雨樋の飛散と軒天劣化のお見積、木更津市
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2015年4月21日更新
またまた生憎の天気の千葉県です。今月の天気は一体どうしちゃったんでしょう。
今日は事務所近く、木更津市のT様から雨樋が飛んでしまったので見て欲しいとご依頼を頂きました。
場所は木更津市清見台、製鉄所が君津に来た頃から造成が始まった分譲地です。
お伺いするとT様邸、過去にメンテナンスをした形跡はないようです。
今回も近隣の迷惑にならないような補修と、軒天に鳥が巣を作ることの無いように塞いで欲しいとのことでした。
早速建物をお客様と一緒に拝見しました。
雨上がりでコケの生えたコロニアル屋根は滑るので状況では登らずに調査をします。
雨樋は玄関側の2階雨樋に付いている竪樋(たてとい)が2箇所、両方とも外れていました。
軒天はベランダ側が20cm×100cmくらいの剥がれです。通常、足場を仮設しないと
しっかりとした補修ができません。施工スタッフと相談するポイントです。
もう一箇所の軒天は、バッサリと剥がれていました。
ここは足場がどうしても必要になります。
で、覗いてみると、鳩がツガイでいました。
幸いまだ卵を産んでいないので今のうちに撤去し、塞いでしまわないと巣立つまで作業ができません。
お客様にもその旨をお伝えして早急見積もり、早急な工事をオススメいたします。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
