
木更津市の工場、スレート屋根の調査
2014年12月27日更新
年末も押し迫ってきています。今年も沢山のお問い合わせを頂き、工事も沢山させていただきました。
今日、ご紹介するのは木更津市の工場に隣接する倉庫の屋根の点検です。


台風など、強風時にばたばたと音がするので見て欲しいということでお伺いいたしました。
工場は相当な年数が経っていて劣化は進んでいます。


しかし、台風などの大きな被害はありません。完全に剥がれたり、めくれていると火災保険の対象になるのですが
なかなか保険の対象にはなりそうに無い状況でした。
穴が開いている箇所、ビスの打ち変えをご提案いたしました。
全面の改修はご検討されていないようでしたので安価に済ませる工事のご提案を致しました。
×
関連動画をチェック!
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
日本国内で最も普及しているスレート(化粧スレート)屋根材の寿命は、一般的に新築から20~30年程度とされていますが、定期的なメンテナンスは新築後7~10年で必要とされます。
これまでに数千のスレート屋根を調査・点検してきた経験から、スレート屋根の劣化や問題を見逃さないためのチェックポイントや、…続きを読む
スレート屋根は破損してませんか?ノンアスベストでも危険です
かつてスレート屋根は耐久性が高く、瓦より価格が安いため、現在までかなりの量が普及してきました。しかし、アスベスト問題が発生し、途中の時代からはアスベスト抜き(代替品を使用したもの)が普及しました。初期のものは急にアスベストを抜いたため、耐久性が低くなってしまっているものが普及してしまっています。7…続きを読む
スレート屋根へのカバー工法の選択肢
【動画で確認「スレート屋根へのカバー工法の選択肢」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「スレート屋根へのカバー工法の選択肢」】 …続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
スレート屋根工事に関連する新着ブログ
かつて「奇跡の鉱物」と呼ばれたアスベスト(石綿)は、耐熱性・耐火性・絶縁性に優れ、多くの建材に使用されてきました。
とりわけ1970年代~1990年代に建てられた住宅や倉庫の屋根材には、アスベストを
...続きを読む
業者からは自宅の屋根をカラーベスト屋根として診断されたものの、別の業者は「コロニアル」と口にしていた……そんな経験はございませんか?
そのことについて聞いてみると、「コロニアルもカラーベスト
...続きを読む
波型スレートは、工場や倉庫などの大型建築物でよく使用される屋根材です。
その名前の通り、波状に成形されたスレート材で、セメントと繊維を原料としています。
波型スレートの特徴
波型スレ
...続きを読む
コロニアル屋根は住宅の屋根材として広く普及しているため、メンテナンスやリフォームについてのご相談もよくいただきます。
コロニアルが寿命を迎えたことで「葺き替えで屋根を新しくしたい!」と思われ
...続きを読む
スレート屋根工事に関連する新着施工事例
スレート屋根工事を行ったお客様の声一覧
お問い合わせフォーム


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
