千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

GW特別企画!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

GW特別企画!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

千葉の屋根工事ブログ

ベランダの調査です 千葉市稲毛区園生町でベランダの調査をさせていただきました。ベランダにヒビが入っていて気にされていました。ベランダは平の床になっていて少しだけの勾配があるものです。雨が降ればベランダの床に落ちて排水溝をつたい外部に排水されるものです。スレ ...続きを読む
瓦屋根の調査の様子 市川市稲荷木で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風が通過した後に家の周りに漆喰が落ちているので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。屋根はお家の中で風の影響を受けやすく、特に屋根の山状になっている棟は台風などの強風や突風の影響で被害に遭いやすいのです。 ...続きを読む
屋根全体の劣化状態を確認 今回は長生郡長南町にお住いのお客様より「台風による影響はないようだが、屋根全体が劣化しているため調査と補修をお願いしたい」とのことでした。 実際にお客様のご自宅に伺い調査を行うと、屋根全体の塗膜剥がれやコケなどやカビが生えてしまっている状態でした。 棟板金の浮 ...続きを読む
瓦屋根の台風被害調査 市原市能満で台風15号の被害を受けられたお客様になります。台風15号の強風で瓦屋根が飛んで無くなってしまったとの事でした。今回の台風で被害を受けられたお宅の多くは瓦屋根で同様の被害でした。近所の方にブ ...続きを読む
台風により瓦が複数枚飛んでしまいました 今回は君津市長谷川にお住いのお客様より「瓦屋根なのだが、台風により瓦が飛んでしまったので補修して頂きたい」とのご連絡を頂きました。実際に点検を行うと瓦の割れや漆喰の剥がれ・のし瓦の抜けなどがありました。 点検の際に瓦が割れてしまっている部分は応急処置として養生を行いました。 ...続きを読む
屋上防水工事には様々な種類があり、その一つがシート防水です。塩ビ(塩化ビニール)樹脂や加硫ゴムを材料としたシートを貼る防水工法で、陸屋根やバルコニー以外に屋外にある回廊や外階段などにも施工されています。他の防水工事の工法と比べて10年~20年ほどの耐久性があることや、高い防水性能があることから通常の雨を防ぐだけでなく、屋上緑化や屋上プールなどにも採用されています。約1~2.5m ...続きを読む
台風により割れてしまった瓦と漆喰の剥がれ 今回は富津市中にお住いのお客様より「瓦屋根なのだが、台風により瓦が割れてしまっている。漆喰も剥がれているようなので補修したい」とご連絡を頂きました。 実際にお客様のご自宅に伺うと、経年劣化により複数か所の漆喰が割れたり剥がれたりしてしまっている状態でした。 ...続きを読む
このページはトタン屋根とその修理補法についてご紹介しています。 目次【表示】 目次【非表示】 トタンとは トタンの劣化症状とその補修方法 トタン屋根のメリット・デメリット トタン屋根にお住いの方へ、悪徳業者に注意 雨漏りした時の応急処置 ガルバリウム鋼板の屋根材への葺き替え ...続きを読む
台風による被害状況の確認を実施 今回は茂原市緑が丘にお住いのお客様よりお問い合わせを頂きました。お問い合わせの内容としては「台風による大きな被害はないようだが、状況の確認を兼ねて調査をお願いしたい」とのご相談を頂きました。 台風通過後などには一度点検をお勧めしております。大きな被害はなくても見えにくい部分で被害を受けていたりする場合があります。 ...続きを読む
※この記事は7分程度で読むことができます。 目次【表示】 目次【非表示】 ●以外と多い!? 換気扇からの雨漏り ●換気扇からの雨漏りの原因は主に3種類  -換気扇フードのシールの劣化  -強風による吹き込み  -周辺の外壁の劣化 ●劣化で換気扇が飛ぶことも ●換気扇の種類と構造  -雨漏りしやすいプロペラファンタイプ  -雨漏 ...続きを読む
棟板金飛散 市原市辰巳台で台風被害の調査をさせて頂きました。築25年程で屋根の工事などは今までされてこなっかった様です。台風の翌日に屋根を見ると屋根の一部が無くなっている事に気づきお問い合わせを頂きました。棟板金(むねばんきん)と言われている屋根の一部が飛 ...続きを読む
屋根調査の様子 柏市藤心で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風で瓦が屋根から落ちてきたので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。お客様に該当箇所をご案内していただき梯子を使い屋根に上がると棟瓦と袖瓦が外れているのを発見しました。屋根の頂上部分である棟は風の影響を受けやすく台風などの強風や突風の被害に遭いやすい部分になります。 ...続きを読む
