習志野市大久保で棟板金の部分補修を伴う屋根塗装工事(税込650,000円)を施工致しました





工事のきっかけを伺いました!
担当:藤崎
習志野市大久保で屋根から雨漏りが発生しているとのご相談頂きお伺いさせて頂きました事が始まりです!
散水確認等も行い、発生原因としては棟違いになっている破風板、ケラバ、棟板金の取り合いとなっている箇所の劣化から生じている事を確認致しました(>_<)
今回は屋根に関してはその原因箇所の補修を行い、塗装仕上げをしていく方向でご検討されたいとの意向から、棟板金の部分交換、取り合いシーリングを行いそれを含めて屋根全体の塗装工事を行って参りました!
使用した塗料は日本ペイントの遮熱塗料、サーモアイSIで遮熱効果の高い明るめの色、クールライトグレーを使用しての塗装施工となります。
習志野市大久保で屋根から雨漏りが発生しているとのご相談頂きお伺いさせて頂きました事が始まりです!
散水確認等も行い、発生原因としては棟違いになっている破風板、ケラバ、棟板金の取り合いとなっている箇所の劣化から生じている事を確認致しました(>_<)
今回は屋根に関してはその原因箇所の補修を行い、塗装仕上げをしていく方向でご検討されたいとの意向から、棟板金の部分交換、取り合いシーリングを行いそれを含めて屋根全体の塗装工事を行って参りました!
使用した塗料は日本ペイントの遮熱塗料、サーモアイSIで遮熱効果の高い明るめの色、クールライトグレーを使用しての塗装施工となります。
担当:藤崎




