千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2025年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・561
松戸市・・402
習志野市・・224
流山市・・147
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・648
野田市・・158
柏市・・283
我孫子市・・132
浦安市・・245


北総エリア
銚子市・・88
佐倉市・・225
四街道市・・193
印西市・・147
富里市・・219
香取市・・136
成田市・・309
旭市・・200
八街市・・418
白井市・・205
匝瑳市・・122
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・43
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・18

千葉エリア
千葉市中央区・・348
千葉市稲毛区・・267
千葉市緑区・・281
千葉市花見川区・・277
千葉市若葉区・・256
千葉市美浜区・・157
八千代市・・263
市原市・・929

九十九里エリア
茂原市・・210
勝浦市・・57
いすみ市・・126
東金市・・197
山武市・・119
大網白里市・・58
山武郡九十九里町・・78
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・55
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・62
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・17
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・34

南房総エリア
袖ケ浦市・・345
木更津市・・846
君津市・・431
富津市・・190
南房総市・・92
安房郡鋸南町・・48
館山市・・83
鴨川市・・44

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

夏限定!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

千葉市中央区のお客様より「屋根塗装を考えているのですが、洋瓦は塗装できますか」とご相談をいただき、調査を行いました。お客様邸の屋根はモニエル瓦です。モニエル瓦はヨーロッパ発祥のセメント瓦の一種になり、セメントと川砂を混合して製造される乾式コンクリート瓦とも呼ばれるものです。主成分がセメントという事もあり防水機能が瓦自体にはありませんので塗装する必要があります。塗装は瓦の表面に着色ス ...続きを読む
富里市のお客様邸にて屋根塗装を行なっています。本日は下塗り工程を行いました。下塗りは塗装の中でも重要な工程で、上塗りと仕上がりに大きく影響します。上塗りに優れた塗料を使用しても、下塗りを疎かにしてしまうと上塗りの塗料が直ぐ剥がれてしまったりなどの不具合が発生します。耐久性などにも影響してしまうのです。日本ペイントのベストシーラーを使用し、丁寧に塗っていきます。この下塗りのベスト ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、屋根と雨樋の間に隙間が出来ているとの事で、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。屋根の状況として、屋根材のズレなどによって隙間が出来てしまっていると想定出来ます。ズレの状態によっては、雨漏りへと繋がる恐れが有りますので、早期修理が必要です。 【屋根の調査状況・瓦屋根】 ...続きを読む
「数年前と較べてガソリンや灯油の価格が高くなったな」と感じている方も多いと思います。ガソリンの原料である原油価格の高騰が続いているので、その影響を受けているのです。その原油価格の高騰はかなりのもの影響を与えます。石油による火力発電で電気がつくられていることを考えれば、日常生活に関するほぼ全てのものに影響してくるのではないでしょうか。屋根塗装に使われる塗料も原料のほとんどは原油です。 ...続きを読む
本日ご紹介いたしましのは船橋市で行った屋根塗装の様子です。和瓦の屋根では塗装を行う必要がなく、数十年お長持ちしますが、今回のようなモニエル瓦の屋根では定期的に塗装を行う必要があります。塗装が古くなってくると剥がれたり、塗装自体にある防水性などもなくなるので屋根材自体が劣化してしまいますので、長年塗装をしていない場合は点検とメンテナンスをする必要があります。 ...続きを読む
