見積りの下見作業が速かったから
棟漆喰劣化と地震による瓦のズレ|F様邸
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2013年11月18日更新
地震による、瓦のズレのお問い合わせがあり調査に伺って参りました。
瓦のズレはご主人さまが地震後に気付かれたとの事でした。
この状態では確かに心配になりますよね。
早速、状態を確認して参りました。
東側の下り棟部の棟瓦が真っすぐではなく、うねってズレていました。
地震の揺れに対してズレたのではないかという事が考察できます。
鬼瓦も同じくズレが生じていました。
盛られている漆喰は過剰に盛られている様にも見られます。
他の棟部は異常は見受けられませんでした。
棟瓦を固定している漆喰の状態も確認致しました。
漆喰が劣化しているのも気になりましたが、以前に漆喰の増し詰めを
された感じがうかがえます。
劣化した表面の漆喰の下に元々、詰められてい漆喰が確認出来ました。
2層になっているのが分かりやすいですね。
元々の漆喰も劣化し傷みは見受けられましたが、
表面の増し詰めされた漆喰の方が劣化が著しく見られます。
漆喰は強い力が加わると瓦との接着が解けます。
逆に固定されすぎていると屋根から力を逃すことが出来ないのです。
今回の様に漆喰が適度でなく過剰の詰められている状態はあまり望ましくありません。
漆喰の増し詰めに限らず、住宅のメンテナンスは現状に対して、
適正な工事をする事が望ましいですね。
なかなかお住いの状態を点検する機会は少ないとは思いますが、
定期的に点検する事はたとえ工事をする必要がなくともお勧め致します。
異常がなくとも1度点検をされてみてはいかがでしょうか?
当社は住宅のお悩み、被害に対しての点検は無料で実施しております。
安心してお問い合わせください。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟瓦取り直しに関連する新着ブログ

大網白里市みずほ台にて洋瓦屋根の調査 長寿命の屋根でも定期的なメンテナンスが必要です

市原市姉崎にて漆喰が崩れた棟瓦を調査 熨斗瓦や棟のズレは棟瓦の取り直しが必要です

君津市杢師にて棟違い部分の棟瓦が落下 棟瓦の取り直し工事をご提案
棟瓦取り直しに関連する新着施工事例
棟瓦取り直しを行ったお客様の声一覧
山武市井之内で棟瓦取り直し工事をしました
headlinesbyline simple
見積りの下見作業が速かったから