆除をしてくれる地域もあるのですが、木更津市役所は駆除をしてくれません。そういう情報もお伝えし、当社に依頼を頂きました。危険性も高いので、本日早速駆除に向かいました。
...続きを読む
木更津市、駅の近くの3階建てのビルお雨漏り調査の要請がありました。ALCやタイルなど、ビルの構造は簡単ではありません。そのため、調査も初回は予備調査になることが多いのです。工事と同様、建物を確認し、どのような調査をするべきか、どのような工事の提案をするべきかの段階の工事調査です。今日は仲介の不動産会社様とオーナー様のところに伺い、お話を伺いながら調査をいたしました。漏水箇所は大きく
...続きを読む
木更津市江川にある中古の戸建て住宅です。ご所有されている不動産会社様からのご依頼でした。1階の廊下の天井にあるシミ、雨漏りの原因を調査して欲しいとのことでした。先日伺った調査では原因の特定はできず、今回は天井の板を外して調査をすることに致しました。天井の解体・復旧工事も含みますので有料の調査となりますが、原因がわからないまま工事をしても雨漏りが止まる確率が低いため、ご了承をいただい
...続きを読む
君津市に雨トヨの交換工事に伺いました。今回は塗装工事とかぶっての着工です。うちの塗装工事ではないのでタイトなスケジュールになってしまいました。それでも、職人さん・お客様にご迷惑のかからないよう綿密に工事を進めていきます。通常は9:00スタートを早めて8:00スタートにさせていただきました。こうすることで塗装職人さんとの時間のギャップを作り、双方が邪魔にならないような配慮です。まずは
...続きを読む
君津市中野、君津駅からほど近い場所にお客様のお住まいがありました。実は私も君津市在住。とても近所で親しみが沸いてしまいます。ここは新興住宅地ではなく、昔から家を持っている方の多い地区です。ちょっと行くと繁華街もある一角の静かな環境でした。現在は塗装工事をしている最中、ご親戚に塗装業者様がいらっしゃるようでその方にご依頼されたそうです。早速、ご希望をお伺いし、調査の開始です。塗装工事
...続きを読む
雨漏り調査にお伺いした市原市のY様邸。昨日は室内の状況をご報告いたしました。室内の雨漏り位置を確認し屋外にでて漏水箇所を特定していきます。漏っている箇所の上部はベランダになっていました。
ベランダはシート防水が施されています。漏水原因でよくある排水口(ドレン)廻りを調査します。
...続きを読む
千葉市緑区にお住まいのY様よりお問い合わせをいただきました。市原市にあるご実家の雨漏りのご相談です。お約束をして市原市のご実家で待ち合わせをいたしました。最初にお話をお伺いいたします。状況やご希望などを把握しておかないとお客様に沿ったご提案は出来ません。雨漏りは1階のお部屋、壁と屋根にシミがある。大掛かりな工事をせずに直せないだろうかというご相談でした。まずは雨漏りをしているお部屋
...続きを読む
快晴のシルバーウィーク2日目、本日は大網白里市へ和瓦の調査に伺いました。「ぐし」のしっくいが気になるという問い合わせです。お客様から「ぐし」と言われたわけではありません。この言い方は古い職人さんが使う言葉なのですがたまにお客様にも言われることがあります。簡単に言うと「棟瓦」のことです。主に関東でこの呼び方をしますが関西では使わないようです。屋根の状態を確認するために屋根の上に登って
...続きを読む
昨年より工場のメンテナンスをさせていただいています、柏市の鉄工会社様。今回は奥の外部漏水工事のご依頼を頂きました。工場の稼働も激しく、漏水箇所が作業場所に当たるので早急な対応をご依頼いただいていました。私たち街の屋根やさんはフル稼働で作業をしていますが昨今の悪天候で着工まで少しお時間を頂く場合もございます。とはいえ、雨漏り。工事ができないまでも漏水しないようにと緊急養生に伺いました
...続きを読む
木更津市江川の中古物件。室内の状況を判断した上で今度は外部の調査を行います。漏水痕のある箇所はベランダ下の1階廊下です。不動産会社さんに伺ったところ、漏水箇所付近は屋根の葺き替えを7年ほど前に行ったそうです。1階の屋根、ベランダ、外壁を中心に調査をします。
まずは雨漏り箇所の真上の2階を調査しました。
...続きを読む
木更津市の中古住宅。販売前の物件ですが雨染みが気になるとのことで不動産会社様からご依頼を頂いて建物の調査に伺いました。建物の調査は大きく分けて2種類あります。建物を目視確認し、状態を判断する調査。散水検査や一部建物にてを入れて行う調査。前者は無償で行っております。先ずは今回も無料点検に伺いました。まずは室内の調査です。
...続きを読む
ここのところ、悪天候が続いたので本日は日曜日ですがお客様の了解を頂いて工事を行いました。和瓦の漏水補修工事です。市原市養老、高滝ダムのすぐ近くのお客様です。観光客もたくさん来ていたようです。早速工事のスタートです。
穴の空いていた銅板の谷板金を撤去します。その下部分に防水紙を設置していきます。目立った穴
...続きを読む
君津市のS様。外壁塗装工事の御用命から始まり、雨漏りの調査や屋根の葺き替え工事、雨樋工事等多岐にわたって工事のご用命を賜っています。今回は昨年設置した雨樋が溢れるとのことで急遽調査に伺いました。一度、散水検査をしたところ、一定量の水を超えると溢れてくるようです。寄せマスといって縦樋2箇所分を合わせている部分から溢れてきます。今回は縦樋を外して調査をします。
...続きを読む
袖ケ浦市南袖の工場に雨漏り調査に伺いました。昨日お電話をいただき、すぐに来て欲しいとのことでしたが夕方にご連絡を頂いたので即日対応は出来ません。ほかの予定をやりくりして本日朝一番でお伺いいたしました。詳しい話も聞いていなかったのですが、どうやら納品したユニットハウスの雨漏りだそうです。念のため、養生道具も持参してお伺いしました。
...続きを読む
市原市にお住まいのH様よりご連絡をいただきました。屋根の雨漏りの調査のご依頼でした。早速お伺いすると、立派な瓦屋根のお住まいです。あいにくの雨なので漏水箇所を見て屋根の上は断念しようと思いましたが、お伺いすると玄関左の部分で軒天から滴っていました。
雨の中でしたが、瓦に登ってみました。しっかりとしたいい
...続きを読む
木更津市朝日のS様邸。昨日は下処理までをお伝えしました。コロニアルの下処理としてタスペーサー(縁切り)を挿入しました。鉄製の屋根はサビまでは洗浄で落ないとお伝えしましたが、じゃあ、実際にどうやって落とすのでしょう?
