千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

塗装工事に最適な春の工事を応援!春限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中

塗装工事に最適な春の工事を応援!春限定のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中

防災瓦で屋根の葺き替え、台風や地震の自然災害に負けない安心なお住まいへ

更新日 : 2021年06月24日

更新日 : 2021年06月24日

 防災瓦とはその名の通り、一般的な瓦よりも台風などの強風、地震などの揺れに強く、自然災害に遭う可能性を低下してくれる瓦です。特に台風の暴風や地震の揺れで瓦屋根は被害を受けやすいと思われがちですが、防災瓦を使えばこのような自然災害時でも安心して過ごすことも可能になります。このページでは防災瓦が自然災害に強い理由やメリットとデメリットなどをご紹介いたします。

防災瓦とは

 

 防災瓦とは、地震や台風などの自然災害に強い瓦を言います。
 ここ数年で自然災害について考えさせられることが多くなっており、最近では2019年の台風15号(令和元年房総半島台風)、台風19号(令和元年東日本台風)、2018年では西日本を中心に記録的な大雨をもたらした台風7号、大阪を中心に記録的な暴風で大きな被害を与えた台風21号が記憶残るところでしょう。さらに少しさかのぼって東日本大震災、阪神大震災などを経験している方にとって自然災害はとても脅威に感じています。2018年の北海道胆振東部地震、2016年の熊本大地震は日本は北から南まで大きな地震が来ないところないんじゃないかと恐怖を感じた方も多いでしょう。
 お住まいをこれから建てる方も、今のお住まいをリフォームする方にとっても台風や地震に強い建材を使いたいというニーズは多く、メーカーからもそれにこたえる建材が作っています。その中でも屋根材は台風では強烈な風でも吹き飛ばないこと、地震では揺れで崩れないこと・落下しないことが重要で、この条件を満たしたものが防災瓦と呼ばれるものです。

 

 

防災瓦が自然災害に強い理由

台風や地震に強いと一言でいっても、実際にどうして自然災害に強いのか疑問に感じるでしょう。

1、瓦同士が組み合わさっている
瓦の施工方法は数種類ありますが、古くは土葺きといって土の上に瓦を乗せて固定する工法がありました。この工法では強風で瓦がずれやすいことと、地震においては土と屋根材の重みから揺れが大きくなり瓦がずれたり棟が崩れたりといった問題が発生しやすいです。
防災瓦は屋根材同士が噛み合わせで組み合わさっているので、強風や地震の揺れでずれたり崩れるといったことがありません。

2、桟木に釘で固定している
瓦はスレートなどと違い釘で固定されていることがほとんどないため、地震や風でずれやすいのですが、防災瓦は瓦同士の組み合わせに加え、さらに釘によって固定することで固定がしっかりされます。

3、瓦といっても軽量なものもある
屋根材の重さはデメリットのほうが多いです。特に地震による揺れは重ければ重いほどダメージは大きくなりますので、地震に耐性を持たせる上で屋根を軽くすることが重要になります。特に瓦は重いイメージがありますが、防災軽量瓦は通常の瓦の14%~25%ほど軽量です。

 

 

防災瓦と一般的な瓦の固定方法の違い

 日本瓦や粘土瓦と呼ばれる一般的な瓦は、屋根に瓦桟(桟木とも呼ばれます)という角材を何本を設置し、そこへ瓦を引っ掛けてて瓦屋根を作っています。瓦自体の耐久性はとても高いのですが、瓦桟に引っ掛けているだけですので地震や台風などで落下してしまったりずれてしまうということが多いのが欠点でもあります。ちなみに瓦桟が一般的になる前は、土を屋根へ乗せてその上へ瓦を乗せていました。瓦自体も重量がありますが、さらに土が乗ることで屋根への負担が大きくなってしまうため、現在では瓦桟を使用する方法が一般的となりました。
 防災瓦は、瓦同士が噛み合うような形をしており、瓦と瓦がしっかりと固定され、台風や地震で落下、ずれるということを防ぎます。さらに瓦を一枚一枚下地へ釘で固定するため被害を防ぐのが特徴です。


