千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

春限定の屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

春限定の屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

トタン屋根の修理方法は劣化症状によってそれぞれ、症状に合った修理方法をお伝えします

更新日 : 2021年06月11日

更新日 : 2021年06月11日

texts columns
トタン屋根
texts

headlinesstrapline

トタンとは

texts
「トタン屋根」といった言葉に聞き覚えはあるけど実際にトタン屋根とはどのような屋根かわかりますでしょうか?
トタンとは、鉄板の表面にうすい亜鉛の膜を張り付けたものを指しており、亜鉛メッキ鋼板と呼ばれる材料のひとつです。
加工性が高いトタンは屋根材以外にも外壁材として使われていることがあります。
しかし、トタンは定期的なメンテナンスを怠ってしまうとすぐに劣化してしまうものです。そのため、トタン屋根にお住いの方は、トタン屋根の劣化症状や修理につてい悩まれることも多いのではないでしょうか。
texts
headlinesstrapline

トタン屋根の様々な劣化症状とその補修方法

texts
トタン屋根の主な劣化症状には、色あせや塗膜の剥がれ、錆や穴あきなどがあります。
塗装などの定期的なメンテナンスを行っておらずそのまま何年も放置した状態にしておくと、まずは初期症状として、色あせや塗装の剥がれが起こりやすくなります。
色あせや塗装のはがれている状態を放置しておくと、錆や穴が開いてしまうような症状がみられるようになります。
さらに、錆や穴が開いてしまっている状態をそのままにしておくと、雨漏りの原因となってしまいます。また、錆や腐食が進んでいると、台風などの自然災害時に屋根が飛ばされてしまったり、雨漏りが発生する確率が高くなります。
雨漏りを引き起こしてしまうと、屋根を補修するだけでは完全に修復することが難しいため、屋根の葺き替え工事を行うことがお勧めになります。
columns
雨染み
雨漏り
headlinesbyline texts
上記でご説明したようにトタンの劣化症状は様々です。

→色あせや塗装の剥がれが見られる場合
トタン屋根を塗装している塗料の塗膜劣化が原因となります。そのため、再度塗装を行うことがおすすめです。ケレン作業や高圧洗浄などで一度屋根の状態をきれいにしてから新しい塗料で塗装をすることで、塗膜が剥がれやすい状態を防ぎます。

→錆や穴があいてしまった場合
初期の劣化症状を放置しておくことで、防水機能が失われてしまい、錆や腐食などで穴があいてしまったりしてしまうのです。
錆や穴あきの症状が広範囲にみられる場合には、部分的な修理や塗り替え工事では難しいため、屋根の葺き替え工事や屋根カバー工法などを行う必要があります。

→雨漏りが発生してしまっている場合
雨漏りが発生してしまっている場合は屋根全体の劣化が進んでしまっている状態です。
基本的には屋根の葺き替え工事屋根カバー工法を行う必要があります。
columns
塗装剥がれ
穴あき
texts
headlinesstrapline

トタン屋根のメリットとデメリット

texts
トタンのメリットには以下のようなものがあります。
・価格が低い
・材料が軽いためお住いへの負担が小さい
・新品に限り防水性が高い
上記のようなメリットがあります、特に屋根材としてトタンを使用する場合はトタン自体が軽いため瓦屋根のお住いと比べると耐震性が上がりお住いそのものの寿命を延ばしてくれますし、地震の際にも安心です。
また、継ぎ目の少ないトタン屋根は防水性が高く雨漏りしにくいといわれており、トタン屋根が使用されるようになった理由のひとつでもあるそうです。しかし、これは新品の状態や定期的にメンテナンスを行っている場合に限ります。

つづいてデメリットのご紹介です。
・錆が発生しやすい
・雨音がうるさい
・断熱性が悪い
メリットがあれば必ずデメリットも存在します。主にトタンのデメリットにはメンテナンスを怠ってしまうと錆が発生しやすくなることがあります。上記でもご説明したように、トタン屋根は定期的なメンテナンスがとても大切で、色あせや錆などの劣化症状を放置しておくことは雨漏りに繋がるため大変危険です。
また、トタンは金属のため夏場などは特に、屋根が熱を持ち室内が厚くなる傾向があります。
texts
headlinesstrapline

トタン屋根にお住いの方へ、悪徳業者に注意

columns
みつもり
契約書
texts
トタン屋根は、トタン自体の耐久性がスレート屋根や瓦屋根に比べると高くないことや、緩い勾配の屋根に使用されることが多いため、雨漏りなどのトラブルを起こしやすく、また、外見で劣化やトラブルが見つけやすいため訪問販売業者に目を付けられやすいです。
そのため、時には高い金額で屋根の補修工事を迫られたり、必要のない工事をされてしまったり、工事金額だけを奪い取ってそのままいなくなってしまうような悪徳業者にひっかかってしまうリスクが高くなります。
屋根の劣化症状によって修理補法や補修金額は異なります、すべての訪問業者が悪徳業者ということはありませんが、訪問業者に指摘を受けた場合はその場で契約はせず、必ず他の屋根専門業者に一度点検とお見積もりを依頼し工事内容や費用の相場を把握しておくことが大切です。

雨漏りした時の応急処置

トタン屋根から雨漏りした際の応急処置についていくつかご紹介します。しかし、応急処置はあくまで一時的なものであり、雨漏りを放置しると屋根やお住まいの劣化に繋がります。ご紹介する応急処置を行った後に、しっかりと本工事を行って建物を健全な状態に戻すことが必要です。

・シーリング材やコーキング剤
雨漏りしている箇所が特定できる場合は、シーリング材やコーキング剤を使用して穴を埋めます。穴を埋める前に、雨漏り箇所の汚れを拭き取るときれいに穴を塞ぐことができます。シーリング材やコーキング剤はホームセンターで入手できます。

