屋根・外壁塗装、バルコニー防水、屋根は遮熱塗料使用|千葉市緑区









- 施工内容
- 防水工事 外壁塗装 屋根塗装
- 築年数
- 平米数
- 施工期間
- 使用材料
- 費用
- ハウスメーカー
- 保証
【お問い合せのきっかけ】
千葉市緑区にお住まいのN様より「屋根と外壁の塗装を検討している」とご相談をいただきました。点検にお伺いしたところ、外壁は色褪せ程度でしたが、屋根は傷みが酷く、何と塗膜が剥がれている状態です。また、バルコニーの床にも表面に傷みが見られましたので、今回は外壁と屋根の塗装に加え、防水工事もご提案いたしました。
【地 域】 千葉市緑区 屋根塗装 外壁塗装 カラーシミュレーション バルコニー防水
【工 事 名】 屋根塗装 外壁塗装 バルコニー防水
【点検時の様子】
N様のお住まいはスレートコロニアル、カラーベスト)屋根でした。
![]() |
![]() |
外観の見れば分かりますように、N様のお住まいはさほど古いものではありません。しかし、屋根に上ってみると、思った以上に屋根材の劣化が進んでいました。至るところで、スレートの表面が剥げ落ちています。水が溜まりやすい屋根の端の部分ではスレートの表面が完全に剥がれてしまっています右写真)。 | |
![]() |
![]() |
スレート材の表目の剥がれは深刻で屋根全体に見られます。これ以上、劣化が進んでしまいますと、屋根塗装では対応できませんので、屋根カバーや葺き替えといった工事が必要になります。日が当りにくい北側では表面の剥がれた部分に苔が生えていました。苔は水切れが悪くなりますので、屋根材の劣化をさらに早めます。右写真)。早急に対処しなくてはなりません。 | |
![]() |
![]() |
庭先に雨樋が落ちていました。先日の積雪の重みに耐え切れず、もげてしまったようです左写真)。屋根の端の部分にはかつて雨樋が存在していた時の名残が残っていました。右写真の灰色の部分が雨樋が固定されていた跡です。 | |
![]() |
![]() |
N様のお住まいはモルタルをベースにレンガ調のサイディングでアクセントをつけた素敵な外壁です。レンガ調のサイディングが日に焼けて、色褪せしてしまっていることが分かります。それ以外は汚れも少ないので、早めの塗り替えといえるでしょう。屋根の状態とはかなりギャップがあります。 | |
![]() |
![]() |
軒天の有孔ケイカル板に汚れが見られます。ここは湿気と空気の通り道になるため、汚れやすい部分です。 外周りで一番汚れが目立っていたのは門塀です。筋状の汚れが縦に走っています。 |
|
【カラーシミュレーション】
屋根と外壁を塗装するにあたってカラーシミュレーションをご利用いただきました。
![]() |
![]() |
塗り替え前の漠然とした塗り替え後のイメージを明確なものへと変えるのがカラーシミュレーションです。 左は外壁をホワイト系のベージュ、屋根とバルコニーをダークブラウンにしてみました。暖かみを感じるお住まいです。右はバルコニーを塗り分けしないでウォームグレーの一色に、屋根はダークグレーのパターンです。シャープな印象です。 |
|
![]() |
![]() |
左は外壁をウォームグレー、バルコニーを屋根と同じダークグレーで塗り分けています。こちらもシャープな印象を受けますね。 右は外壁をホワイト系のベージュ、バルコニーをダークブラウン、屋根を赤めのブラウンにしてみました。こちらのパターンに近い色で塗ることに決定しました。 |
【足場の架設】
高所での作業のために足場を架設します。
![]() |
![]() |
今回はお住まいとカーポートが隣接しており、そのままでは足場の架設が難しかったため、カーポートの屋根を外しました。カーポートの屋根を貫通する形で、足場を架設しております。もちろん、工事が終わりましたら、元に戻します。 | |
【屋根塗装】
屋根は遮熱塗料の「サーモアイSi」で塗装しました。
![]() |
![]() |
棟板金の釘に浮きを発見しましたので、塗装前に打ち込んでおきます。今回はしっかり固定できたので、中の貫板に問題はないようです。また、1階の屋根の板金のビスにも緩みが見られたため、増し締めしておきます。 | |
![]() |
![]() |
左写真は高圧洗浄後の屋根の様子です。屋根の表面が剥がれて、白い下地が見えてしまって います。右写真は下塗りのようすです。遮熱塗料のサーモアイSi専用のシーラーで下塗りを進めていきます。 |
|
![]() |
![]() |
続いては中塗りの工程です。この段階からお選びいただいた色で塗っていきます。とても鮮やかなバーミリオンです。中塗り後は仕上げの上塗りです(右写真)。下塗り、中塗り、上塗りと計3回の塗りを重ねることで、塗装の長寿命化を図ります。 | |
![]() |
![]() |
屋根塗装が完了しました。至るところに塗膜の剥がれがあった屋根ですが、光沢のある鮮やかなものへと生まれ変わりました。この完成形からはこれまでの屋根は想像できません。 | |