 

防災瓦の防水性・遮音性・断熱性

 先ほどもお話した通り、防災瓦は地震や強風に強いことが魅力です。日本には各地域に、それぞれの地域で観測された台風の最大風速をもとに基準風速というものがあります。防災瓦はその基準風速の1.5~1.8倍の風にも耐えるほどの強さを持っています。実は、地震や強風だけでなく他にも魅力がたくさんあります。まずは防止性です。耐風性に加えて防水性の高い防災瓦も増えてきています。防水性の高い防災瓦は雨水が下へ流れ落ちやすいように作られています。防災瓦そのものが野地板との間に隙間を作るため、湿気を逃しやすく、結露しにくいので、屋根やお住まいの劣化も防ぐことができます。湿気や結露に強いことから、海の近くのお住まいにもおすすめです。また、遮音性にも優れているため、雨音の軽減にも役立ちます。耐風性、防水性、遮音性に優れている防災瓦は台風の多い日本では、まさに最強の瓦と言えるのではないでしょうか。さらには断熱性の高さも魅力です。野地板や軒先の熱が伝わりにくく、お住まいや屋根近くのお部屋の温度を快適にします。

防災瓦のメリットとデメリット

・メリット
強風や地震によるずれや飛散が少なくなる
瓦の固定に土などを使わないので比較的軽量、また軽量な防災瓦もあります
通常の瓦と同じく長持ちで錆びや色落ち、さらにはメンテナンスフリーです

・デメリット
通常の瓦よりも割高
軽量を謳っている瓦よりもやや重い
メンテナンスが一般の瓦と違う

 統括すると、地震や台風への備えとしては大きなメリットがあるが、その分費用は高くなります。また、瓦が組み合わさっているので、一部が割れたりした場合の交換も容易ではありません。しかし一般的な瓦よりもずれたりするようなことはないので、メンテナンス性による差はないでしょう。
 以前は防災瓦はそこまで認知がされていないこともあり、デザインの選択肢が少なかったのですが、最近では多く防災瓦が各メーカーから出ておりますので意匠性にこだわる方にもお勧めです。

 通常の瓦の割れは差し替えが容易ですが、防災瓦は瓦同士がロックされているので、部分的に交換するのはひと手間かかります。まず周辺の瓦のロックを外して瓦自体も割らないように慎重に外してからの設置となります。(右写真はuu40です。Hyper-Z(ハイパーゼット)という機能で同士をロックし強風や揺れでずれないようになっています)

 

軽量で災害にも強いハイブリッド瓦、ルーガ(ROOGA)

 強風や揺れに強い防災瓦。その理由は瓦同士が組み合わさっていることや、釘で桟木に固定していること。さらにはルーガは軽量であることが大きな特徴です。
一見すると普通の陶器瓦のようですが、その実素材の中には気泡が多く含まれており、それにより軽さを実現しています。気泡から雨水が染みたりしないの?と疑問に感じるかもしれませんが、気泡は樹脂膜で覆われているので気泡内への浸水はありません。
また、台風の被害で多いのは強風によるずれや飛散だけではありません。飛来物によって瓦が割れてしまうケースも多いのですが、ルーガは陶器瓦と違い繊維素材を使用しているため衝撃にも強く割れにくい瓦です。
ルーガにはラインナップが複数あり、一つがROOG雅、もう一つがROOGA鉄平です。

 

 