- 施工内容
- 棟板金交換 雨漏り修理 屋根塗装
- 築年数
- 約20年
- 平米数
- 70㎡
- 施工期間
- 2週間
- 使用材料
- 日本ペイント サーモアイSI
- 費用
- 65万円
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証
- 屋根塗装5年
雨漏り調査
ご相談から早速無料点検調査にお伺いし、先ずは小屋裏の状況確認から行いました。
ご覧の通り頂上部からの水漏れが見受けられる状態です。
丁度棟違い箇所の直下で有り、その辺りに原因が有る事が推測されました。
直上部の状況
この棟違いになっている箇所のケラバ、破風板、棟板金と言った建材同士の複合する取り合いの開口と成っている箇所が有ります。
外観だけでは判断出来ないので、散水検査を実施して確認を行う事をご提案致しました。
屋根全体の様子
併せて屋根全体としても汚れやコケの付着が見られ、お手入れのタイミングと言える状態です。
お手入れの方法としては、屋根葺き替えを始め、カバー施工、雨漏り箇所の補修を行った上ての塗装施工と有りますが、今回は屋根の部分的な補修を行い、屋根塗装工事を行う事で進めて行く事となりました。
屋根補修からの塗装工事を行います
特にこの棟違いの箇所は雨漏り対策を万全に行う事が重要です。
それに先立って、散水検査を行って原因究明を行います。
施工前に散水確認
足場構築後、散水確認を実施致しました。
その結果、ケラバ、破風板、棟板金の取り合い箇所からの水の浸入が原因となっている様で、それをしっかりと塞ぎ雨漏りの解消を図ります。
棟板金の部分交換
その下の棟板金を部分交換致します。
既存板金を剥がすとやはり水の流れた形跡が有りました。
下地貫板が弱っているので、貫板の方も併せて交換して参ります。
新規樹脂製貫板の取り付け
新しい貫板下地は樹脂製貫板を使用致します。
取り合い部の内側にシーリングも入れて雨漏り対策に万全を期していきます。
取り合いシーリング処理
そして棟板金の設置後、外側の継ぎ目部分にもシーリングを入れて、こちらからの水の浸入防止対策を図ります。
これら補修した箇所も含めて塗装を掛けて行く事で、その耐久性の維持向上にも努めて行く施工となります。
棟板金の部分交換施工完了
棟板金の設置完了となります。
作業の方は屋根塗装に移りますが、今回使用する塗料は日本ペイントのサーモアイSIです。
日本ペイント製の遮熱塗料でお客様からの暑さ対策になる塗料で施工したいとのご要望からチョイスさせて頂きました。
屋根塗装高圧洗浄作業
塗装前に高圧洗浄作業で屋根の汚れやコケを落とします。
付着が多く見受けられましたので、トルネードのタイプの洗浄機を使用して念入りに洗浄させて頂きました。
タスペーサー取り付け
スレート屋根の場合、屋根塗装の前にはタスペーサーを入れて参ります。
これはスレートの上下段の隙間を塗料が埋めてしまう事を防止する為の部材となります。
これを行わず、塗料でその隙間を密着させてしまうと入り込んだ水の抜け場が無くなり、先々の雨漏りの発生に繋がり兼ねません。
屋根の下塗り作業
屋根の下塗りはサーモアイシーラーを塗布致します。
下塗り塗料は透明と白色とありますが、こちらのお客様宅はこの白色の下塗りシーラーで塗装を行いました。
下塗りの完了
下塗り作業の完了です。
屋根が雪化粧した様に一旦白色に染まりました。
サーモアイSIで中塗と上塗りの2工程掛けます
下塗り作業の翌日、いよいよ主剤塗料の塗布工程、中塗り作業となります。
サーモアイは遮熱塗料ですが、効果としては明るめの色の方が反射率が高くなっています。
よって少しでも効果がある色を選びたいとの意向からクールライトグレーを使用して中塗り、上塗りと2工程入れて塗らせて頂きました。
屋根塗装の完了
屋根塗装工事の方も完了致しました。
下塗りでは無いですが、こちらも雪化粧した様な仕上がりになりました。
破風板の黒とのコントラストも良く、綺麗に仕上がりました。
雨漏りも解消致しました
雨漏りの方も再度散水検査を行い、解消された事を確認致しました。
屋根の色合いもこれまでのイメージとガラッと変わり、周りと比べても独特な雰囲気を感じます。
何よりも遮熱効果を考えての色ですので、その辺りの期待も大いに高ります。
一連の屋根工事も無事終了となります
今回の施工費用は足場架設、棟板金の部分交換とシーリング補修、加えて屋根塗装施工で税込650,000円でご対応させて頂きました。
私たち街の屋根やさんでは、雨漏りのご相談を始めとして屋根工事全般について、お客様のご要望にお応えしつつ、多岐に亘りご対応させて頂いております。
屋根工事、或いは雨漏りの発生等、大小問わず屋根のメンテナンスについてご検討をされている皆様も、是非お気軽にお声掛けご相談頂ければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年12月04日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。



工事を行なったO様のご感想をご紹介いたします
【工事前】
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
youtubeで雨漏りを調べていて
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
全国チェーンである事と利用者の評判が良かった
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
利用者の評判と近さ
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
ない 丁寧で詳しく調べて頂きました 説明もわかりやすかったです

O様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換 雨漏り修理 屋根塗装に関連する新着ブログ

窓枠からの雨漏り原因と対策|放置は危険!早期対応のポイント

スレート屋根に潜む雨漏りの原因とは?毛細管現象によるリスクと対策を解説

屋根塗装で実現する汚れにくくいつまでも美しい屋根!防汚機能付き塗料とは?

屋根の高圧洗浄とは?効果や注意点、向かない屋根材まで徹底解説
棟板金交換 雨漏り修理 屋根塗装に関連する新着施工事例
棟板金交換 雨漏り修理 屋根塗装を行ったお客様の声一覧
2階窓が破損しかけてしまっているとご相談、千葉市緑区のK様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨漏りがあり工事を考えた
Q3.弊社をどのように探しましたか?
千葉市 雨漏りで調べました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
もう一社相談しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
同じ様な部分工事がありました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良かったです。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
同じ様な工事事例があったので
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
一社相談し金額差
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
工事事例もあり金額も安価でした。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
補修工事ですがよかったです。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
知り合いが居れば相談させて下さい。