千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

災害に強い防災瓦の特徴や重さについてご紹介いたします

更新日 : 2024年04月30日

更新日 : 2024年04月30日

 互屋根と言うと、瓦自体の重量が重く地震に弱い、耐震性が引くというイメージがあるのではないでしょうか?実際、大震災後瓦が落下し倒壊した家屋の映像などを見かけることがあります。そのため瓦屋根は地震に弱く耐震性が低いといったイメージを持ちやすいです。
 しかし、現在ではそれを克服した瓦、防災瓦があります。
 この記事では防災瓦の特徴瓦の重さなどをご紹介したいと思います。
 ※この記事はおおよそ5分で読むことが出来ます。

瓦屋根

防災瓦について

 互屋根は何枚もの瓦が並べられて屋根を構成しています。これらの瓦は棟などの特定の部位以外、瓦桟という木に引っ掛けているだけの為、瓦が屋根に固定されているわけではありません。棟以外は綺麗に並べて乗っけているだけということです。
 それに対して防災瓦は瓦同士が噛み合うようになっており、ロック構造になっているのです。

そのためずれたり外れたりしにくくなっています。また、瓦1枚1枚を釘やビスで固定するため瓦の飛散や落下も起こりにくいのです。

並べた瓦 瓦

防災瓦とは?

 防災瓦は、日本の伝統的な屋根材である粘土瓦の改良版であり、特に地震や台風などの自然災害に強いことを目的として開発された屋根材です。この瓦は、従来の瓦よりも軽量でありながら、耐久性や耐震性を高めるために設計されています。防災瓦は、その構造と材質によって建物を災害から守るための重要な役割を担っています。

rooga

 防災瓦は、その名の通り、災害に強いことが最大の特徴です。従来の粘土瓦と比較して、防災瓦は耐震性が高く、重量が軽いため建物全体の安全性を向上させます。また、防災瓦は耐風性にも優れており、強風時に瓦が飛ばされにくい構造になっています。これにより、地震や台風などの自然災害時に屋根が損傷するリスクを大幅に減少させることができます
 防災瓦の製造には、粘土に加えて様々な合成材料が使われることもあり、これにより水の浸透を防ぎ、防水性能も高められています。さらに、瓦自体の密度を高めることで、遮音性や断熱性の向上にも寄与しており、快適な室内環境を保つ助けとなっています。

防災瓦の歴史と開発背景

 防災瓦の開発は、過去の大きな災害を経験した結果として生まれました。特に1995年の阪神・淡路大震災や2011年の東日本大震災など、日本で発生した大規模な地震が、建築材料の耐震性に対する認識を一新する契機となりました。これらの災害で多くの伝統的な瓦屋根が損傷を受け、それによる二次災害が発生したことから、より安全で信頼性の高い屋根材の必要性が高まりました。

 その結果、瓦製造業者や研究機関は、従来の瓦の弱点を克服しつつ、その美観や伝統を保持することができる新しいタイプの瓦の開発に乗り出しました。防災瓦は、これらの要求を満たすために設計され、従来の瓦よりも軽量でありながら、耐震性や耐風性が大幅に向上しています。
 このようにして開発された防災瓦は、災害に強いだけでなく、環境に配慮した素材を使用することでサステナビリティの向上にも貢献しています。現在では、多くの新築住宅やリフォームで採用され、その価値が広く認識されています!


防災瓦の特徴

風速46mに耐えられるほどの耐風性能

 日本は海に囲まれているためほとんどの地域で季節風の影響を受けます。各地で基準風速が決まっており、その地域の屋根はこの基準風速に耐えることが求められております。そのためそれを実現するために様々な施工方法が存在します。

 また、上記でもご紹介したように、防災瓦は従来のものとは異なり瓦1枚1枚を釘やビスで留め瓦同士で噛み合わせてロックしているので非常に強固に固定されています。
 防災瓦は基準風速に耐えるだけでなく最大瞬間風速であればその1.5~1.8倍程度まで耐えることができると言われています。

豪雨 台風

震度7クラスの地震でも破損・脱落しない耐震性能

 地震の際の縦揺れを再現する三次元振動台にて耐震性能試験を実施した結果、震度7クラスの地震でも瓦の脱落や破損等は見られませんでした。

地震 耐震性

軽さにも拘っているものも多い防災瓦

 防災瓦はさまざまな瓦メーカーから発売されており、軽さに拘っている製品も数多く存在します。建物の造りが同じならやはり屋根は軽い方が地震時に揺れにくいからです。

防災瓦は一般的な瓦と比べても軽い!

