雨漏りを防ぐためにも重要な雨仕舞、防水との違いは?
更新日 : 2022年03月15日
更新日 : 2022年03月15日
建築用語には様々なものがありますが、皆様は「雨仕舞」という言葉を聞いたことはございますか?雨水から建物を守ることを意味する「防水」については耳にすることも多いかと思いますが、雨仕舞という言葉は耳にする機会もなかなか少ないのではないでしょうか。では、雨仕舞とは何でしょうか。防水とどのような違いがあるのでしょうか。
雨仕舞と防水の違い
雨仕舞と防水は似ていますが、異なります。防水は、冒頭にも記述しましたが簡単に言えば「雨水から建物を守る」ことです。雨仕舞はというと「雨水を受け流す」ことです。防水は、建物表面や防水シートなどで雨水の浸入を防ぐことで、雨仕舞は雨水そのものを適切に排水し、建物内部に浸入させないということなのです。雨仕舞と防水は、似ているようで少し違うことがわかるかと思います。
特に重要な部分は取り合い部分
お住まいには雨仕舞が必要である重要な部分がたくさんあります。特に重要な部分は建物の取り合い部分です。取り合い部分は、違う部材同士が結合される部分のことです。例えば、2階建てのお住まいの場合は1階屋根と外壁の結合部分、その他にはサッシと外壁の結合部分などが挙げられます。
雨仕舞で重要であるのが、「水切り金具」「防水紙」「シーリング」です。「水切り金具」と聞いてもピンとこない方もいらっしゃるかと思いますが、水切り金具は、設置されている場所により名前がつけられています。「棟板金」という単語は聞いたことはございませんか?棟板金については聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。棟板金は、屋根の棟にある水切り金具の一つなのです。棟板金は屋根のことでも特にお問い合わせをいただくことが多い部分です。街の屋根やさんでは、棟板金交換工事を20m税込132,000円~で承っております(※お住まいの状態によって金額は変わります)のでお気軽にお問い合わせください。その他、屋根にはケラバ部分や軒先、屋根と外壁の取り合い部分にも水切り金具が設置されます。
雨仕舞は雨漏りを防ぐためにもとても重要です。皆様のお住まいのことで何かお困りの際には、私達、街の屋根やさんにおまかせください。点検・お見積り作成まで費用はかかりません。お気軽にご相談ください。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換 雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ

千葉市中央区矢作町で換気棟も含めた棟板金の交換工事を施工

市原市姉崎にて下屋根の棟板金交換を実施 樹脂製貫板で耐久性アップ

松戸市幸田にて強風で棟板金の飛散、棟包みを再利用し貫板を交換工事

東金市北之幸谷にて棟板金が飛散 屋根全体のメンテナンスもご提案
棟板金交換 雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
棟板金交換 雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
割れた屋根が落下、松戸市上本郷にて屋根カバー工法を行なわせていただきました
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
強風時、屋根が割れて落ちてくる
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ホームページ
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
信頼できる業者なのか一年間位悩みました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
施工件数の多さ
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
屋根の知識が有り、解りやすく説明していただきました
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
5年前に屋根、外壁の塗装をしました。施工を行なった業者に屋根の知識が無く無駄になってしまい、今回は屋根カバー、シーリング、ベランダ防水の手抜きのない施工を期待します
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
T社、S社、G社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
迅速な対応
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
家の敷地が狭く足場を心配しましたが敷地内に納めていただき近隣とのトラブル事故も無く終わりました。職人さんの始めと終わりの挨拶も良かったです。これからは強風でも安心して眠れます。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
適切にアドバイス対応をしてくれます。