
千葉の屋根工事ブログ
日本瓦の被害調査
富津市大堀にて台風被害があり日本瓦屋根の調査をさせて頂きました。日本瓦は非常に耐久性の高い屋根材で割れてしまう以外は100年持つと言われています。一枚一枚重い屋根材ですが瓦残に差し込んであるだけですので今回の台風で捲れてしまうケースが非常
...続きを読む
棟板金が飛散したスレート屋根の調査の様子
柏市根戸で行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介します。「台風で棟板金が飛んでしまったようなので屋根の点検をお願いします。」と、お問い合わせをいただきました。屋根の山状になっている部分を棟と呼び、棟に設置されている事から棟包みや棟板金と呼ばれています。棟部分は風の影響を受けやすいので、台風などの強風や突風の被害に遭いやすいのです
...続きを読む
スレート屋根の調査の様子
柏市戸張で築25年が経過したスレート屋根の調査を行いましたのでご紹介します。「台風15号の影響で棟板金が飛んでしまったので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。台風などの強風や突風の被害に遭いやすい棟部分は屋根の頂上部分に設置されており、雨水の浸入を防ぐ重要な役割を果たしておりますので、飛散したままの状態ですと雨漏りの原因になりま
...続きを読む
洋瓦の調査
市原市辰巳台で洋瓦の調査に伺ってきました。台風により瓦屋根の一部が落ちてしまった様でお問い合わせを頂きました。和瓦と違い色や形のバリエーションが豊富な事で人気の屋根材でもあります。洋瓦は耐久性の高い屋根材の一つですが割れてしまうと補修工事などは
...続きを読む
市原市東国分寺にあるアパートのオーナーK様から「台風15号によってアパートのベランダ外壁(スレート)が部分的に剥がれてしまった。」とご相談いただきました。早速現地に向かい調査してみます。
スレート瓦を下から見上げると剥がれている部分には大きな
...続きを読む
台風による強風で雨樋が落下してしまいました
今回は松戸市大橋にお住いのお客様より「台風による被害を受け、雨樋が破損したり落下している。他にも屋根が全体的に劣化しているので調査をお願いしたい」とご相談をいただきました。
実際にお客様のご自宅へ伺い、調査を行うと雨樋が数か所破損していました。破損していない部分についてもゆがみなどが確認できました。
...続きを読む
君津市泉にお住いのお客様より屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、前回屋根のメンテナンスを行ったのが10年前とのことで、そろそろ屋根のメンテナンスの時期ということと、前回の台風の際に屋根に破損がないか確認をお願いしたいとのことで、今回街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに君津市泉にあるご自宅
...続きを読む
スレート屋根の調査実施
市原市泉台にて台風によりスレート屋根に被害を受けてしまったとの事で調査をさせて頂きました。スレート屋根はセメント質で厚さは5mm程度の板材になります。加工や運搬などしやすい事から現在多くのお宅で使用されています。セメント質は経年劣化
...続きを読む
※この記事は8分程度で読むことができます。
目次【表示】
目次【非表示】
●現在、設置されている方とこれからの導入を検討している方へ
●太陽光設置後に起こっている実際のデメリット
-火災が発生する恐れがある
-台風などの強風でパネルが飛んでいくことがある
-鳥の巣などの鳥害、ハチの巣などの虫害を受けることがある
-「眩しい、
...続きを読む
台風による強風で雨樋が外れかけていました
今回は市原市本塩にお住いのお客様より雨樋についてのお問い合わせをいただきました。
お話によると、「前回の台風により雨樋が外れそう」とのことでした。実際にご自宅に伺い雨樋の点検を行いました。今回の台風の影響によるものと、おそらく以前雪が降った際の積雪の重みにより雨樋と雨樋を固定する金具が歪んでしまったのだと思われます。
...続きを読む
木更津市岩根にお住いの方より、屋根が傷んでいるので点検と補修をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根を見上げた際に見える屋根の裏側と側面が傷んでいて気になるとのことで、雨漏りは無いそうですが、雨漏りの心配もあるため、早めに補修をお願いしたいとのご相談でした。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに木更津市岩根にあるご自宅にお伺いいたします。
...続きを読む
台風により棟板金が飛散した佐倉市上勝田のお客様からご相談をいただきました
今回は佐倉市上勝田にお住いのお客様より「台風の影響により棟板金と思われるものが庭に落ちてしまっているので、それ以外に部分も含めて一度調査を行っていただきたい」とご相談をいただきました。