 一般的な瓦の重さは瓦のみで1㎡あたり約43kgですがそれに対して防災瓦は1割程度軽く約39㎏程度になります。瓦1枚で考えるとそこまで軽い印象は持ちにくいかと思われますが、全体の総重量で考えるとかなり重さが異なってきます

瓦崩れ

防災瓦と一般的な瓦の価格差

 防災瓦と一般的な瓦どの程度の価格差があるのでしょうか。
 実際には瓦単体の材料費で見るとほとんど差がありません。基本的に原料は同じで製造工程が大きく変わることもないためほぼ同じ価格になるのです。

費用

 実際の工事では一般的な瓦の場合、釘やビスによる固定は必要ありませんが、防災瓦ではそれが必要となります。それだけ手間が増えるのですが釘やビスによる固定はスレートや金属と言った他の屋根材でもおこなわれているためそこまで特殊な工法でもありません。しかしそういった手間が発生する分施工費用は少し高くなります

メンテナンスについて

 一般的な瓦の場合、飛来物などで割れたり欠けたりしても固定されていないのですぐに交換することが出来ますし、その下の防水紙なども瓦を外すことで簡単に点検が行えました。

 しかし、防災瓦の場合は釘やビスで固定されている他噛み合わせていることでロックされています。一般的な瓦のように交換するといったことはできません。しかし一般的な瓦のようにズレることがほぼないため、そのことを含めるとメンテナンス性に差がないとも言えるかもしれません。
 ずれたり落下したり脱落したりすることのない防災瓦はメンテナンスの手間が極めて少ない屋根材とされるのです。

屋根工事 メンテナンス

ハイブリッド瓦の『ROOGA』

 防災瓦と同じく屋根の軽量化として注目されている瓦が、ハイブリット瓦のROOGA(ルーガ)となります。ルーガは一般的な陶器瓦の約半分という重さで、耐震性の向上に大きく貢献することができます。また、ルーガの施工法には「乾式工法」が用いられるため、厚型の屋根材に使用されることが多い「湿式工法」よりも軽量化が実現可能です。

ハイブリッド瓦のROOGA ハイブリッド瓦のROOGA

 もちろん軽いだけではなく、防災瓦と同様に固定力も確保されています。専用の釘でしっかりと固定をする独自の工法が存在し、地震の揺れや台風からズレを防ぎます。
 また、棟部分の形成にもROOGA専用の部材が存在します。それが「乾式自在面戸W」です。

乾式自在面戸W 乾式自在面戸Wを使用した屋根

 通常、瓦屋根の棟には漆喰が使用されますが、乾式自在面戸Wを使用することでより軽量化を図ることができるのです。このように、屋根材だけではなく部材や施工方法にも軽量さを追求したハイブリット瓦も、屋根リフォームの際にご検討してみてはいかがでしょうか。



災害対策には葺き替え工事もおススメです

 瓦屋根から金属屋根材へ屋根葺き替え工事を行った、千葉市中央区のK様

屋根葺き替え工事を行った、千葉市中央区のK様

 K様、この度は工事のご依頼を頂き、誠にありがとうございました!

工事前の様子

 K様より、「今の屋根の状態では地震や台風に不安がある…」とご相談いただいたのが工事のきっかけでした。スーパーガルテクトを使用した屋根葺き替え工事を行わせていただきましたので、その際の様子をご紹介いたします!

瓦屋根葺き替え工事Before

施工中の様子

瓦屋根葺き替え工事/屋根材の撤去

 屋根葺き替え工事にあたり、既存の瓦や防水紙などはすべて撤去してしまいます!

瓦屋根葺き替え工事/野地板の増し張り

 撤去が終わりましたら、野地板の増し張りを行って屋根下地の強度を上げます。

瓦屋根葺き替え工事/防水紙の敷設

 野地板の上から防水紙を敷設し、下地作りを行います。

瓦屋根葺き替え工事/新規屋根材の設置

 防水紙を敷設し終えたら、新規の屋根材を設置して屋根葺き替え工事が完工です!