洗浄で落ないサビ、それは専用の道具(マジックロン)でケレンをします。
...続きを読む
増築を重ねていらっしゃる木更津市のS様邸の工事のご報告です。2階の屋根は瓦棒ですが劣化がひどかったのでカバー工事をご提案いたしました。そしてその他の屋根、コロニアル屋根と1階の瓦棒、こちらは然程傷みがなかったので塗装工事で対応可能と判断。お客様にもお伝えして塗装工事を行いました。塗装工事、同じようでもコロニアル屋根(薄型スレート)と瓦棒(金属)では下処理に違いがあります。
...続きを読む
袖ケ浦市、本社にほど近いN様邸。数年前に屋根の工事をご依頼いただき、その後も何かとご連絡を頂いているお客様です。前回、屋根裏に小動物がいるとご相談を頂き、数回の調査の上、あらいぐまを捕獲しました。(専門ではないので大変でした)侵入できる穴を全て塞ぎ、安心していたのですがN様より再度ご連絡をいただきました。「寝ていた時にまた、音がする。前よりは軽やか」とのことでした。今日外部の調査に
...続きを読む
先日の強風で雨漏りをした木更津市のN様邸。調査の段階で天井裏にシロアリの通り道(蟻道)があるのを発見しました。床も気になるとのことで調査に伺いました。天井裏の写真は下の二枚です。
太い木部に見える白いもの、それが蟻道です。
あ
...続きを読む
君津市中島のS様。数年前から工事でお世話になっています。今回は奥様よりホットライン。「玄関前の雨樋から水が溢れてるから見て欲しい」との事でした。ちょうど近くにいましたのでその日のうちにお伺いしました。
場所はこの部分、どうやら寄せマスから漏っていたとのことです。
...続きを読む
君津市の中古住宅をご購入検討されているI様より、建物の調査のご依頼を頂きました。中古住宅、立派な建物ですが人がすまないと建物は劣化していきます。屋根の状態を調査して、葺き替え工事が必要か、塗装工事で対応可能化の診断をさせていただくことにいたしました。
建物の外観です。立派なお住まいです。見た感じはさほど
...続きを読む
先日は室内の調査、小屋裏の調査をお伝えしました。室内のシミの位置、小屋裏の状況を踏まえて今度は屋根の上を調査します。何より、小屋裏から漏れていた外の光がどこから来ているのか調べる必要があります。
ちょうど明かりの漏れていた付近を外から見てみます。目立った外傷、穴は見つかりませんが軒天に雨シミのようなもの
...続きを読む
以前から雨漏りの補修工事でお世話になっている柏市のO鉄工様。今回も別の箇所の雨漏りの調査にお伺いしました。前回は工場内の漏水箇所をいくつか補修しました。建物の状況から調査しても原因の究明が難しい場合があります。前回も漏水調査に相当な時間がかかりました。今回も調査をしっかりと行います。
分かり辛いかもしれ
...続きを読む
館山市に別荘をお持ちになっているS様よりご連絡を頂きました。雨漏りをしているようなので調査のご依頼です。別荘なので普段はいらっしゃらないのですが、お約束をして立ち会っていただきました。
建物は1階建ての和風建築です。海の近くですが塩害の様子はぱっと見はありません。
...続きを読む
塗装工事を行っている木更津市のT様邸。工事前のヒアリングで室内が暑いとお話をお伺いしました。T様邸はリビングが2階にあり、生活の中心は主に2階で過ごされているそうです。そこで今回、屋根は遮熱塗料をご提案いたしました。それと合わせて屋根の上にある棟板金の交換を一緒にご提案いたしました。棟板金の交換、それが実はエコにつながります。室内の温度は屋根からの熱によって上昇をします。屋根の下、
...続きを読む
先日お問い合わせを頂きました市原市ちはら台の寄主様邸の雨樋工事にお伺いいたしました。先日の調査で落下した這樋(はいどい)はジョイント部分が外れただけと分かり、ジョイント部分の補修と再設置の工事をご依頼いただいておりました。
落下した部分の破損状況を確認します。接着材未使用ではめ込ん
...続きを読む
木更津市にご実家のあるH様。屋根の板金がめくれているとご近所様からご指摘を受けたそうです。すぐに行くこともできず、雨による雨漏りも「心配になりご連絡をいただきました。お嬢様とお打ち合わせをし、ご不在時に屋根の状況を確認することに致しました。
屋根の状況を遠くから見ますが板金が一部めくれているように見えま
...続きを読む
最近、屋根の調査依頼をいただく際に増えていること、きっかけが飛び込み業者さんだったりします。その場合に多いのが過剰な工事提案です。木更津市のS様も下から屋根を見て傷んでると言って業者に指摘を受けたそうです。
このお住まい、下から見てもほとんど屋根が見えないのですが、屋根が傷んでいると指摘する業者。
...続きを読む
121 / 157« 先頭«...10...121122...130...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