市原市の工場雨漏り調査です。天井に雨染みが多く発生し困っていると、雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。工場での雨漏りは、内部保管している品物への被害に繋がりますので、雨漏りの原因を究明し早期雨漏り修理が必要です。 【雨漏り調査・折板屋根】 ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、「庭に屋根材が落ちているのを見つけ、屋根の状態が心配」と、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。屋根材が落ちる事で、他の箇所への被害など二次被害へと繋がる恐れがありますので原因を究明し。適切な工事が必要です。 【化粧スレート屋根の調査状況】 ...続きを読む
富里市のお客様邸にて化粧スレートの屋根塗装を行なっています。本日は屋根の洗浄の様子をご紹介します。洗浄の際は水しぶきを近隣にまき散らしご迷惑を掛けない為にも、足場に専用のシートを設置して行います。化粧スレートは塗装する前に必ず高圧洗浄機で、蓄積された汚れや経年により発生した苔やカビを洗い流す事が必要になります。既存の塗装や汚れなどが付着した上から、新しく塗装をしても塗料がしっかり密 ...続きを読む
千葉市緑区のお客様より「庭に漆喰の様な物が落ちていたので、屋根を点検してほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。梯子を使い屋根に上がると、隅棟の鬼瓦周辺に漆喰が落ちています。隅棟の所々に割れや剥がれが見られます。漆喰は瓦と瓦とを接着する役割を担っており、四季の寒暖や風雨、太陽光に晒され劣化していきます。劣化すると、剥がれてしまいこちらのお客様邸のように庭などに落下 ...続きを読む
築年数がある程度、経過するとお家はどうしても傷んできます。特に厳しい環境に晒されている屋根はその傾向が強いのです。雨漏りしてきたら、すぐに直したいと思うのはどなたも同じことだと思います。しかし、その時に焦って業者選びをしてしまうと、余計に傷めてしまう可能性もあります。先日、ご相談を受けたお客様のお家がまさしくそのケースに当たるものでした。 ...続きを読む
四街道市のお客様より「10年前に陸屋根の防水塗装をしたのですが、そろそろ塗り替えようかと思っているので調査してほしい」と、ご相談をいただきました。陸屋根は三角屋根と比較すると勾配が無い為、水捌けや排水が悪く屋根の上に雨水が滞留しやすい造りになっています。排水溝に雨水を流すのに若干の勾配はありますが、防水処理をしっかり施さないといけません。陸屋根は三角屋根に比べ雨漏りに弱いので、定期 ...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、「雨樋から雨水が流れ落ち、困っている」と雨樋調査のお問い合わせお伺いいたしました。雨樋は、屋根から雨水を受け排水する役割があります。排水不良を起こすことで、外壁などに集中して雨水が流れ落ちてしまう事で、傷みを早める原因に繋がります。 【雨樋調査の状況】 ...続きを読む
千葉市花見川区のお客様より「隣に住んでいる方の棟板金が強風の影響で飛ばされたので、自分の家の棟板金も飛んでいないか心配なので見てほしい」とご相談を受け調査を行いました。棟板金という部分は主にスレート系の屋根に設置されている金属部分になります。屋根と屋根が山状になる接合部分の頂点を棟と呼び、棟を板金で覆うので棟板金と呼ばれます。屋根の一番高い場所にあるので台風などの強風や突風の影響を ...続きを読む
今年の冬は例年よりも雪が多いと言われています。1月22~23日にかけて南関東でも結構な積雪がありました。そして2月1~2日も降雪の予報が出ています。平日ですから、通勤や通学という方も多いでしょう。交通機関の乱れとお足元には充分にご注意ください。 夏の水資源となる雪 毎年のように ...続きを読む
千葉市若葉区のお客様より「築20年で9年前に屋根塗装をしたのですが、2回目はいつ頃すれば良いのか分からない」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。梯子を使い2階の屋根に上がると屋根塗装が劣化し色褪せているのが分かります。屋根塗装や外壁塗装の塗り替え時期は10年サイクルと言われていますが、塗料の種類や屋根の状態などの様々な条件により異なってきます。太陽光や紫外線、風 ...続きを読む