屋根葺き替え工事が完工!

瓦屋根葺き替え工事After

 瓦屋根からより軽い金属屋根材へ葺き替えることで、屋根の重量を軽減させることが可能です。新しい屋根材になりますので、災害対策だけでなくお住いのイメージチェンジもできます!
 街の屋根やさんでは、選択肢として金属屋根材への葺き替えもご提案することができます。瓦屋根のリフォームをご検討中の方は、是非ご相談ください!

→詳しい施工事例はこちらからご覧いただけます
→工事のご感想はこちらからご覧いただけます

防災瓦について、よくある質問とその答えやアドバイス

 防災瓦についての理解を深めるために、お客様から寄せられるよくある質問に答えつつ、屋根の専門家のとしてのアドバイスもご紹介します。
 防災瓦の選定やメンテナンスに関して具体的で実用的な情報をチェックしましょう!

防災瓦に関するQ&A

Q1: 防災瓦とは具体的にどのような瓦ですか?

A1:防災瓦は、自然災害に強い耐性を持つために特別に設計された屋根用の瓦です。従来の瓦よりも軽量であり、耐震性、耐風性、防水性が向上しています。これにより、地震や台風の際にも屋根の損傷を最小限に抑えることができます。

Q2:防災瓦の設置に特別な工法が必要ですか?

A2:防災瓦は特定の設置技術を要求することがあります。瓦の固定には専用のフックやクリップ、ビスが使われることが多く、これにより瓦がしっかりと屋根に固定され、ズレや飛散を防ぎます。設置には専門的な知識と技術が必要なため、認定されたプロの施工業者に依頼することをお勧めします

Q3:防災瓦のメンテナンスはどのように行えば良いですか?

A3:防災瓦は従来の瓦と比べてメンテナンスが少ないですが、定期的な点検は必要です。特に台風や大雨の後は、瓦のズレや損傷がないかを確認し、必要な場合は修理や調整を行うことが大切です。また、瓦と瓦の間のシーリング剤の劣化もチェックし、適宜補修を行いましょう。

Q4:防災瓦はどのくらいの期間持つのでしょうか?

A4:防災瓦は非常に耐久性が高いため、正しく設置されメンテナンスされていれば、30年以上の長寿命を期待することができます。ただし、使用環境によっては耐用年数に影響が出ることもありますので、地域の気候条件や屋根の状態に合わせて専門家の意見を聞くことが望ましいです。

防災瓦の設置についてのアドバイス

①防災瓦の選び方

 街の屋根やさんでは、防災瓦を選ぶ際にはその品質だけでなく、供給業者のアフターサービスや保証内容も重要視することを推奨しています。また、地域によって異なる気候条件を考慮し、最適な種類の防災瓦を選ぶことが重要です。

②防災瓦の設置は専門業者に行ってもらいましょう!

 正しい設置方法が防災瓦の性能を最大限に引き出します。街の屋根やさんでは、設置は認定された技術者に依頼することを強く勧めています。不適切な設置は、災害時の瓦の性能を低下させ、思わぬ損害を引き起こす可能性があります。

③定期的な点検とメンテナンスを行いましょう!

 防災瓦のメンテナンスは比較的容易ですが、定期的な点検は非常に重要です。特に自然災害が多い地域では、年に少なくとも一度は専門業者による屋根の点検を受け、必要に応じてメンテナンスや修理を行うことをお勧めします。

 防災瓦の利用を最大限に活かし、安全で快適な居住環境を維持しましょう!これらのQ&Aと街の屋根やさんからのアドバイスを是非参考にしてみてくださいね。

まとめ

 いかがでしたでしょうか。今回は防災瓦についてご紹介致しました。防災瓦は通常に瓦と比べてしっかりと瓦1枚1枚を固定しており、地震や強風時に瓦が飛散したり脱落したりするといった不具合を防止してくれる効果があります。最近大きな地震が発生することも増えてきたこともあり、お住まいの屋根が瓦屋根の方は耐震性などで心配になっている方もおおいのではないでしょうか。耐震性などでお悩みの方はぜひ防災瓦への葺き替えも検討してみてください。

 上記でご紹介したように屋根材自体の価格は一般的な瓦とあまり変わらず、施工費用が少し高くなりますが、一般的な瓦屋根に比べて耐震性は高くなります。

 街の屋根やさん千葉では、防災瓦についてのご相談や屋根の点検、お見積りを無料で行っております。現在瓦屋根で耐震性に不安をお持ちの方、屋根葺き替え工事を検討している方はぜひ一度ご相談ください!

