富津市竹岡にて棟瓦の歪み、雨漏りの危険性もあるため早めの補修がおすすめ
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話をお伺いすると、お住まいの屋根は瓦屋根だそうです。点検やメンテナンスはほとんど行っていなかったとのことで、まずは屋根の劣化状況を確認するため、ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しにお伺いしたします。

瓦屋根は、屋根材の中でも最も寿命のある屋根材です。また、瓦屋根はメンテナンスが不要といわれることが多いです。
しかし、瓦屋根でも定期的なメンテナンスは必須です。スレート屋根のように塗装を行わなくてもいいという意味では、瓦屋根はメンテナンスは必要ありませんが、瓦屋根には漆喰や瓦の状態、下の防水紙の劣化状態を定期的に点検、必要であればメンテナンスを行わなくてはいけません。


棟瓦が歪んでしまっているのは、漆喰の劣化が原因となります。
漆喰が劣化してしまっていると、棟瓦の歪みだけでなく、瓦のズレや落下にも繋がります。


棟瓦のズレや漆喰の劣化は長い間そのままにしておくと、雨漏りを引き起こす原因ともなりますので、早めに専門の業者に点検やメンテナンスを行ってもらうことがおすすめです。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟瓦取り直しに関連する新着ブログ

大網白里市みずほ台にて洋瓦屋根の調査 長寿命の屋根でも定期的なメンテナンスが必要です

市原市姉崎にて漆喰が崩れた棟瓦を調査 熨斗瓦や棟のズレは棟瓦の取り直しが必要です

君津市杢師にて棟違い部分の棟瓦が落下 棟瓦の取り直し工事をご提案
棟瓦取り直しに関連する新着施工事例
棟瓦取り直しを行ったお客様の声一覧
山武市井之内で棟瓦取り直し工事をしました
headlinesbyline simple
見積りの下見作業が速かったから