松戸市平賀にて築15年になる化粧スレートへメンテナンスとして屋根塗装と棟板金交換工事のご提案
更新日 : 2022年06月17日
更新日 : 2022年06月17日
松戸市平賀にてお住いのお客様より、「近所の家で雨漏りがしたと聞き、屋根のことが心配になったので見てもらいたい」と点検のご依頼を承りました。築15年になるお住まいの屋根には化粧スレートが使用されており、これまでメンテナンスを行っていないため急な雨漏りが発生するのではとお考えになられたようです。スレート屋根は定期的なお手入れが必要ですので、まずは現在の状態を確認してみることとなりました。
苔やカビの発生は塗膜が傷んでいるサイン
屋根に上がってみると、スレートの表面に発生した苔が黄色く目立っている状態でした。スレート屋根に苔が発生しているのは、表面を保護していた塗膜が劣化し雨水を弾けなくなっているためです。
塗膜が剥がれて雨水を吸うようになったスレートは大変傷みやすくなり、吸水と乾燥を繰り返す負荷に耐え切れずひび割れや欠け、反りを引き起こし始めてしまいます。さらに塗膜が低減させていた紫外線の影響も直に受けるようになると、スレート材の劣化がより早まってしまうため、屋根の状態は定期的に確認することをお勧め致します。
棟板金は貫板が腐食している
ひび割れたスレートから雨水が入り込んでも、下には防水紙が敷設してあるためすぐに雨漏りは発生しません。しかしその状態が長く続くと防水紙も通常より早く傷んでしまうため、急な雨漏りに見舞われることもあるのです。
棟板金も雨漏りの原因となりやすい箇所ですので、状態を良く確認してみます。すると棟板金を固定する釘がかなり浮いてきてしまっているのを発見致しました。どうやら釘を打ち込んでいる内部の貫板が腐食しており、棟板金の固定力がかなり下がっている状態の様です。そのためお客様には棟板金交換工事と屋根塗装が必要であることをご説明し、お見積りの作成依頼を承りました。
棟板金交換工事は棟の位置によっても料金が変わりますが、およそ6,050円/m~(税込)にて承っております。内部の貫板がこれまで木材のものだった場合、耐水性に優れた樹脂製の貫板を使用することでより一層雨漏りに強くすることが出来るためオススメです。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてオンラインでのご相談にも対応致しております。点検からお見積もりの作成を無料で承っておりますので、どうぞご安心してお問合せ下さい。
記事内に記載されている金額は2022年06月17日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

松戸市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換 屋根塗装に関連する新着ブログ

屋根塗装で実現する汚れにくくいつまでも美しい屋根!防汚機能付き塗料とは?

屋根の高圧洗浄とは?効果や注意点、向かない屋根材まで徹底解説


屋根と外壁の同時塗装が賢い理由|コスト・美観・耐久性を最大化!
棟板金交換 屋根塗装に関連する新着施工事例
棟板金交換 屋根塗装を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです