千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2025年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・561
松戸市・・402
習志野市・・224
流山市・・147
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・648
野田市・・158
柏市・・283
我孫子市・・132
浦安市・・245


北総エリア
銚子市・・88
佐倉市・・225
四街道市・・193
印西市・・147
富里市・・219
香取市・・136
成田市・・309
旭市・・200
八街市・・418
白井市・・205
匝瑳市・・122
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・43
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・18

千葉エリア
千葉市中央区・・348
千葉市稲毛区・・267
千葉市緑区・・281
千葉市花見川区・・277
千葉市若葉区・・256
千葉市美浜区・・157
八千代市・・263
市原市・・929

九十九里エリア
茂原市・・210
勝浦市・・57
いすみ市・・126
東金市・・197
山武市・・119
大網白里市・・58
山武郡九十九里町・・78
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・55
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・62
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・17
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・34

南房総エリア
袖ケ浦市・・345
木更津市・・846
君津市・・431
富津市・・190
南房総市・・92
安房郡鋸南町・・48
館山市・・83
鴨川市・・44

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

市原市のお住まいのお客様より、天窓廻りのクロスに雨染みが広がり困っているとご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。天窓は、採光を取り入れ室内の空間を明るくするものですが、今回のように雨漏りが起きてしまうと「今後どうしたらよいのか」「無くしてしまった方がよいのでは」とお悩みを抱く方も多いと思います。仮に天窓を撤去してしまうと、採光がなくなり室内が暗くなり、印象がガラ ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、和室の天井に急に雨染みが広がり困っていると雨漏り調査のご相談のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。今まで、室内雨染みなど起きた事がなく、定期的にメンテナンスを行っているの「なぜ起きたのわからない」との事で、ともて不安を感じられておりました。 headlines ...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、築30年が経過し屋根の状態が気になると調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。今まで一度も屋根のメンテナンスを行った事がないので、屋根の状態に合わせたメンテナンスを行いたいとの事です。 【瓦屋根の状況】 ...続きを読む
現在、住んでいるお家が戸建てが2階という方、大多数なのではないでしょうか。都市部にお住まいの方は3階やそれ以上という方も多いと思います。平屋でもない限り、見えない・見にくいのが屋根の上。できれば、異変が起こる前にメンテナンスして対処したいものですよね。見えない屋根の上の状況を知る方法をいろいろと伝授します。 ...続きを読む
築15年が経過し、屋根の汚れが気になりメンテナンスを検討しているとの事で、お問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。屋根のメンテナンスをご検討されるにあたり「汚れが気になる」「定期的に行った方が良いと聞いた事がある」など、メンテナンスをするきっかけは様々です。メンテナンスを行う事で、紫外線などの外的影響から劣化を抑制する事が出来ますので定期的に行う事が必要です。 ...続きを読む
先日の強風の影響によって、工場の屋根の板金が剥がれてしまい困っているとお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。板金の剥がれてしまった箇所によって、雨漏りに直結する恐れがありますので早期修理が必要です。 【屋根板金の状況】 剥 ...続きを読む
「屋根リフォームっていつやったら良いのだろう?」、そういった疑問をお持ちの方も多いと思います。現在、お住まいになっている地域にもさまざまなタイプがあると思いますが、分譲地にお住まいでご近隣のお家が屋根工事をしていたのなら、貴方のお家もそろそろなのかもしれません。 分譲地のお家はほぼ同時期に建てられ ...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、「ベランダの床にひび割れが起きこのままで問題がないのか」と、お問い合わせいただき調査にお伺い致しました。ベランダには、防水施工が施されています。ひび割れなど発生してしまうと雨漏りの原因へと繋がりますので、定期的なメンテナンス・状態に合わせた補修が必要です。 【ベランダ防水調査 FRP防水】 ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、「庭に金属の部材が落ちている」と建物調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。建物に使用されている金属部材は、屋根・外壁共に雨水の浸水を防ぐ役割がありますので、部材が取れてしまっているという状態は、雨漏りへと繋がる恐れがありますので早期修理が必要です。 【落ちた板金】 simple ...続きを読む