瓦は地震に弱い?実は誤解も含まれています

 阪神大震災や東日本大震災で多くの家が倒壊しました。その中でも瓦屋根の住宅が目立っており、瓦屋根は重いから倒壊しやすい。「重い屋根=地震に弱い」というイメージをもってしまったのでしょう。
 実は倒壊しやすい理由の一つに屋根の重さはありますが、一番の原因は建物の構造だったのです。阪神大震災以前の建物の建築基準は強度が低く、その基準で建てられた建物と瓦屋根の重さから倒壊などに繋がったといえます。一般的には1981年(昭和56年)に新耐震基準施行令改正以降に建てられた家は地震に強く、それよりも前に建てられた家は弱いと言われています。ただ、地震に対する建物の強さは単純に建物の構造だけでは決まらず、お家が建っている地盤の強さも大きく影響すると言われています。また、暮らし方に大きく左右される部分もあり、「歳を取って2階に上がるのが辛くなってきたので、ほぼ1階で暮らしいる。2階は倉庫代わり」といったようなライフスタイルになると危険度が増します。屋根の重い家が地震に弱いことと同様に、高い位置に重量物があるとより揺れやすくなり、建物もダメージを受けやすくなるのです。
ですので、これから家を建てたい、屋根のリフォームをしたいとお考えの方は瓦は地震に弱いから...と悲観することはありません。また、前項でお話ししたハイブリット瓦のROOGAや防災瓦を使うことで自然災害にも負けない、さらには軽量な屋根になります。
私達、街の屋根やさんではお住まいの状態だけでなく、お施主様のご要望、さらには自然災害なども考慮したご提案をいたします。防災瓦と一言で言って も、何を選んだらいいの?費用はどれくらい?今後のメンテナンスはどうしたらいいの?など多くの疑問がでてくるでしょう。そんな時はお気軽に街の屋根やさんの無料相談をご利用ください。また、現地調査や工事のお見積りも無料です。

 

 

※お問い合わせ、無料点検から工事までの流れはこちらのページをご覧ください。

 

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
 私たちの住んでいる日本は世界的に見ても台風や地震といった自然災害が非常に多い地域です。台風の数で言うと気象庁の発表では2000年以降462(年間平均24)の台風が発生し、58もの台風が日本に上陸しました。年間平均で3、最も多い2004年には10を超える台風が日本に上陸し私たちの生活を脅かしました。…続きを読む
屋根リフォームで地震に強い屋根へ
屋根リフォームで地震に強い屋根へ
【動画で確認「地震に強い屋根」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「地震に強い屋根」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめてい…続きを読む
瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
・瓦工事の補修方法と概算費用  -瓦の割れやズレ  -漆喰の剥がれ  -棟のズレや破損  -雨漏りを起こした場合の屋根葺きなおし工事  -雨漏りの状態が酷い場合の屋根葺き替え工事 ・瓦屋根の耐震について…続きを読む
台風や地震の後は屋根にのぼらないこと、災害便乗商法に注意すること
台風や地震の後は屋根にのぼらないこと、災害便乗商法に注意すること
地震や台風の後、建物の状態が心配という方も多いでしょうが、絶対に屋根にはのぼらないでください。のぼるどころか、近付くことさえ危険である場合も多いのです。冷静に判断をすれば、被災している建物がどれだけ危険かは判断できるはずです…続きを読む
令和元年台風15号・19号で被災され、屋根工事をお待ちいただいている方へ
令和元年台風15号・19号で被災され、屋根工事をお待ちいただいている方へ
 当ページは2019年に大きな被害をもたらした令和元年台風15号・19号の特設ページです。 当時の記録として被害状況や補修工事を行った記事を掲載しております。現在はお問い合わせも工事も通常通りとなっておりますので、工事をご検討の方はお気軽にご連絡ください。  お問い合わせはこちら 台風…続きを読む
震災による瓦工事に関して、東北地方太平洋沖地震でお困りの方へ
震災による瓦工事に関して、東北地方太平洋沖地震でお困りの方へ
2011年の大震災から四年以上が経過しました。以前に比べると余震は減りましたが、各地でまだ震度5弱の大きな揺れを観測することもあります。千葉県ではだいぶ仮養生(ビニールシートをかぶせた状態)のお宅の数が減り、ようやく工事が追いついているのではと思います。しかし、前回の3.11で特に屋根に被害がないと…続きを読む
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
 「先日の台風で家の屋根が損傷してしまった」  季節を問わず、街の屋根やさんでは台風によるご相談が増えています。そして、被害を受けた屋根の多くが、シーズン前に点検や保守を実施していれば未然に防げた可能性が高いと考えられます。  『もっと早くメンテナンスすればよかった』と後悔しないよう、台風被害を防…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下すると、まず間違いなく落下地点のものを傷つけ、破壊します。2階屋根から1階屋根に落下すれば、その部…続きを読む

