見積りの下見作業が速かったから
四街道市山梨にて屋根から土が落ちてくるとのご相談、原因は漆喰の劣化でした
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
屋根から落ちてくる土についてのご相談
今回は四街道市山梨にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「最近になり屋根から土が落ちてくることが頻繁にあるので原因を調べていただきたい」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認します。現地調査にお伺いする際、私たち街の屋根やさんでは新型コロナウイルス対策としてマスクを着用してお伺いしております。
屋根から落ちてくる土の原因は棟瓦の漆喰でした
お客様のご自宅にお伺いし状況を確認させていただきます。屋根に上がり原因を探ると棟瓦の土台となっている劣化してしまっておりました。穴が開いてしまっていたり崩れてしまった漆喰が屋根の上に残っているのが確認できました。
漆喰がポロポロと落ちてくる状態は危険です
現状を確認させていただきました。原因がわかりましたので早急な対応が必要なのか、その他の部分に影響が出てしまっているのかを詳しくみていきます。棟瓦の土台となっている漆喰が崩れてしまうと棟瓦が崩れてしまう可能性があります。現状では棟瓦の歪み等はありませんので緊急性はありませんが、漆喰の剥がれをそのままにしておいてはいけません。地震などで崩れてしまう可能性がありますので注意が必要です。
調査が終了しましたのでお客様に状況をご説明し、漆喰の詰め直し工事をご提案させていただきました。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟瓦取り直しに関連する新着ブログ

大網白里市みずほ台にて洋瓦屋根の調査 長寿命の屋根でも定期的なメンテナンスが必要です

市原市姉崎にて漆喰が崩れた棟瓦を調査 熨斗瓦や棟のズレは棟瓦の取り直しが必要です

君津市杢師にて棟違い部分の棟瓦が落下 棟瓦の取り直し工事をご提案
棟瓦取り直しに関連する新着施工事例
棟瓦取り直しを行ったお客様の声一覧
山武市井之内で棟瓦取り直し工事をしました
headlinesbyline simple
見積りの下見作業が速かったから