スレート屋根の点検・メンテナンス方法を屋根のプロが解説!
更新日 : 2024年05月23日
更新日 : 2024年05月23日
近年では金属屋根の人気が高まっていますが、日本国内ではまだまだスレート屋根の普及率が高い状態です。
この記事を読まれている方の中にも、自宅の屋根はスレートだという方が多いのではないでしょうか?
今回の記事では、そんなスレート屋根の点検・メンテナンス方法について解説していきます(^_^)/
スレート屋根の点検
まずは、スレート屋根を点検する時のポイントについて見ていきましょう!
色あせや苔・藻の繁殖
まずは、色褪せや苔・藻の繁殖がないかを確認します。
これらの症状が発生している場合、屋根の塗装が劣化している可能性が高くなります。
塗装が劣化したスレートは、雨水を吸いこんで劣化してしまうので注意しましょう。
棟板金の浮き
続いては、棟板金の状態です。
棟板金は、屋根の頂点部分に設置されている板金で、経年とともに釘が抜けたり板金が浮いたりしてきます。
症状が酷くなると、棟板金が強風で飛散してしまったり、雨漏りの原因になってしまいます。
スレートの破損
屋根材にひび割れや破損がないかどうかも忘れずにチェックします。
塗装が劣化して雨水を吸い、スレートが脆くなると、ひび割れや欠けといった屋根材の破損が発生するようになります。
欠けた部分やひび割れからは雨水が侵入しますが、屋根材の下には防水紙が敷かれているので、屋根材が一部破損したからと言ってすぐに雨漏りが起きるわけではありません。
しかし、雨水が防水紙が傷む原因でもあるので、放置してしまうといずれは雨漏りにつながるでしょう((+_+))
スレートのメンテナンス方法
屋根の点検を行った際、これまで紹介したような症状が見つかった場合は、どうすればよいでしょうか?
ここからは、スレート屋根のメンテナンスについて解説していきます。
屋根塗装
塗膜が衰えている場合には、屋根塗装を行うことで屋根の防水性を回復することができます(^_^)/
屋根用の塗料の中には、遮熱・断熱効果を持った塗料や汚れにくくなる効果を持った塗料等があるので、こうした付加機能の付いた塗料を使用すると、防水性を回復するだけでなく屋根の性能を高めることができますよ(*^^)v
スレートの補修
ひび割れや欠けが軽微であればコーキング材で補修することが可能です(^_^)/
ただし、屋根全体にひび割れや欠けが散見される場合や、明らかにスレートが劣化してしまっている場合には、 スレートが寿命を迎えている可能性が高くなるので、屋根カバー工法や屋根葺き替え工事によって新しい屋根材を設置することをおすすめします。
屋根葺き替え・屋根カバー
スレートが劣化し、寿命を迎えている場合には屋根葺き替えや屋根カバーによって屋根を新しくする必要があります。
屋根材の中で最も軽い金属屋根材を選べば、住まいの耐震性もUPしますよ♪
棟板金交換
棟板金は、屋根の中でも劣化しやすい部位であり、定期的にメンテナンスが必要です。
板金の歪みや下地である貫板の劣化が無ければ釘の補強などでメンテナンスすることができますが、歪みや貫板の劣化が見られる場合は棟板金を交換する必要があります。
スレート屋根は定期的な点検とメンテナンスが必要
スレート屋根の点検・メンテナンス方法について解説しました。
屋根は、紫外線や風雨によって日々劣化が進んでいきますので、定期的に点検やメンテナンスを行いましょう。
街の屋根やさんでは、屋根の無料点検を実施しており、熟練のスタッフがどんな小さな不具合も見逃さず調査します。
調査後には、メンテナンスプランをご提案することも可能ですので、しばらく屋根のメンテナンスをされていないという方は、ぜひ一度お問い合わせください。
関連動画をチェック!
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。