「屋根葺き替えをするなら、外壁も綺麗にしたい」、「棟板金を交換するのなら換気棟にして軒天も換気できるものにしたい」… 屋根に限らず、リフォームは一箇所を修繕することが決定すると、ついでに他の修繕されていない部分も気になりはじめ、やりたいことを全て工事すると金額も大きく膨らみがちです。必要最低限の部分だけ直す屋根リフォームとその他の気になる部分も含めて行うリフォーム、どちらがお得なの ...続きを読む
今まで雨漏りが起きていなかったのに急に雨漏りが発生したと、ここ最近の長雨と台風通過後に雨漏りのお問い合わせを多くいただいております。雨漏りは、「屋根が原因」「外壁の亀裂」「外装工事を行った際による、不適切な施工」など、雨漏りの原因は多岐に渡ります。雨漏りを止めるには、雨漏りの原因となっている箇所の特定と適切な施工が必要です。 【室内雨漏り・屋根裏調査状況】 ...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より「屋根がズレている」と、屋根調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。屋根に起こる問題は、「不安」になる問題です。雨漏りや二次被害など、屋根の問題によって起こる症状があります。屋根の問題は、早期解決をする事が必要です。 【屋根調査状況】 ...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、「強風時に屋根から異音がする」とお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。屋根からの異音は、室内にいると音は響きとても「不安」になる現象です。何が原因となっているかを調査し、最善の解決方法で行う事が必要です。 【屋根からの異音、原因調査状況) ...続きを読む
本日、11月9日は「換気の日」です。11で『いい』、9で『くう(き)』、『いい空気の日』ということで日本電機工業会が1987年に制定しました。寒くなってくると、どうしても窓を開ける機会が減ります。この機会にお部屋の換気を見直してみてはいかがでしょうか。 夏は暑さ、冬は結露の対策になるのが換気棟です ...続きを読む
倉庫の雨漏り調査です。構内に明かりを入れる明り取りから雨漏りがするとの事で、雨漏り調査のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。倉庫内の雨漏りは、保管物に大きく影響を与えてしまいますので、早期に原因を究明し雨漏りを止める必要があります。 【構内の状況】 simple 構内から見た明り取りです。雨漏りの影響によって ...続きを読む
本日、11月7日は立冬で、冬の始まりとされています。この日から立春の前日までが冬に区分されます。実際にはまだ気温も高く、冬というよりは秋なのですが、お家の冬支度は早めに済ませるべきです。貴方の家の冬支度は済んでいますか。 headlines 現代の住宅は性能も上がり、冬に備えて特別に何かを ...続きを読む
先月の台風・長雨からサッシから雨漏りが起き困っていると雨漏り調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。雨漏りはサッシの枠から雨漏れが起き、雨量によって窓台に雨水が溜まるほど雨水が浸水するとの事です。風向きによって雨漏りがしない事もあるとの事で、サッシ面にあたる雨で雨漏りが起きていると想定出来ます。 【室内のサッシ調査】 simple ...続きを読む
現在、瓦屋根で雨漏りなどは起きていない状態ですが、今後の建物への負担軽減と地震による屋根の問題にあたり、屋根軽量化のご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。瓦屋根は、屋根材の中で一番重い屋根材です。1㎡あたり約60㌔あり、屋根の面積が100㎡の場合、屋根の重さは6tにもなります。屋根が重い場合、地震の揺れは屋根に重心が掛かり建物への地震の揺れは大きく影響します。瓦屋根 ...続きを読む
お家の上に道路や橋でもかかっていない限り、ほとんど見えない、もしくは全く見えない屋根の上。お客様の屋根を点検してみると、瓦が割れていたり、スレート(カラーベスト・コロニアル)が割れているということがよくあります。台風などの強風時に固い物などが飛んできて割れてしまうということは考えられることですが、それら以外にもいくつかの理由が考えられるます。 ...続きを読む
プレハブ造の建物で、天井に雨染みが広がりバケツを置かなくてならない程、雨漏りが起き困っていると雨漏り調査のご相談をいただき調査にお伺いいたしました。「なぜ雨漏りが起きたのか」を、雨漏りの原因となる箇所の原因究明が、雨漏り修理には必須です。雨漏りは、建物にとって重大な問題です。雨漏りの問題解決には、雨漏りの原因となっている箇所に対して適切な施工をする事で雨漏りを止める事が出来ます。 ...続きを読む
台風通過後に、「屋根の上部が浮いている様に見える」と、今までにない屋根の状態に不安になり、屋根調査のご相談をいただきお伺いいたしました。「家は大丈夫なのか」「雨漏りなど起きてしまうのでは・・・」と、建物に急に起きる異変に誰もが不安になります。「不安」を「安心」へと、解決に努めています。 【屋根の調査状況】 ...続きを読む
長雨や台風の影響で、急に雨漏りが起きたと多くのお問い合わせをいただき、雨漏りの原因調査・問題解決を行っております。今回お問い合わせいただいた内容は、部屋の湿気がひどく革製品などにカビが発生しやすくなり「建物に問題があるのでは」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 【室内・屋根裏調査】 湿気が発生する原因として、近くに河川が ...続きを読む