2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格
・瓦工事の補修方法と概算費用  -瓦の割れやズレ  -漆喰の剥がれ  -棟のズレや破損  -雨漏りを起こした場合の屋根葺きなおし工事  -雨漏りの状態が酷い場合の屋根葺き替え工事 ・瓦屋根の耐震について…続きを読む
地震などの災害に強い! 従来のイメージを覆す防災瓦
地震などの災害に強い! 従来のイメージを覆す防災瓦
 「屋根の重量が嵩む瓦屋根は地震に弱い…」、阪神・淡路大震災以降、瓦が落下し、倒壊した家屋の映像が繰り返し、流され続けたため、そういったイメージが刷り込まれてしまいました。特に熊本・大分地震では熊本城の瓦が落下していく様子が映像で流されたため、そういった思いを強くした方も多いでしょう。  また近年…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下すると、まず間違いなく落下地点のものを傷つけ、破壊します。2階屋根から1階屋根に落下すれば、その部…続きを読む

お問い合わせはこちらから

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

屋根葺き替え 瓦屋根工事 防水工事に関連する新着ブログ

千葉県市原市では、屋根工事・屋根リフォームが対象となる補助金・助成金制度が施行されています。 住まいのリフォームを考えているけど予算が不安、少しでも持ち出しを少なくして住まいをリフォームしたいと ...続きを読む
 瓦屋根と言えば高い耐久性を備え、塗装などのメンテナンスを必要としないイメージが強いのではないでしょうか(・・?  実際、瓦の種類によっては半世紀を超える耐用年数を誇る瓦もあり、さらに粘土瓦に関 ...続きを読む
ルーフィング(防水紙)とは?    ルーフィング(防水紙)とは、屋根の下地として設置される防水紙で、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を果たします。  屋根材だけでは完全に雨水 ...続きを読む
 屋根と言えば瓦やスレート、ガルバリウム鋼鈑などの表層にある屋根材がイメージされやすく、メンテナンスの意識も見えている部分に向きがちですが、それを支えている下地部分もかなり重要になってきます(^▽^) ...続きを読む

屋根葺き替え 瓦屋根工事 防水工事に関連する新着施工事例

松戸市大金平でエコグラーニを使用した屋根葺き替え工事(費用は税込1,200,000円)を施工

施工内容

屋根葺き替え その他の工事

使用材料

ディートレーディング エコグラーニ

千葉市中央区村田町で雨漏り解消の為、瓦屋根部分葺き直し工事(税込み289,000円)

施工内容

屋根補修工事 瓦屋根工事 屋根葺き直し 雨漏り修理

使用材料

シルガード漆喰

屋根葺き替え 瓦屋根工事 防水工事を行ったお客様の声一覧

屋根の幅の拡張や葺き替えをご検討中の松戸市小金原M様のアンケート

工事前アンケート画像

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?

地震 屋根の軽量化 太陽光パネル積載のためのサイズ拡幅

Q3.弊社をどのように探しましたか?

インターネット、ガルバを扱っている業者さんで検索しました。

Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?

比較的すぐ 少しめんどうなリクエストだったので、受付てもらえるかどうかが不安でした

Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?

実際利用された方の声や評判で

Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?

とてもていねいに親身になって相談に応じて下さいました 説明も分かりやすく詳しく話して下さいました

お問い合わせフォーム

お名前 必須

ふりがな 【任意】

ご住所(工事地住所) 必須 ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

郵便番号

番地・ビル・マンション名

E-mail (半角英数) 必須

電話番号 (半角英数) 【任意】

お問い合わせ内容 【任意】

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
最短1日!LINEで概算見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事