防災協力農地をご存知ですか。食糧生産だけではなく、防災のためにさまざまなことに活用しようという農地が防災農地です。農家のご協力により、自治体へ登録することによって防災農地となります。防災農地になると、案内看板が設置され、住民にお知らせされます。1月31日は1が「棒」、31がさいで、この日に大阪府防災農地推進連絡会が発足したことから防災農地の日となりました。 ...続きを読む
船橋市のお客様より「屋根の塗装を考えているのですが、すぐに塗り替えた方が良いのか分からないので見てほしい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。梯子を使い2階の屋根に上がると塗装が劣化しており色褪せています。塗料にもよりますが一般的に塗装の塗り替え時期は10年と言われており、こちらのお客様邸は前回の塗装から11年が経過しているという事です。塗装には耐用年数があ ...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より、「雪の影響で、雨樋が壊れてしまった」との事で、雨樋修理のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。屋根の降り積もった雪が、屋根から落雪する事で、雨樋に損傷を与え、損傷してしまいました。 【雨樋の損傷状態】 ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より、「雨漏りが起き、天井のクロスが剥がれ困っている」と、雨漏り調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。雨漏りが起きる事で、大切なお住まいに様々な悪影響を及ぼします。雨漏りは時間が経過する事で、雨漏りによる被害を広がり修理費用が嵩んでしまいますので、早期修理が必要です。 【雨漏り調査の状況 室内・外部】 ...続きを読む
四街道市のお客様より「屋根の塗装がかなり劣化しているので、必要なメンテナンスを知りたい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。梯子を使い屋根に上がると全体的に苔やカビの発生が見られます。手で触るとザラザラしており、塗膜が剥がれ慎重に歩かないと滑りそうなほどです。また、傷みが進行し下地が露出している部分も発見しました。屋根の塗装は太陽光や紫外線の影響を多く受け劣化し ...続きを読む
現在、最も普及している屋根材スレート(カラーベスト・コロニアル)。その劣化の病状の一つとして反りがあります。スレートが水分を吸収し、それが乾燥と収縮を繰り返すことによって変形して、反りといった病状が出てくるのです。その反り、どのくらいまで変形してしまうのでしょうか。 ...続きを読む
市原市にお住まいのお客様より、「サッシの枠から雨漏りが起き困っている」と、雨漏り修理のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。詳細をお伺いしたところ、通常の雨では雨漏りは起きず、雨漏りが起きるサッシ側に吹き付ける雨の場合にのみ雨漏りが起きるとの事です。 【雨漏り箇所調査】 simple 室内のサッシ枠の状態です。 ...続きを読む
千葉市稲毛区のお客様より「一階の天井から雨漏りがしているので調査してほしい」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。シトシトと雨量が少ない場合は雨漏りは発生しないという事ですが、雨量が多い時や風向きによって発生するようです。まずは室内の雨漏り発生箇所へご案内していただき、小屋裏の状態を確認すると屋根下地や躯体、天井材などに雨染みを発見しました。屋根下地は水分を含んだ ...続きを読む
袖ケ浦市にお住まいのお客様より、「屋根材の欠片が落ちているの見つけ、屋根の状態が心配」と、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。屋根材の割れによる起こりうる問題として、「屋根材の割れによる雨漏り」「屋根材が落下する事による二次被害」が懸念されます。屋根の状態にあった屋根の工事が必要です。 【屋根調査の状況】 ...続きを読む
千葉市緑区のお客様より「屋根の塗装が劣化しているので点検してほしい。」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。築20年になるお客様邸ですが、一度も屋根塗装を行っていないという事です。屋根に上がると塗装が経年により劣化しているのが確認できます。日々、太陽光の紫外線、雨や風などの影響を受けていますので徐々に塗装が劣化していきます。屋根塗装は化粧スレートを保護しているので ...続きを読む
