
千葉の屋根工事ブログ
銚子市春日町にお住まいのお客様は、台風(令和元年東日本台風)が通過後、屋根が破損していることに気づき、お問い合わせをくださいました。雨漏りは発生していませんが、被害状況が拡大する前に修繕したいとの事です。今回は、屋根調査時の様子をご紹介します。
台風により棟板金に飛散や捲れが生じています
...続きを読む
パミール屋根のメンテナンス方法は、屋根葺き替え工事またはカバー工事になります。銚子市豊里台にお住まいのお客様は、築12年が経過し、屋根カバー工事を検討されました。超高耐久かつ軽量な金属屋根材を使用した葺き替え工事を行いましたので、その様子をご紹介します(屋根調査の様子はこちら)。
現在、私たち
...続きを読む
スレート屋根は、築10年を過ぎた頃から劣化症状が見られやすくなりますので、メンテナンスを行う必要があります。スレートのメンテナンス方法といえば塗装ですが、中には塗装不向きな屋根材も存在します。
銚子市豊里台にお住まいのお客様は、築12年が経過し、初めての屋根葺き替え工事を検討されました。屋根に
...続きを読む
屋根の修理業者は様々です。街の屋根やさんのように、ホームページを作成している業者もあれば、突然訪問する訪問業者もあります。訪問業者が来た際には、すぐに工事を依頼するのではなく、「本当に工事が必要なのか?」「信頼できる業者なのか?」を考えることが大切です。
銚子市東町にお住まいのお客様は、近所を
...続きを読む
調査の様子
八千代市勝田台にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根が緑色になっており苔が生えているようなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソ
...続きを読む
セメント瓦やパミールなどの廃盤品は、入手することが難しい為、補修やメンテナンスにお困りの方もいらっしゃると思います。破損や劣化が著しい場合には、屋根リフォーム工事を行いましょう。
印西市平賀学園台にお住まいのお客様邸の屋根には、セメント瓦が使用されています。台風通過後、お隣の住人に「瓦がズレて
...続きを読む
屋根は、屋根版(野地板)やルーフィング材(防水紙)と呼ばれる下地の上に、屋根材を葺いて構成されています。表面に葺かれた屋根材は、劣化が進んでも目に見える部分なので、メンテナンスをすることができますよね。
しかし、屋根版やルーフィング材は、目に見えない部分ですので、劣化や不具合に気付くことが出来
...続きを読む
ラバーロック工法とは何か?名前を聞いたことがある方もいるかもしれません。ラバーロック工法は、瓦同士をコーキングで固定する工法で、地震や強風による瓦のズレや落下を予防する目的で行われます。しかしこのラバーロック工法、デメリットが多く、街の屋根やさんでは推奨していません。今回はラバーロック工法に対する
...続きを読む
印西市平賀学園台にお住まいのお客様は、台風が通過後、お隣の住人に「瓦がズレている」と指摘され、屋根の点検をご依頼くださいました。
台風などの自然災害によって、お住まいが被害に遭われてしまった場合には、早急な処置と修繕が大切です。修繕を行う為にも、まずは屋根の点検を受けましょう。私たち街の屋根や
...続きを読む
調査の様子
千葉市中央区にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根が汚れて苔が生えており、屋根塗装工事を検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいてお
...続きを読む
スレートや金属屋根には、棟板金と呼ばれる板金が設置されています。棟板金は、屋根面同士の繋ぎ目に取り付けられており、雨水の浸入を防いでいます。常に、紫外線や雨水を浴びており、経年とともに劣化しますので、定期的に補強や交換することが大切です。
銚子市東町にお住まいのお客様は、近所に来ていた業者に棟
...続きを読む
調査の様子
船橋市駿河台にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「瓦屋根の棟が崩れてしまったので修理したい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し
...続きを読む
スレート屋根の調査に伺いました
市原市馬立にお住いのお客様になります。築25年で屋根の大きな工事はされておりませんでした。先ずはスレート屋根の状態を確認する事でどのようなメンテナンス方法が最適なのか調査を行います。屋根全体に苔やカビが多く発生しておりますが、表面の撥水効果が切れてしまう
...続きを読む
ビルの外周を囲む壁は、歩行可能な屋上として使用するために設けられているものではないのがほとんどなのをご存知でしょうか?
じつはこの屋上や陸屋根の外周に囲まれている壁、パラペットは外壁やサッシ周辺の防水性を高めることを目的としたものなのです(*^-^*)
このようなパラペットは陸屋根
...続きを読む
今回は軒天が剥がれてしまい補修をご検討中の印西市大森のお住まいをご紹介します。軒天が剥がれる原因から補修方法、今後のメンテナンスに関してもご紹介していきたいと思います。
平屋で切妻屋根のお住まいです。妻側の軒天が剥がれてしまい屋根の下地まで見えてしまっています。近年のお住まいは軒
...続きを読む
屋根材によって、メンテナンス方法は異なります。セメントを主成分とするスレートは、定期的な塗装メンテナンスによって、表面を保護しています。しかし、スレートの中には、塗装が不向きなものもあります。
我孫子市高野山にお住まいのお客様の屋根には、パミールが使用されていました。劣化症状が気になり始め、補
...続きを読む
調査の様子
習志野市大久保にて行った築26年のスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「2階の窓から1階の屋根を見たら屋根材がひび割れているように見えるので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお
...続きを読む
金属屋根の調査をおこないました
袖ケ浦市長浦駅前で金属屋根の調査に伺ってきました。築30年のお宅で20年ほど前に瓦の屋根を屋根葺き替え工事をされていました。屋根の不具合がある可能性があるので調査をお願いしますとの事でした。金属屋根で手に顔料が付くチョーキング現象や部分的にサビの発生がござ
...続きを読む
雨漏りのお問合せをいただきました
八街市沖渡で雨漏りが発生しているとの事で現地調査に伺ってきました。雨漏りはお家にとって最も悪影響を及ぼしてしまう内容ですので早急な対応が必要です。スレート屋根のお宅で飾り煙突のある屋根でした。2階の天井から雨漏りが発生しておりますので先ずはスレート屋根に
...続きを読む
強風によって棟板金が剥がれてしまいました
木更津市請西にお住まいのお客様になります。強風によって棟板金が取れてしまったとお問合せをいただきました。棟板金の飛散や雨漏りの可能性がある状態ですので早急なメンテナンスが必要でした。工事内容や施工方法など正確にお伝えし棟板金交換工事の運びとなり
...続きを読む
船橋市東船橋にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根に苔が生えているようなので塗り替えた方が良いか点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディ
...続きを読む
大雨が降った際やその翌日に、天井から水滴が垂れてきたり、床が濡れていることはありませんか?そのような症状が見られた場合には、結露か雨漏りを引き起こしている可能性があります。結露と雨漏りの症状には、似ている部分がある為、判断しにくいですよね。そこで今回は、結露と雨漏りの判別方法や対処方法についてご紹
...続きを読む
モニエル瓦の経年劣化についてご相談
南房総市丸山町にお住いのお客様より「瓦屋根が経年劣化により色褪せてしまっているので調査して頂きたい。瓦屋根なので色褪せることはないと思ってそのままにしていた。なんで色褪せてしまっているのか等もお聞きしたい」とのご相談をいただきました!まずは現地にお伺いし、屋根
...続きを読む
調査の様子
千葉市花見川区にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「1階の屋根の屋根材が欠けている。ひび割れている部分もあるようなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせてい
...続きを読む
台風による被害についてのご相談
成田市北須賀にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「令和元年の台風により屋根の周りについている看板とかに使用される部分が飛ばされてしまったり、曲がってしまっているので調査及び修理を依頼したい」とのご相談を頂きましたので、まずは現地調査にお
...続きを読む
屋根から落ちてくる土についてのご相談
今回は四街道市山梨にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「最近になり屋根から土が落ちてくることが頻繁にあるので原因を調べていただきたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認します。現地調査にお伺いする際、私たち街の屋
...続きを読む
我孫子市高野山にお住まいのお客様邸は、瓦屋根です。台風が通過後、屋根の頂上に設置された棟瓦が破損していることに気づき、お問い合わせをくださいました。瓦屋根の破損や不具合は、雨漏りを引き起こす可能性がありますので、早めに修繕することが大切です。本日は、お客様邸の屋根調査から復旧工事が完了するまでの様
...続きを読む
屋根といって皆さん思い浮かべるのは、瓦屋根やスレート屋根などの屋根材の事ではないでしょうか。しかし屋根は、屋根材だけで成り立っているわけではありません。屋根材の下には野地板や防水紙といった屋根の下地があり、屋根からの雨漏りを防止しています。屋根の下地は普段目に見えるわけではないので、メンテナンスしに
...続きを読む
台風などの自然災害により、お住まいが被害に遭われてしまった場合には、火災保険が適用できるケースがあります(火災保険が適用できる工事)。
匝瑳市飯倉台にお住まいのお客様邸は、台風の影響で屋根の雨樋が一部、外れてしまいました。お見積りを提出後、お客様より、保険が適用できるとのご連絡を頂きましたので
...続きを読む
調査の様子
千葉市若葉区にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「強風で棟の漆喰が剥がれて落ちてきた。雨漏りが心配なので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいておりま
...続きを読む
匝瑳市飯倉台にお住まいのお客様邸は、台風により、屋根の雨樋が破損してしまいました。火災保険を使用した復旧工事をご希望です。保険会社に問い合わせたところ、「お見積りを提出してください」と言われた為、私たち街の屋根やさんにご相談くださいました。
台風被害の確認・お見積りの作成にあたり、現地調査へお
...続きを読む
本日ご紹介する匝瑳市野手にお住まいのお客様は、金属屋根からの雨漏りにお悩みでした。現地調査では、金属波板の屋根に錆びや穴あきといった劣化症状が顕著に見られ、屋根葺き替え工事をご提案致しました(現地調査の様子)。
今回は、リフォームローンを活用した金属屋根葺き替え工事を実施しましたので、その様子をご
...続きを読む
天窓といえば、おしゃれで室内も明るくなるため設置を検討される方も多いのではないでしょうか。しかし、じつは天窓からの雨漏りに関するトラブルも多いのです。街の屋根やさん千葉でもお客様から「天窓から雨漏りしてしまっていて困っている」とご相談をいただくことも多いです。そこでこの記事では天窓のメリット、デメ
...続きを読む
調査の様子
千葉市花見川区にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根が汚れて苔が生えているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタ
...続きを読む
屋根から発生する「カタカタ音」状況確認のご依頼
今回は鴨川市花房にお住いのお客様よりお問い合わせを頂きました。「台風後からだと思うのだが強い風が吹くと、小さい音だが屋根からカタカタと音が聞こえるので調査をお願いしたい」とのお問い合わせを頂きました。
屋根の状況を確認することは難しいため、「カ
...続きを読む
42 / 154« 先頭«...10...4243...50...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