・防水テープ
シーリング材やコーキング剤と同様、雨漏り箇所が特定できる場合に防水テープを使用して処置を行います。防水テープを貼る前に、テープを貼る箇所の汚れを拭き取ることでテープの密着性が高まります。

・ブルーシート
雨漏りしている範囲が広い場合は、ブルーシートを使用して屋根を覆います。ブルーシートを固定するのに紐などを使うと屋根を傷めてしまう可能性があるので、テープや土のうを使用します。

 屋根に登って作業することはとても危険です。屋根を長持ちさせ、見た目もきれいに修理するためにも、専門知識を持った業者に依頼するようにしましょう。

火災保険でトタン屋根の修理ができます

 台風などでトタン屋根が被害を受けてしまった場合、火災保険を使って自己負担なしで修理できることがあります。火災保険と聞くと、「火事の時にしか適用されない?」と思いがちですが、風災や雪災など自然災害によって被害を受けてしまった時にも適用することができます。具体的には、台風でトタンがめくれてしまった、台風によって雨漏りが発生した、雪の重みで屋根が凹んでしまったといった症状が発生した時に火災保険を使用して修理ができます。ただし、火災保険の使用にはいくつか注意点があるのでご紹介いたします。

・加入している火災保険が自然災害にも対応しているか?
 当たり前ですが、自然災害に対応していない場合は火災保険で修理ができません。

・自然災害による被害か?
 お住まいが壊れてしまう原因は「自然災害」によるものと「経年劣化」によるものの2種類かと思います。台風や大雨、雪の影響で被害が発生した場合には火災保険が使用できますが、経年劣化による雨漏り、破損などには使えません。

・被害が発生してから3年以内か?
 火災保険には「被害を受けてから3年以内に申請しなければいけない」という決まりがあります。3年を過ぎてしまうと請求できなくなりますので注意しましょう。
headlinesstrapline

ガルバリウム鋼板の屋根材への葺き替え

columns
葺き替え工事
塗装
texts
トタン屋根の葺き替えを行う場合、再度トタン屋根にするよりもガルバリウム鋼板の屋根に葺き替える方が増えています。
また、トタンの鋼板とガルバリウムの鋼板は見分けがつけにくいことや、ガルバリウム鋼板はトタンよりもメッキが3~7倍長持ちするため、トタン屋根のように短い間隔で屋根の塗り替えをする必要がありません。
ガルバリウム鋼板は錆が発生しにくいため、屋根の耐用年数がトタンに比べて長く、本体価格はガルバリウム鋼板のほうが高くともランニングコストを抑えることができるためおすすめです。
columns
葺き替え
他の屋根材
texts
築年数が30年以上とだいぶ経っているお住いの屋根ではトタンを使用されていることが多いのではないでしょうか。上記でいろいろとご紹介したように、トタンは軽量で価格も低いので選ばれやすい屋根材でもありますが、定期的なメンテナンスが必須で、ランニングコストが他の屋根材にくらべるとかかってしまいます。
雨漏りを引き起こすリスクも高いため、もしトタン屋根の修理などをお考えの方は、他の屋根材への葺き替えなども検討してみることがおすすめです。

街の屋根やさん千葉では、屋根の点検やお見積もり、お客様のお悩みやお住いにあった工事のご提案を無料で行っております。
トタン屋根の修理をお考えの方は一度街の屋根やさん千葉にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

屋根葺き替え 屋根カバー工事に関連する新着ブログ

屋根のリフォームを検討する際、「葺き替え工事」と「屋根カバー工事」のどちらが自宅に適しているのか迷う方は多いのではないでしょうか。 どちらの工法にも特徴やメリット・デメリットがあり、建物の状態や ...続きを読む
築年数が経過した住まいの屋根には様々なトラブルが現れ始めます。 経年劣化によって、住まいを雨風から守るという役割を充分に果たせなくなってくるのです。 そんな時は、屋根リフォームによって屋根 ...続きを読む
屋根葺き替え工事は、老朽化した屋根を蘇らせて建物全体の寿命を延ばす重要な工事です。 この記事では、屋根葺き替え工事の具体的な工程と、工事時に押さえておきたいポイントを詳しく解説します(^_^)/ ...続きを読む
 屋根に上ろうとするとなぜか体が重く、思うように動かせない・・・「あまりの寒さで体が硬くなってる!」と戦々恐々で梯子を登っていきましたが、今朝が寒すぎて6枚も着込んだせいだと後から気づきました。   ...続きを読む

屋根葺き替え 屋根カバー工事に関連する新着施工事例

松戸市大金平でエコグラーニを使用した屋根葺き替え工事(費用は税込1,200,000円)を施工

施工内容

屋根葺き替え その他の工事

使用材料

ディートレーディング エコグラーニ

船橋市芝山で下屋根のカバー工事、併せて劣化した戸袋を金属鋼板によるカバー施工も行いました

施工内容

屋根カバー工事 その他の工事

使用材料

屋根:アイジー工業 スーパーガルテクト  戸袋:ガルバリウム鋼板

屋根葺き替え 屋根カバー工事を行ったお客様の声一覧

訪問業者より屋根についてご指摘を受けられた習志野市東習志野のY様

工事前アンケート画像

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?

板金の浮き

Q3.弊社をどのように探しましたか?

インターネット

Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?

すぐしました

Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?

会社の大きさ

Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?

大変よかったです

お問い合わせフォーム

お名前 必須

ふりがな 【任意】

ご住所(工事地住所) 必須 ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

郵便番号

番地・ビル・マンション名

E-mail (半角英数) 必須

電話番号 (半角英数) 【任意】

お問い合わせ内容 【任意】

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事