「2階の天袋に雨染みらしきものが見られるので点検してほしい」と市原市のお客様からご相談があり、お伺いしました。天袋という押入れの上に設けられた収納用の小さな押入れのようなものです。使い方にもよりますが、普段はほとんど開けないところなので、雨染みができても気付かないこともあります。お客様はたまたま見つけたということです。 ...続きを読む
千葉市中央区のお客様より「一階の天井から雨漏りがしているので調査してほしい。」とご相談があり、瓦屋根の調査を行いました。お客様のお住まいは二階建てになります。お客様に雨漏り箇所をご案内していただき、小屋裏を確認すると雨水が屋根下地に染みこんでおり、躯体を伝った形跡を確認しました。一階の屋根に上がり状況を確認すると、瓦が割れています。割れている部分の瓦を剥がして防水シートの状態を確認 ...続きを読む
昨日から心配されていた雪も夜中には止み、本日の日中は絶好の点検日和になりました。本日、ご訪問した市原市のお家で棟板金の手抜き工事を見たので、それをご報告いたします。手抜き工事には必要な工程を省略して利益を大きくするものと知識がない業者がやったもの、全く意味不明のものがあります。今回は全く意味不明な手抜き工事をご紹介します。 ...続きを読む
千葉市花見川区のお客様より「以前、雨漏りがしていたので他の業者に工事してもらったのだが、改善されないので調査してほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。屋根に上がりすぐ目に飛び込んできたのが大棟の漆喰です。漆喰が大棟の熨斗瓦よりはみ出しているのが確認できます。以前、雨漏りしていた箇所が大棟という事で、業者が漆喰を詰め増ししたそうです。漆喰はただ詰めれば良いという訳で ...続きを読む
君津市にお住まいのお客様より「急に雨漏りが困っている」と、雨漏り調査のお問い合わせいただきお伺いいたしました。雨漏りの影響によって、天井が落ちてしまっており、雨漏りが続く事で他への悪影響が心配です。雨漏り修理は、雨漏りの原因となっている箇所へ適切な工事を行わなくては、雨漏りは止まらない・より悪化する場合がありますので、原因に合った適切な工事が必要です。 ...続きを読む
八街市のお客様邸にて棟の取り直し工事を行なっています。隅棟から雨漏りが発生し、他の業者が漆喰をコーキング材で補修したそうですが、雨漏りは止まらなかったそうです。既存の棟瓦と屋根土を撤去し、清掃後に銅線を屋根の下地に取付けていきます。銅線は棟と屋根とを固定する為に必要になります。次に漆喰で棟の土台を作っていきます。使用する漆喰は「軽量なんばん」です。特徴としては、軽量骨材を使用し比重 ...続きを読む
木更津市にお住まいのお客様より「雨樋が外れてしまった」と、雨樋修理のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。強風が去った次の日に、庭に雨樋が外れて落ちているのを見つけお問い合わせをいただきました。雨樋は、屋根からの雨水を排水する役割があります。外れてしまう事で、屋根から流れ落ちる雨水が集中して大切なお住まいに流れ落ちる事で、建物に悪影響を与えますので早期修理が必要です。 ...続きを読む
千葉市若葉区のお客様より「屋根塗装を検討しているので点検してほしい。」とご相談をいただき、化粧スレート屋根の調査を行いました。化粧スレートとはスレートやコロニアル、カラーベストと呼ばれているもの指します。梯子を使い、屋根に上ってみると、塗装が劣化しており苔やカビが発生していました。また、屋根の頂点部分の棟板金に錆が発生しており、板金を留めている釘が浮いているのを発見しました。棟板金 ...続きを読む
1月19日現在、週明けの月曜日に関東地方でも雪が降るとの予報が出ています。しかも、結構な降雪量になるそうです。関東地方の中でも温暖な千葉県は雨の予報となっていますが、気温も低いため、雪になる可能性もあるでしょう。皆様、充分にご注意ください。雪止めなどが設置されていない屋根で雪が積もった場合、一番ダメージを受けるところはどこだかご存知ですか。正解は雨樋です。 ...続きを読む
八街市のお客様より「瓦がずれて雨漏りが発生している。他の業者が漆喰をコーキングで補修したのですが、雨漏りが止まらないので一度屋根の点検をしてほしい」とご相談をいただき、瓦屋根の調査を行いました。コーキングは確かに防水機能などを備えており万能な材料ですが、漆喰や棟の土台となっている屋根土が風害や地震の揺れなどの影響を徐々に受けて傷んでいる事が雨漏りの原因になっているのようです。コ ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事