棟板金の飛散 市原市国分寺台で棟板金と軒天の台風被害がありました。棟板金はスレート屋根にあるもので定期的にメンテナンスを行わないと台風などの強風で煽られてしまい飛散してしまいます。隙間が空いてしまうので防水紙が切れていたりすると雨漏りを引き起こしてしまうケ ...続きを読む
破風板と軒天の劣化についてご相談を頂きました 今回は勝浦市新官にお住いのお客様よりご相談を頂きました。お問い合わせの内容としては「軒天が剥がれてしまっている。雨樋が詰まってしまっているようで、雨があふれてくる。その他の部分についても劣化しているようなので点検をお願いしたい」とのお問い合わせでした。 実際にお客様のご自宅へ伺い点検を行うと、破風板が劣化し塗膜が剥がれて腐食 ...続きを読む
瓦屋根の台風被害 市原市馬立で台風被害を受けられてしまったお客様になります。瓦は重いので人や物に当たるのが一番の心配との事でした。瓦屋根のお宅で大屋根の四分の一程度飛散されていて下地の瓦残と防水紙が剥き出しになっていました ...続きを読む
瓦屋根の調査の様子 流山市野々下で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「2階の天井から雨漏りしているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。天井には雨染みが出来ていますので、このままですと天井材が腐食し剥がれてしまいますので早めの対応が必要になります。梯子を使い屋根に上がると、雨漏りが発生しているお部屋上部の屋根の桟瓦が割れているのを発見しました。 ...続きを読む
定期的なメンテナンスとして屋根塗装 今回は館山市北条にお住いのお客様より「台風での被害はなかったが、以前から検討していた屋根塗装を行いたい」とのお問い合わせをいただきました。 実際にお客様のご自宅に伺い調査を行うと、屋根が全体的に劣化しカビやコケなどが生えてしまっている状態でした。その他には外壁シーリングの劣化も確認。 屋根塗装工事とシーリングの打ち替えを行うこととなり ...続きを読む
天井に雨漏りを確認しご相談を頂きました 今回は鴨川市広場にお住いのお客様よりお問い合わせを頂きました。ご相談内容としましては「天井から雨漏りが発生しているので原因を明確にして修理をしていただきたい」とのことでしたので、まずお客様のご自宅に伺い調査を行いました。 経年劣化による漆喰の剥が ...続きを読む
君津市人見にお住いの方より、屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。 お話をお伺いすると、前回の台風15、19号の影響で屋根の一部が破損し、落下してしまったとのことです。 早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、君津市人見にあるご自宅にお伺いいたします。 ...続きを読む
スレート屋根の調査の様子 市川市大野町で行った築30年が経過したスレート屋根の調査の様子をご紹介します。「台風で屋根材が割れてしまったようなので屋根の点検をしてほしい。」と、お問い合わせをいただきました。台風が通過した後にお家の周りに屋根材のようなものが落ちていたとの事です。梯子を使い屋根に上がると屋根材のスレートが割れている部分を発見しました。 ...続きを読む
サーモアイシーラーで下塗り 市原市光風台で屋根塗装工事をさせて頂きました。今回使用した塗料ですが日本ペイントのサーモアイSIになります。遮熱塗料の特徴がある塗料で従来品は中塗り・上塗りが遮熱塗料でしたが下塗り材にも遮熱効果があるので人気の屋根塗装の塗料です ...続きを読む
台風により飛んでしまった棟板金 今回は袖ヶ浦市久保田にお住いのお客様よりご相談を頂きました。内容としましては「現在は地元のボランティアによって養生されているが、台風により棟板金が飛んでしまった。その他の被害はないか確認してほしい」とのことでした。 実際にお客様のご自宅に伺い点検を行ったところ、台風による被害は棟板金の飛散のみでしたが、その他には経年劣化により屋根全体に藻 ...続きを読む
富津市青木にお住いのお客様より屋根の点検とメンテナンスを考えているとのことでご相談をいただきました。 お話をお伺いすると、天井から雨漏りしてしまっているとのことです。 早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、富津市青木にあるご自宅にお伺いいたします。 雨漏りの確認 雨 ...続きを読む
瓦屋根の調査の様子 松戸市根木内で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風で屋根の瓦が割れているようなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。瓦は耐久性に優れていますが、台風による強風の影響により瓦と瓦同士が干渉すると衝撃で割れてしまいます。また、ご近隣の瓦が飛散し割れてしまうケースも少なくありません。 ...続きを読む