棟板金の飛散、貫板の腐食を
...続きを読む
富津市新井にお住いの方より屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根の一部が台風の強風で煽られ落下してしまったとのことで、雨漏りなどの心配もあるため屋根の点検をお願いしたいとのことでした。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、富津市新井にあるご自宅にお伺いいたします。
...続きを読む
棟板金の飛散調査
市原市五井で台風被害を受けた棟板金の飛散調査をさせて頂きました。棟板金は屋根テッペン部分にある部名で下地の貫板(木板)に釘などで固定されています。屋根の隙間を埋めるものでこちらがありませんと雨漏りを引き起
...続きを読む
瓦屋根の調査の様子
松戸市新田で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風で瓦が落ちてきたので屋根の点検をしてほしい。」と、お問い合わせをいただきました。お客様にご案内していただくと大屋根の瓦が剥がれている事が分かりましたので梯子を使い屋根に上がります。屋根に上がるとケラバに設置されている袖瓦や、軒先に設置されている軒瓦が剥がれているのを発見しました。
...続きを読む
「台風15号19号で陸屋根の防水シートが剥がれて雨漏りした。」とご相談いただきましたのは南房総市千倉町にお住まいのT様。築30年ほどのRC造の戸建てになります。調査に伺いお話を聞いてみると台風15号の時に雨漏りしたがその後は大丈夫との事でした。雨漏りの場所は一回の玄関のあたりとの事。T様ご自宅は陸屋根の為、瓦などの屋根材はなく防水シートでの雨漏り対策となっております。外回りにも被害
...続きを読む
袖ケ浦市蔵波にお住いの方より屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、前回の台風の際に屋根に異常がないか点検してほしいとのことです。また、屋根の側面部分が剥がれてしまっているようなので補修を考えているとのことでした。
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、袖ケ浦市蔵波にあるご自宅にお伺いいたします。
...続きを読む
瓦屋根の調査の様子
柏市藤心で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風後に瓦が庭に落ちていたので屋根の点検をお願いします。」と、お問い合わせをいただきました。梯子を使い屋根に上がると棟が崩れており、屋根の上で棟の冠瓦やのし瓦が散乱している状態です。屋根の山状になっている部分を棟と呼びますが、棟は風の影響を受けやすいので台風などの強風や突風による被害に遭いやすいので
...続きを読む
雨漏り調査
市原市青柳で瓦屋根からの雨漏り調査をさせて頂きました。築40年程で今まで瓦屋根の大掛かりな工事はされてきていませんでした。雨漏りされている箇所ですが黒く雨染みになっている状態で腐食も見られました。室内に雨が浸入
...続きを読む
「台風で屋根の部品が飛んでしまってるらしいから見てほしい」と今回ご相談いただきましたのは、いすみ市岬町井沢にお住まいのW様からでした。調査に伺いお話を聞いてみますと近所の方も台風で被害に遭い、通りすがりの訪問業者に屋根を見てもらったそうです。その時にW様の自宅屋根も被害に遭っていますよ。と指摘され心配になり街の屋根やさんまでご相談いただきました。
棟板金が飛ばされ
...続きを読む
富津市田倉にお住いのお客様より、屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、台風15号、19号の際に屋根の一部が落下してしまっているとのことで、屋根の状態確認と補修をお願いしたいとのことでした。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、富津市田倉にあるご自宅にお伺いいたします。
...続きを読む
台風15号の強風の影響により棟が崩れた瓦屋根の調査
流山市古間木で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「台風で屋根の瓦が割れて落ちてきた。屋根の状態が心配なので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。お客様に瓦が落ちていた場所を教えていただき、梯子を使い大屋根に上がると隅棟が崩れているのを発見しました。屋根の山状になっている部分を棟と呼びますが、棟は風の
...続きを読む
セメント瓦からの雨漏り
市原市光風台でセメント瓦の屋根が飛んでしまい雨漏りしているとの事でお問い合わせを頂き調査をさせて頂きました。使用されている屋根材はセメント瓦でセメント質になります。和瓦など違い耐久性は30年程で塗装工事を定期的に行いませんと水を吸っ