お問い合わせはこちらから

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

瓦屋根工事 防水工事に関連する新着ブログ

屋根葺き替え工事は、既存の屋根材を撤去して新しい屋根材を設置する屋根リフォームです。 近年、瓦屋根のお住まいの方から屋根葺き替えリフォームをご相談・ご用命いただく機会が増えています。 そこ ...続きを読む
ビルやマンションといった建物の屋根は、多くの場合「陸屋根」と呼ばれる平坦で傾斜のない屋根になっています。 屋上として、人の出入りができるよう解放されている施設も多くありますね(^_^)/ ...続きを読む
以前から悩みの種だったそうですが 雨漏り跡  長年の雨漏りから天井が落ちてしまい大雨が降るとバケツを置いて受け止めているそうです。  隣の天井部分にも雨染みが侵食してきておりこちらも ...続きを読む
 天井が雨漏りでしわしわになっているそうです 雨漏り場所  瓦を外し中を確認してみたらビニール製の防水シートが劣化してビリビリに切れてしまっていました( ゚д゚)  野地板の隙間から ...続きを読む

防災瓦に関連する新着ブログ

 東金市田間にお住まいのお客様より、屋根に物が当たって割れてしまったとのご連絡をいただき現地へ伺いました。瓦屋根というと、昔からある粘土瓦(陶器瓦)のイメージですが、現在、製造されている瓦の95%以上 ...続きを読む
 互屋根と言うと、瓦自体の重量が重く地震に弱い、耐震性が引くというイメージがあるのではないでしょうか?実際、大震災後瓦が落下し倒壊した家屋の映像などを見かけることがあります。そのため瓦屋根は地震に弱く ...続きを読む
木更津市の塗装工事をお請けしている江川のN様邸。屋根は和型の瓦です。今流行りの防災瓦ではありませんがいい材料を使っているので劣化は少ない方です。とはいえ、漆喰は経年とともに傷むものです。今回は塗装工事の際に多少でも手を入れたほうが良い箇所をご提案し工事を行いました。鬼瓦周りのしっくい補修です。漆喰は南蛮漆喰ではなく本漆喰を使用しています。 ...続きを読む

瓦屋根工事 防水工事に関連する新着施工事例

千葉市中央区村田町で雨漏り解消の為、瓦屋根部分葺き直し工事(税込み289,000円)

施工内容

屋根補修工事 瓦屋根工事 屋根葺き直し 雨漏り修理

使用材料

シルガード漆喰

市川市田尻で瓦屋根と雨樋の部分修繕工事を施工致しました

施工内容

瓦屋根工事 漆喰詰め直し 雨樋交換

使用材料

漆喰材:シルガード

瓦屋根工事 防水工事を行ったお客様の声一覧

陸屋根防水工事を行なわせていただいた君津市泉のお客様

お客様写真

工事前アンケート画像

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?

雨が降るたびに大変でした…(雨もりです)

Q3.弊社をどのように探しましたか?

①インターネットで探しました ②君津の我家から近かった…。

Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?

すぐに連絡入れました 前に何度も雨もりの修理をしており、今回はどうか?心配はありました…

Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?

電話を入れたその日に来て頂けました(急いでいたので本当にうれしかったです)

Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?

説明も良く(小泉さんの)人柄も良かったです 作業をして頂いた(高石さん)ありがとうございました…。(完工時)

工事後アンケート画像

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?

お願いだから雨もり止んでくれ…と。(大変困っていました…)

Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?

1回で決めました… 比較はしなかったです。

Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?

説明が良かった

Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。

工事中に雨が降りましたがまったく漏らず大変嬉しかったです…♡ 補償もありがたいです。

Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?

信用出来る(ていねいな仕事) 仕事がきれい、早い

お問い合わせフォーム

お名前 必須

ふりがな 【任意】

ご住所(工事地住所) 必須 ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

郵便番号

番地・ビル・マンション名

E-mail (半角英数) 必須

電話番号 (半角英数) 【任意】

お問い合わせ内容 【任意】

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
最短1日!LINEで概算見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事