飛散してしまった片棟、片棟交換工事実施 市原市辰巳台で台風の影響により片棟が飛散してしまい無くなっていました。片棟とは片流れ屋根の最上部にある金属製の板の事を指します。片棟がありませんと屋根の隙間に雨が浸入してしまい雨漏りの原因になってしまいます。片棟の飛 ...続きを読む
台風による被害状況の確認を行いました 今回は富津市千種新田にお住いのお客様よりお問い合わせをいただきました。お問い合わせの内容としては「台風による目立った被害はないが、詳しい部分についての被害状況の確認と経年劣化している所も見ていただきたい」とのことでした。棟板金については以前に部分交換を行ったとのことでしたが、調査を行うと棟板金の釘浮きや釘抜け、破風板の劣化が確認でき ...続きを読む
木更津市佐野にお住いのお客様より屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。 お話をお伺いすると、屋根の劣化が進んでいるように見えるとのことで、メンテナンスをかんがえているとのことで、今回街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。 早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、木更津市佐野にあるご自宅にお伺いいたします。 ...続きを読む
築25年が経過したスレート屋根の調査の様子 柏市緑台で行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介します。築25年です。「台風で屋根材が落ちてきたので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。お客様にご案内していただくと落ちてきた屋根材はスレートだという事が分かりました。スレートは落下、飛散すると近隣の建物に被害を与える危険性があります。梯子を使い屋根に上がる ...続きを読む
 屋根の上に積もった雪の落雪を防ぐのが雪止めです!  2023年2月、千葉県北西部では雪やみぞれが降り、大雪注意報が発表されました。  千葉県の年間を通じた降雪日数は意外に多く14日となっており、全都道府県では27番目に雪が降る地域となっています。  ただ、降ったといっても「積もる事の ...続きを読む
雨樋の調査 市原市ちはら台で雨樋の水漏れしてしまいお困りのお客様になります。雨の日はポタポタ落ちてしまい気になっていたそうです。調査すると雨樋のジョイント部分が経年劣化をしていてコーキングの割れと変形が見受けられました。ここだけ効果しても違う所からいずれま ...続きを読む
屋根調査の様子 市川市八幡で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風で瓦が落ちてきたので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。お客様にご案内していただくと棟の瓦が落下したという事が分かりました。屋根の山状になっている部分を棟と呼び、棟を覆う瓦が棟瓦になります。棟は風の影響を受けやすく台風などの強風や突風の被害に遭いやすい部分です。台風ではなくて ...続きを読む
セキスイかわらUの調査実施 市原市五井でセキスイかわらUの調査を実施させていただきました。台風の影響により屋根の一部が飛んでしまったとの事でした。使用されている屋根材はセキスイかわらUと言う名前で1970年から2007年ま ...続きを読む
※この記事は6分程度で読むことができます。 目次【表示】 目次【非表示】 ●DIYで屋根工事を行わない方がいい理由  -高所なので単純に危険  -平成26~30年は680人が墜落・転落で死亡  -1階の屋根でも死亡事故は発生する ●間違った施工をしてしまうこともある  -意外と難しい材料選び ●餅は餅屋、屋根は屋根専門店に頼む ...続きを読む
鼻隠しと破風板の塗装が剥がれてしまいました 今回は富里市日吉台にお住いのお客様よりご連絡を頂きました。お問い合わせの内容としましては「雨樋の裏にある部分が劣化し塗装が剥がれてしまっているので修理をお願いしたい」とのご相談を頂きました。 雨樋の裏に位置する部分を鼻隠しと呼びます。今回は破風板と呼ばれる部分についても鼻隠しと同様に劣化していました。また、お客様の破風板と鼻隠 ...続きを読む
袖ケ浦市上泉にお住いのお客様より屋根のメンテナンスを考えているとのことで点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。 お話をお伺いすると、屋根のメンテナンスは随分前から行っていないとのことです。 また、以前の台風で屋根の一部が飛ばされてしまっている可能性があるとのことで、今回街の屋根やさん千葉にご相談をいただきました。 早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しにお伺いいたし ...続きを読む

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事