...続きを読む
「部屋の天井から雨漏りしている」と心配になり今回ご相談いただきましたのは東金市西福俵にお住いのA様からでした。現地に向かいお話を聞くと障子が濡れているのに気づき何気なく上を見ると天井から雨が滲み出てきていて雨漏りが起きていたそうです。
東金市西福俵にお住いのA様のご自宅を遠目から
...続きを読む
「スレート屋根と雨樋の補修を頼みたい」とご相談いただきましたのは茂原市東郷にお住いのH様からでした。調査に伺いお話を聞くとH様が屋根に昇り簡易的な補修をしたということでした。屋根に昇りさっそく調査をしてみます。
雨樋は外れスレートには多数のヒビや穴までも
...続きを読む
蔵の瓦屋根調査
富津市佐貫で蔵の瓦屋根調査をさせて頂きました。台風により瓦が落ちて割れてしまったとの事でお問い合わせを頂いております。こちらの蔵は昔からある蔵で当時のままの瓦を使用されていました。当時の瓦は手作りでしたし焼
...続きを読む
習志野市津田沼にて台風被害の確認のため瓦屋根の調査を実施しました。
今回お問い合わせをいただいたのは習志野市津田沼にお住いのお客様。「瓦屋根なのだが、今回の台風で屋根に影響がないか点検してほしい、それと同時に経年劣化している部分も見ていただきたい」とお問い合わせを頂きました。
台風での
...続きを読む
袖ケ浦市飯富にお住いのお客様より、屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、前回の台風による強風で屋根の一部が飛ばされてしまっているようで、屋根材は庭に落ちてしまっていたそうです。
雨漏りの心配もあり、今回街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。
スレート屋根の
...続きを読む
棟の漆喰が剝がれた瓦屋根の調査
市川市宮久保で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「家の周りに漆喰のようなものが落ちているので屋根の点検をお願いします。」と、お問い合わせをいただきました。こちらのお客様邸は瓦屋根ですので漆喰は棟に使われていると考えられます。梯子を使い屋根に上がると棟部分の漆喰が剥がれているのを発見しました。棟の漆喰は瓦と瓦を固定する接着剤のような役
...続きを読む
瓦屋根からの雨漏り
市原市馬立で瓦屋根からの雨漏り調査をさせて頂きました。今まで雨漏りなどは無かったそうですが、今回の台風の際に雨漏りしてしまったとの事でした。こちらの瓦屋根にはラバーロック工法をされていました。棟瓦や平瓦の箇所に白くなっている所にシーリン
...続きを読む
佐倉市江原にて屋根点検を行いました
今回のお問い合わせいただきました佐倉市江原にお住いのお客様は「台風通過後に自分で一通り家全体を見たが、心配なので詳しくみてほしい」とご相談をいただきました。
屋根の上は見えづらく、細かいところまで確認することはできません。台風通過後などは目立った破損などがなくても点検をお勧めします。
...続きを読む
富津市新井にお住いの方より、屋根の点検と補修をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、前回の台風15号、19号で瓦が一部飛散したとのこと。また、雨漏りも発生してしまっているということで、早めに補修をお願いしたいとのことでした。
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、富津市新井にあるご自宅にお伺いいたします。
...続きを読む
千葉市中央区都町にて飛散した棟板金の補修
千葉市中央区都町にお住いのお客様より「台風の影響により屋根の頂上部分の板金がなくなっているとご近所の方に教えていただいたので見てほしい」とのことでした。
屋根の頂上部分や屋根同士が合わさる部分にある板金を棟板金と呼びます。
...続きを読む
君津市泉にお住いの方より屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、前回の台風15号、19号の際に自宅の屋根に破損がないかどうかを確認してほしいとのことです。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、君津市泉にあるご自宅にお伺いいたします。
スレート屋根の主
...続きを読む
雨漏り箇所の確認
富津市更和で瓦屋根の調査をさせて頂きました。今まで雨漏りする事はありませんでしたが台風により瓦が飛んでしまったとの事でした。先ずは雨漏りしてしまっている箇所ですが黒い雨染みになっていて少しカビの臭いもしていました。雨漏りを完全に止めてから
...続きを読む
63 / 152« 先頭«...10...6364...70...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