10月4週、10月5週、2週連続続いた台風が過ぎ去ったと思ったら、木枯らし1号が観測されるという何とも慌しい季節の移り変わりです。木枯らし1号と聞くと冬が始まったと感じられるのではないでしょうか。貴方の屋根は冬への備えは完璧ですか? 落ち葉除けネットや雪止めが屋根の冬への備えです ...続きを読む
築25年が経過し、外壁のメンテナンスは定期的に行っているが、ベランダにはメンテナンスを行っていない為、「必要なメンテナンスは何か」とご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。ベランダの床には、雨水の浸水を防ぐ為に防水施工がされています。主な防水として、FRP防水・ウレタン防水・シート防水があります。どの防水にも定期的なメンテナンスが必要になります。人が歩く・紫外線など影 ...続きを読む
屋根がズレている・庭に屋根の部材の様な物が落ちているなど、台風21号が通過後に被害による屋根修理・屋根調査のお問い合わせいただき、お客様のお住まいへお伺いさせていただいております。屋根への損傷は、とても「不安」にお住まいの問題です。台風被害など災害による被害は、お住まいで加入されている火災保険で修理が出来る場合があります。屋根工事・保険対応など私たち街の屋根やさんにお任せください。 ...続きを読む
台風21号の影響によって、君津市の倉庫折板屋根が剥がれてしまったと、修理のご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。折板屋根は、鉄骨を下地にタイトフレームを固定金具として一定の間隔でボルト折板屋根を留めています。剥がれてしまったという事ですので、被害状況が心配です。 【折板屋根の被害状況】 ...続きを読む
長雨の影響で雨漏りが起き、クロス・天井が剥がれてしまい「なぜ急に雨漏りが起きたのか」と雨漏りに対しての不安と雨漏りが起きた事への疑問が発生します。雨漏りを止めお客様の「不安」と「疑問」を解決する為、雨漏り原因の究明を行います。 【室内の雨漏り被害】 simple クロス・天井が剥がれ、天井内部の断熱材があらわになってし ...続きを読む
台風21号過ぎ去り建物への被害を残し通過していきました。台風の影響によって棟板金が剥がれや飛散など被害にあったお客様より多くお問い合わせいただいております。棟板金は、屋根上部に設置されており屋根材では覆いきれない屋根上部を棟板金で覆うことで雨水の浸水を防ぐ重要な役割があります。屋根上部設置されている為、風の影響を受けやすく煽られる事で、固定している釘が抜け剥がれるなどの被害が出てし ...続きを読む
日本時間10月24日午後3時、日本の遥か南の海上にあった熱帯低気圧が発達し、台風22号が発生しました。台風と言えば、21号がつい昨日、去っていったばかりです。街の屋根やさんでは現在、台風の影響でお家に被害を受けた方から多数、ご相談をいただいております。2週連続の台風となると、さまざまな準備をしておいた方がよいのではないでしょうか。 ...続きを読む
長雨の影響かベランダに雨水が溜まりやすくなり、「ベランダに何か不具合があるのでは」とベランダ調査のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。ベランダの床には、床からの雨水の浸水を防ぐ為に防水が施工されています。排水不良によって雨水が滞留する事で防水層の劣化が進みやすくなりますので、排水不良の原因究明と適切なメンテナンスが必要になります。 【ベランダ調査状況】 ...続きを読む
最近購入した住宅で、降り続く長雨の影響で雨漏りが起き「困っている」と、雨漏り調査のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。雨漏りは、急に起きる建物の問題です。「なぜ起きたのか」「原因はなんなのか」と、雨漏り修理にあたり原因が究明が必要です。雨漏り位置や浸水状況、外部の状況を細かく調査を行い、雨漏りを止めるに必要な最善の工事をご提案致します。 【雨漏り箇所調査 ...続きを読む
今回の台風は雨量が多いと予想されています 季節はずれの台風とでも言えばいいのでしょうか。台風21号が日本に近付いています。もし、本州に上陸すれば記録上、3番目に遅い台風となります。日本列島を縦断するという予報も出ており、充分な警戒と準備が必要です。台風21号で最も警戒しなくてはいけないのは雨量とされています。秋雨前線を刺激し、かなりの降水量となる恐れもあります。お家が比 ...続きを読む
「それほどでもないけども、雨樋から水が雫となって垂れてきている」、「雨が止んでから数時間、経ったのに雨樋の裏側が濡れたままで乾かない」、貴方のお家でこんな光景を見たことは無いでしょうか。『雫となって垂れてきていても、さほど深刻なようなものに思えない』、『強い風の雨の時は樋の裏側が濡れるなんて普通のこと』とそう考えてはいませんでしょうか。実はその雨樋からの水の滴りや裏側の濡れは貴方の ...続きを読む
天井に染みが発生し雨漏りではないかと、雨漏り調査のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。いきなり起きるお住まいへの症状は、とても「不安」になります。それが雨漏りであったら尚更です。天井に発生した染みの原因究明を行うため、調査を行います。 【建物調査状況】 ...続きを読む
室内の天井壁きわとベランダ下部に雨染みが急に広がり始め「雨漏りではないか?」と、雨漏り調査のご依頼のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 【室内・ベランダの雨染み状況】 室内天井壁きわとベランダ下部に発生した雨染みの位置 ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事