【外壁塗装】
外壁は「クリーンマイルドSi」で塗装しました。
![]() |
![]() |
外壁塗装を行う前に塗料がついてはいけない部分をビニールやテープなどで覆います。この作業は養生と呼ばれ、塗る部分と塗らない部分の境目を分ける大事な工程です。 | |
![]() |
![]() |
外壁塗装も下塗りにはシーラーを使います。シーラーはその名の通り、これから行う塗料を密着させるはたらきがあります。今回はお住まいを塗り分けますが、下塗りの段階では同じシーラーで塗っていきます。 | |
![]() |
![]() |
下塗りに中塗りを重ねて行きます左写真)。写真はラセットブラウンで塗る1階部分です。中塗りの跡はさらに上塗りを重ねていきます右写真)。お住まいのイメージがどんどん変化していきます。 | |
![]() |
![]() |
塗料には同じ色でも艶があるものとないものがあり、好みによって自由に選べます製品にもよります)。艶がある塗料では褐色でも光沢を放つのです左写真)。 これまでの薄いラセットブラウンから濃いラセットブラウンへと大きくイメージチェンジしました。 |
|
![]() |
![]() |
薄いベージュで塗る2階部分です。こちらも下塗りの上に中塗りを重ね左写真)、さらに上塗りを重ねていきます。塗装でイメージチェンジをする場合は私たちもかなりドキドキします。お施主様は想像以上でしょうから、期待に応えるよう頑張ります。 | |
【バルコニー防水工事】
バルコニーの床が磨耗していたので、メンテナンスします。
![]() |
![]() |
バルコニーやベランダは洗濯物や布団を干すのに使われます。つまりは結構な重量物を持って歩いているわけで、それだけ磨耗も激しいのです。しかも雨に晒されている場所ですから、定期的なメンテナンスが必要です。清掃し左写真)、高圧洗浄してから、プライマーを塗布右写真)していきます。 | |
![]() |
![]() |
プライマーにはトップコートを密着させる働きがあります。屋根や外壁塗装と同じように、トップコートも塗布を重ねて、表面を強くします左写真)。バルコニーの防水工事が完了しました左写真)。防水工事と言っても、表面の磨耗だけなら、今回のようにトップコートの塗布だけで済みます。当然、費用もお安くなります。 | |
【細部の塗装】
軒天、雨戸などの他、今回は門塀の塗装も行いました。
![]() |
![]() |
軒天塗装の様子です左写真)。面積は狭いのですが、ずっと上を向いて腕を挙げていなくてはならないので、ちょっと大変な作業です。これで汚れていた軒天も綺麗になりました右写真)。 | |
![]() |
![]() |
雨戸は表面が波を打っているので、スプレーガンで吹きつけ塗装をします。これまでと同じホワイトで塗っていきます。雨戸も綺麗になりました。 | |
![]() |
![]() |
雨樋もこれまでと同じホワイトで塗っていきます。こちらは円筒形で、幅が狭いので刷毛で塗りを重ねていきます。普段、注目することの少ない部分だとは思いますが、綺麗になると気持ちが良いものです。 | |
![]() |
![]() |
濡れ縁の塗装もご依頼いただきました。表面の塗装が剥げ、木材が露出していた濡れ縁左写真)でしたが、ご覧のようになりました。お茶を飲みながら、日向ぼっこしたい気分です。 | |
![]() |
![]() |
門塀の表面には汚れが染み付いており、高圧洗浄を行っても筋汚れが取れない状態です左写真)。これも塗装によって綺麗になります左写真)。玄関周りはお住まいの顔ですので、汚れが気になる部分です。それも解決しました。 | |
【工事完了】
工事を終えた後の屋根とお住まい全体です。
![]() |
![]() |
今回は屋根塗装、外壁塗装、バルコニー防水、門塀の塗装と外回りのほぼ全ての塗装となりました。カラーシミュレーションを使用して、お住まいのイメージチェンジもしました。外壁も、バルコニーも、痛みは軽微でしたが、屋根だけは深刻な状態だったのが印象に残った工事です。2階の屋根などをご自分で点検するには危険が伴いますので、私たちにお任せください。いつでも無料で承っております。 | |


関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

防水工事 外壁塗装 屋根塗装に関連する新着ブログ

屋根塗装で実現する汚れにくくいつまでも美しい屋根!防汚機能付き塗料とは?

屋根の高圧洗浄とは?効果や注意点、向かない屋根材まで徹底解説

屋上・ベランダのFRP防水とは?特徴・メリット・デメリット・向き不向きを徹底解説

防水工事 外壁塗装 屋根塗装に関連する新着施工事例
防水工事 外壁塗装 屋根塗装を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです