
千葉の屋根工事ブログ
木更津市にお住まいのお客様より「屋根材が浮いている様に見える」と、屋根の事が心配になり調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。お客様に詳細をお伺いしたところ、築15年が経過しているとの事で築年数は浅く屋根にどのような問題があるのでしょうか?
【屋根調査状況】
...続きを読む
ここ最近の長雨で急に起きたお客様からの雨漏り修理のご相談です。急に起こる雨漏りは不安にお住まいの問題です。雨漏りの問題を解決するには雨漏りの原因を究明し、適切な施工を行う事が必要です。室内の雨漏り状況・雨漏り箇所・雨漏り箇所によっていの屋根裏の状況を調査し雨漏りの原因調査を行います。
【雨漏り調査状況】
simple
室内に出
...続きを読む
戸建て住宅にお住まいの方、お庭にちょっと高い木がある方で梯子を所有しているという方も多いと思います。日常的には使用しないけど、高い木の枝を切ったり、ちょっと高い所の様子を見たりと年に数回程度、使用される方もいるのではないでしょうか。貴方は正しい梯子の使い方を知っていますか。
梯子を立てかける角度は75°がベスト
「梯子なんてのぼりたいところに立
...続きを読む
訪問業者に「瓦がズレているので早く直さいないと屋根が崩れてしまう」と工事を急がされ困っており、『実際の屋根の状態と状態に合わせた屋根工事があるのなら教えてほしい』とご相談をいただき、調査にお伺いいたしました。「早く直さないと」という言葉に不安になり、「直さなくては」と思いますよね? これは訪問業者の決まり文句です。訪問業者は屋根にものぼらず工事をすすめることが多い事が実情です。実際
...続きを読む
富津市の瓦屋根雨漏り調査です。先日の雨から前症状もなくいきなり雨漏りが起き困っていると雨漏り修理のご相談です。お客様ご自身、漆喰の補修を行っており雨漏りが起きる節はなく、「なぜ雨漏りが起きたのか?」とご不安な状況です。漆喰に補修状況や瓦の状態など屋根全体を調査し雨漏りの原因を特定します。雨漏り修理は、雨漏りの原因に対して適切な施工を行わなくてはなりません。不適切な施工を行った場合ど
...続きを読む
「色が豊富」、「屋根材が薄くて軽快な感じいい」、「洋風のお家に合う」… 現在のお家の屋根の主流となっているカラーベスト(スレート・コロニアル)。屋根業者や建築関連の方はよく「価格が安いから普及した」と言いますが、私はそうは思いません。お客様にお聞きしてみると、前述のような答えが返ってくるからです。「どうしても赤い屋根にしたかったから、カラーベストを選んだ」というお客様もいます。
...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より、「屋根塗装後、3年で雨漏りが起き、塗装を行った業者に連絡しても対応してくれない」と雨漏り修理のご相談をいただき、調査にお伺いいたしました。なぜ塗装を行った業者は対応しないのか? それは修理に費用が発生する事を恐れて見に来ないと想定されます。この様なケースが現在では多いのが実情です。連絡しても電話が繋がらないやその会社が存在してるのか分からないなどはお客
...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より「屋根の下の天井に穴があいてしまった」と修理のお問い合わせいただきました。調査にお伺いしたところ、穴があいてしまった天井とは軒天でした。ケイカル板やベニヤで施工されている部分です。状態を確認したところ雨水の浸水によって腐食してしまっています。屋根裏の調査を行ったところ屋根からの雨水の浸水が起きています。軒天の損傷は屋根に原因があります。
...続きを読む
市原市で雨漏り調査を致しました。雨漏りによって天井が抜けてしまう程の状態ですので、とてもお困りなっていたのではないでしょうか。天井が抜けてしまった部分から内部を確認したところ、屋根の裏側に雨漏りによる腐食や目立った外傷は見当たりませんでした。どこから、雨水が入り込み雨漏りとなっているのでしょうか?雨漏りに繋がる原因として、屋根の腐食による浸水や板金の施工不良による排水不良など多岐に
...続きを読む
一時期、大きな社会問題として取り上げられて酸性雨。文化財が傷んでしまったり、銅像などが溶けてしまったりといろいろと問題になりましたが、最近はあまり話題に上りません。しかし、そういったことがあったのは事実で、「酸性雨ってお家に悪い影響を与えないのかしら」、「金属屋根材は酸性雨に耐えられるのかしら」と心配になることも多いでしょう。
...続きを読む
屋根塗装では屋根の色を自由に変えられます。また、屋根葺き替えや屋根カバーでも屋根材を選ぶことによって色を選べます。屋根がほとんど見えないという方はあまり気にならないかもしれませんが、屋根がよく見えるという環境の方にとっては屋根の色選びも重要ですよね。今回は屋根の色選びについて考えてみたいと思います。
...続きを読む
【袖瓦の剥がれ・落下】
富津市にお住まいのお客様より瓦が落下し修理のご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。瓦の落下状況として、屋根の袖にあたる瓦が落ち、棟瓦が崩れてしまっている状態です。瓦が落ちる・剥がれるなどの状況になってしまったらどうなってしまうのか?袖の瓦が剥がれてしまうと、瓦が剥がれてしまった事で雨水が内部に浸水しやすくなり、雨漏りの原因や軒天の
...続きを読む
【調査時の状況】
「天井に雨漏りによる雨染みができてしまい、困っている」とお問い合わせいただき、調査にお伺いいたしました。雨漏りはとても不安になる問題です。雨漏りは原因を究明し、適切な施工が必要です。不適切な施工を行った場合、当然ながら雨漏りは止まらず、場合によっては今まで起きていなかった箇所から雨漏りを誘発する場合もあります。調査時には、屋根の状態・屋根の施工状況・補
...続きを読む
長い方が機能的で利便性が高いはずだけど
神社や仏閣に限らず、古い家って軒先が長いことが多いですよね。「あれだけ長ければ、強い雨の時でも窓が開けれて便利そう」、「洗濯物を干している時に雨が降ってきても安心」と考えたことはないでしょうか。事実、お客様から「新しい家を買ったのはいいが、軒先が短くて使いずらい。大きな庇のようなものをつけてほしい」というご相談もありました。極端な
...続きを読む
天井に雨染みが急に発生し困っているとお客様よりお問い合わせいただきました。点検口から雨漏りの状況を確認したところ雨水の浸水がありました。屋根を確認したところ。陸屋根造りとなっています。陸屋根造りの場合、防水の劣化が雨漏り原因が多く、防水の種類に合わせて工事のご提案を行います。防水には、FRP防水・シート防水・シート防水などがありますが、今回の防水はコンクリート防水が施工されています
...続きを読む
プレハブ造の雨漏りです。プレハブ造の屋根材は折板屋根が使用されています。屋根の形状・屋根材の種類によって雨漏り修理が異なります。雨漏りになる原因として、ブレハブ造の屋根は傾斜が緩く雨水の排水が悪く、雨水が屋根に滞留する事で屋根材を傷め・腐食させ雨漏りの原因となります。積雪の際は、必ずと雨漏りが起きます。理由として、屋根に積雪する事が折板屋根の合わさる部分から積雪によって溶けた水が浸
...続きを読む
避難する際は必ずブレーカーを落とし、ガス詮を占めましょう
過去の災害から教訓を学ぶというのは非常に意味があることです。台風の影響で街が大火に包まれたといったら信じられるでしょうか。台風というと多くの方は豪雨と強風をイメージすると思います。ところが雨の前線がまだ届いていない地域では強風が吹いているだけだったりします。63年前(1954年)、9月26日に起こった岩内大火の様
...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より「近隣で工事を行っていた業者に漆喰が剥がれているので工事を直ぐに行わなくていけない」と言われ、不安になり、調査のお問い合わせいただきました。その業者は屋根にのぼり、漆喰の状態をお客様に写真で見せてくれたそうです。漆喰の詰め増し工事をご提案され、見積りをもらったそうですが金額も高額だった為、屋根の状態のことと価格について不安を抱かれていました。瓦屋根工
...続きを読む
大切なお住まいのメンテナンスはどのタイミングで行うのが一番良いのかとお悩みではありませんか?建物は、紫外線など外的影響を受け傷んでいきます。外的影響から建物を保護する為に、塗装・コーキング・防水など各資材・箇所に合わせて様々な適材適所の施工がされています。外壁は、紫外線や雨水などから傷みを抑制する為に塗装による保護が必要です。経年劣化によって保護性能は低下していきますので定期的な塗
...続きを読む
屋根塗装を行って数年後に雨漏りが起き、「施工を行った業者に連絡をしても繋がらない」、「見に来ても原因がわからない」とお悩みなお客様から多くご相談をいただきます。なぜ屋根塗装を行った後に雨漏りが起きてしまうのか。原因は屋根材同士の隙間を塗料で埋めてしまった事で隙間から入り込んだ雨水が逃げ道を失い、屋根内部に滞留して屋根材を留める釘を伝い室内へと染みていくのです。塗装後直ぐに雨漏りが起
...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より、最近の長雨から始めて雨漏りが起き始め「今まで一度も起きた事がなかったので困っている」と雨漏り修理のご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。室内の状況です。急な雨漏りという事もありお客様ご自身で雨漏りが起きた箇所に応急処置を行っておりました。応急処置では完全に雨漏りを止める事は出来ませんので、雨漏りの原因となっている箇所を特定し適切な処
...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より築30年が経過し屋根工事を検討しているとご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。屋根材は、化粧スレートです。10年程前に屋根塗装を行っているとの事ですが、経年劣化によって塗膜の劣化・色褪せが全体に出ています。塗膜には化粧スレートを紫外線など外的影響から保護する耐UV性や防水性能が含まれています。現在の化粧スレートの状態は、塗膜の劣化による
...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より漆喰が剥がれてしまっているので修理をしたいとお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。漆喰が庇に落ちているのを見つけ気づいたそうです。屋根にのぼり漆喰・屋根の状態を調査します。築40年経過し漆喰など瓦のメンテナンスを行っていないとの事です。棟瓦にズレなどありませんが、棟瓦の土台となっている漆喰に剥がれや浮きが出ている状態です。屋根の上部にある大棟と屋
...続きを読む
木更津市のアパート雨漏り調査です。最上階の部屋で雨漏りが起きており困っていると雨漏り調査のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。室内の雨漏りの状況です。RC造の為、雨漏りは一点に集中して漏れてくるため雨の日の浸水量はひどく住民の方もお困りです。屋上にのぼり雨漏りの原因調査を行います。屋上はシート防水が施工されています。雨漏り上部の防水状況として、経年劣化・寒暖差により防水の
...続きを読む
市原市のお住まいのお客様より漆喰が剥がれているとの事で修理のご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。漆喰が剥がれている箇所は壁きわの漆喰です。壁きわの漆喰は、雨水の吹込みを防ぐ役割がありますが現在の様に剥がれてしまっていると内部の麻土が流れ雨漏りの原因に繋がります。調査を続けます。屋根上部に積まれている棟瓦です。棟瓦にズレは出ていませんが、鬼瓦廻りの漆喰が剥がれ落
...続きを読む
再生可能エネルギーの買取が決定した時、私の家にもさかんに太陽光の訪問販売業者がやってきました。リフォームとは業種が異なりますが、やはり訪問販売業者はかなりいい加減です。「このお住まいなら屋根に3つぐらい載せても全然、平気ですよ」と、お家や屋根の点検もしないで自信満々でいうのですから、困ったものです。日当たりがいい家ということを分かっているのか今でも、太陽光の訪問販売業者がたまにやっ
...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より天井に雨染みが出来雨漏りではないかと雨漏り調査のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。室内に出来た雨染みの跡を確認し屋根裏の調査を行います。屋根下地に屋根からの浸水による染みが確認出来ました。屋根にのぼり雨漏りの原因を調査します。屋根材は化粧スレートです。10年前に塗装工事を行ったとの事ですので、化粧スレートへの塗装を行った場合にやらなくてはなら
...続きを読む
来ると厄介、来なくても厄介という気象現象の一つが台風です。やってくるとお家をはじめとしたさまざまなものが暴風雨の被害を受けます。やってこないと確実に水不足になります。ほどほどの大きさで来てくれればいいのですが、人間の力では気象をコントロールすることが難しいので、それこそ天頼みになります。
長雨と台風によ
...続きを読む
市原市の倉庫外壁調査です。外壁にひび割れが出始め必要なメンテナンス行いたいとの事でお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。外壁材はALCです。ALCは高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリートの略で、主成分として、セメント・珪石(けいせき)・生石灰・アルミニウム粉末珪石・石膏(せっこう)が含まれています。セメントと生石灰を水と合わせる事でアルカリ成分が発生しアルミ成分と科学反
...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より天井から雨音がしクロスが剥がれ始めたと調査のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。天井のクロスが剥がれ黒染みが出ています。点検口から天井裏の調査を行ったところ雨水の浸水が確認出来ました。天井上部はベランダとなっていますのでベランダの調査を行います。ベランダ床は、コンクリートが施工されています。雨漏り上部の床には亀裂が多く発生しています。雨漏りの
...続きを読む
目を付けられているのか、たまたまなのか、私の家にはリフォームの訪問販売業者が年に数回やってきます。その中でも多いのが屋根リフォームと外壁塗装です。さすがに外壁はその場ですぐに確認できるため、あからさまな嘘をつくことは少ないのですが、屋根工事業者は笑っちゃうような嘘を平気でついてきます。これまでのあからさまな嘘をまとめてみました。
...続きを読む
千葉市のお客様邸にて屋根カバー工事を行っております。解体工事が棟板金や雪止めぐらいなので、廃材があまり出る事がなく、工事中も普段と変わらない生活が出来ます。地球に優しく環境負荷も少ないので、エコな屋根工事になります。しかし、既存の屋根に新規の屋根材を被せるので、どうしても重量が増えてしまいますが、ご安心下さい。私たちが、お勧めしている金属屋根材(ガルバリウム鋼板・ジンカリウム鋼
...続きを読む
千葉市のお客様邸にて屋根カバー工法での工事が始まりました。この工法は、既存の屋根の上に新規の屋根材を覆い被せるので、解体工事をほぼ行わずに済みます。ですので、廃材もほとんど出ません。解体工事費と廃材処理費が節約できる為、工事費用が抑えられます。
...続きを読む
お家の中でほぼ同じ場所にあり、ほとんど同じ機能を持っているのがベランダとバルコニーです。ベランダとバルコニーの違いとして挙げられるのが、屋根の有無です。ベランダは屋根有り、バルコニーは屋根無しが標準的な仕様になります。屋根の有る無しは大きいですよね。ベランダであれば、ちょっとした雨でも洗濯物を干すことができるのです。
...続きを読む
君津市のアパート外装改修工事です。外壁カバー工事にあたり下地胴縁・サッシ廻り見切り材設置の状況です。胴縁は新規外壁材を固定する為に下地として既存の外壁に間隔は455mmで設置していきます。455mm間隔で設置する理由として、既存の建物基礎下地も455mmで入っていますので、同じ位置に胴縁設置する事で胴縁の強度を出すことが出来ます。胴縁をただ設置するだけでは強度を出すことが出来ません
...続きを読む
98 / 154« 先頭«...10...9899...110...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
